外構・エクステリア用語の基礎知識
【アプローチ あぷろーち】
門や道路から、建物まで続く通り道です。
建物までの導入部分であり、毎日の生活で通るメインストリートですので、
使い勝手はもちろん、デザイン性も兼ね備えることが、重要なポイントの一つです。
写真のお庭は、平板を離して飛石のように施工したものです。
【洗い出し あらいだし】
主に床で使われる仕上げ方法の一つです。モルタルと砂利を混ぜて塗り付け、表面が乾かないうちに水で洗い、
石だけを表に浮き上がらせる技法です。
デザイン性だけでなく、強度も十分ありますので、ガレージの床などにも使えます。
上の写真では、アプローチと階段に採用しています。
【犬走 いぬばしり】
建物の外周部や軒下の床を指す言葉です。
犬が通れるほどの幅の場所というのが、語源のようです。
雨で土が跳ね上がるのを防いだり、雨水の建物への浸透防止を目的として、
コンクリートや砂利で仕上げます。
最近は、雑草対策も兼ねて、砂利と防草シートを組み合わせることが多いですね。
【園路 えんろ】
アプローチと同じ意味で使われることもありますが、お庭の中にある通路や小路を指します。
写真のものは複雑ですが、これも園路の一つですね。
皆さん、全てご存知でしたか?
今回は、関係性のあるものをピックアップしてみましたが、
細かいものまで拾うと、あ行だけで1ヶ月くらい連載できそうです。
また機会をみて、ご紹介したいと思います。
GP神戸 便りの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.11.13
知らないと損する?戸建ての外構をおしゃれにするガーデンライト~基礎編~
posted by ガーデンプラス三原 -
2025.11.13
費用を抑えて雑草対策するには砂利敷きがおすすめです!お庭をすっきり整えた外構リフ…
posted by ガーデンプラス静岡 -
2025.11.12
ガーデンプラス広島おすすめの「おしゃれな1台用カーポート」3選!新築外構&リフォ…
posted by ガーデンプラス広島












