駐車スペースのリフォーム工事の工事現場中継(兵庫県神戸市東灘区 A.S様邸)
駐車スペースは道路との高低差があるため、
新しい車だとおなかを擦ってしまうのです。
できるだけ道路からの勾配を均等に舗装しなおすことになりました。
塀とその上のフェンスも撤去します。その理由は後程。
新しい塀を1段目から積んでいきます。
左右に高低差があるため、なんと1段目は高さを調整するために薄くカットしています。
職人さんの腕が光ります。
塀の目地がまだはみ出た状態です。
この後の工程できれいに仕上げますよ。
フェンス本体の取り付けは工程の最後の方になります。
ブロック塀をやり替えた理由のひとつ、
駐車スペースにテラス屋根を取り付けました。
一般的な片支持タイプのカーポートの場合、
塀の内側に柱を立ててしまうと、
柱の太さ分の16センチも有効スペースを削られ、
お車の駐車がとても困難になり、本末転倒なことになってしまうため、
その他の様々な兼ね合いも考慮し、テラス屋根の取り付けを提案しました。
このテラス屋根、実はブロック塀の上に柱を固定しています。
新しいブロック塀を積んでいく際に柱を固定するための部品を一緒に埋め込めたため、
この施工方法を選択することができました。
ブロックの厚みも通常より厚いものを使用しました。
(どんな塀の上にでもテラス屋根の柱を立ててOK!というわけではないのです><)
完成はもうすぐです。
次回は完成のご報告をしたいと思います。
この現場の完成施工例はこちら => 「駐車スペース・門まわりリフォーム工事」
GP神戸 施工現場レポートの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.11.21
空き巣が嫌がる家!戸建て外構でできる防犯対策5選
posted by ガーデンプラス浜松 -
2025.11.18
憧れの和風庭園が魅力の和モダン新築外構
posted by ガーデンプラス神戸 -
2025.11.18
ご家族との時間やご趣味の時間をより快適に♪お庭リフォーム工事のご紹介
posted by ガーデンプラス千葉中央












