百聞は一見に如かず。LIXILショールームの見学
2月の末頃までは固く固く閉じていた芽。
何か月もの間、ほんとに生きてる?と心配せずにはいられない姿でしたが、
春が来るのをちゃんと待ってたんだなぁ、と思うとしみじみ感動しますね。
各エクステリアメーカーさんのカタログが新しくなり、
新商品の情報が続々と入ってくると、これまた春を感じずにはいられないのは、
オオイソだけではないはず。
というわけでタイトルについて。
LIXILショールーム箕面のグランドオープンにあたり、先日内覧会へ行ってきました。
敷地内に入ってまず視界に飛び込んできた今年の新商品のひとつ、アーキフィールド。
フレームから吊り下げ式なので、屋根の下がすっきりして美しい!
展示品のように木目調の天井材を取り付ければ、
2台分の駐車スペース+アプローチなんてプランもできちゃうのですよ。
天井材部分にはダウンライト照明やスリット照明の取り付けも可能なので、
エントランスの演出もおまかせあれの商品ですよ。
ちなみに上から見てみるとこんな感じ。
最大幅は約9mまで対応できたり、L字に設置できたり、
プラン考えるだけでワクワクしますね!
さて、建物に足を進めますと、水回り商品も含めて生活空間を演出した展示となっていました。
暖蘭物語の奥にはリビングで、その奥にはキッチン。
生活をイメージしながら外構のイメージも膨らませることができそうです。
人気のcocomaやZimaももちろんありました。
建物内1階はエクステリアや玄関、窓まわり商品がところ狭しと展示されています。
意外とあれこれ迷ってしまうフェンスや門扉のデザインも、
こんな感じで商品がたくさん置いてありますので、
格子のすきま具合や木目調の質感など、見て触って確認し放題です。
フェンスの高さ比較の展示もきっと検討の参考になるはず。
同じ高さのフェンスでも、ブロック塀の高さを1段変えると感じる印象も異なりますよね。
門扉やカーゲートは生活の中でも触って動かすものなので、
是非、事前に使用感がどんな感じか、確認して頂ければと思います。
これはプレミエスゲートの電動タイプ。
映り込んでいるオオイソがだいぶ上の方のスイッチを操作しているように見えますが、
開け閉めボタンはもっと下についていて操作しやすいです。
もちろんリモコンでピピッと操作もできますので。
手動タイプもありますが、やっぱり電動が便利です。
電動が便利といえば、これから日差しが強くなるにつれて人気のオーニング。
ハンドルをクルクルまわしてオーニングを広げるのは楽しいのですが、
ちょっぴりしんどいのです。特に二の腕が。
毎日使うものですもの、せっかくつけたのに広げるのが億劫で・・・、とならないためにも、
オオイソは電動派です。
というわけで、長々書いてしまいましたが、
今お庭の工事をお考えの方も、これからお考えになる方も、
カタログを何回もめくるよりも実物を見に一度は足を運んでみてはいかがかな、
とオオイソは思うのです。
兵庫大阪付近には、今回オープンした箕面と、南港、神戸のLIXILショールームが
エクステリアを展示しています。
(※本日現在、神戸エクステリアショールームの新商品展示は4月上旬頃予定とのことでした。)
よろしければ、神戸店のプランナーも同行させて頂きます。
そのままショールームで打合せもできちゃいます。
百聞は一見に如かず!です。
GP神戸 便りの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.11.14
大切な愛車を守る!カーポート&カーゲートで戸建てのセキュリティ対策工事
posted by ガーデンプラス狭山 -
2025.11.13
知らないと損する?戸建ての外構をおしゃれにするガーデンライト~基礎編~
posted by ガーデンプラス三原 -
2025.11.13
費用を抑えて雑草対策するには砂利敷きがおすすめです!お庭をすっきり整えた外構リフ…
posted by ガーデンプラス静岡












