かんたん庭レシピNo. RCP75988外構・お庭の基礎知識 施工例紹介

posted by  ガーデンプラス浜松

空き巣が嫌がる家!戸建て外構でできる防犯対策5選

「近づきにくい」「入りづらい」と感じさせる外構づくりのポイントを知って防犯対策しましょう!

スナフキンA

こんにちは、ガーデンプラス浜松です!

今回は「空き巣が嫌がる家の外構」をテーマに、暮らしを守るための大切なポイントをご紹介します。

 

近年は共働き家庭の増加や防犯意識の向上により、「おしゃれでありながら安心できる外構」を求める方が増えてきました。

防犯と聞くと少し身構えてしまうかもしれませんが、実は外構デザインの工夫によって、見た目の美しさを保ちながらしっかりと防犯性を高めることができます。

 

まずは、空き巣にとって「近づきにくい」「入りづらい」と感じさせる外構づくりのポイントを知ることから始めましょう!

はじめに|防犯対策は“外構”がカギ

最近では、空き巣や侵入被害の多くが「玄関まわり」や「庭先」から発生しています。
実は、防犯の第一歩は外構(エクステリア)にあります。

外から見て「入りにくそう」「見られやすい」と感じるだけで、空き巣はターゲットから外す傾向があります。
つまり、空き巣が嫌がる家の外構とは「侵入をあきらめさせるデザイン」と言えます。

2. 目立たせることが最大の防犯対策

空き巣が最も嫌う家の外構は「人の目」と「監視」です。
そのため、防犯カメラやセンサーライトの設置は非常に効果的です。

特におすすめなのは、

・玄関・勝手口・駐車スペースへのカメラ設置
・人感センサー付きライトをアプローチや門柱に配置

夜間にライトが自動点灯するだけでも、防犯意識の高い家として狙われにくくなります。

3. 見通しをよくして「隠れ場所」をなくす

防犯対策の基本は「侵入されにくい環境を作る」こと。
ですが高い塀や生け垣で家を囲うと、一見安全そうに見えますが、実は泥棒にとって“隠れやすい場所”になります。

 

外構の防犯性を高めるためには、

・フェンスはメッシュタイプやスリットタイプで見通しを確保

・植栽は高さを抑え、外から様子がわかる程度にする

「オープン外構」は防犯と景観の両立がしやすいスタイルです。

4. 侵入を“あきらめさせる”工夫

泥棒は「静かに、短時間で侵入」することを狙います。
そこで有効なのが、“侵入すると音や抵抗がある工夫”です。

たとえば

・防犯砂利(踏むと大きな音が出る)

・鍵付き門扉や電動シャッター

・防犯合わせガラスや補助錠の活用

侵入に手間やリスクがかかると判断されれば、空き巣はその家を避けます。

5. 防犯+デザイン性を両立させるアイデア

「防犯対策重視にすると見た目が悪くなるのでは?」と思う方も多いですが、
最近ではデザイン性と防犯性を両立できる外構アイテムがたくさんあります。

 

・宅配ボックス付きの機能門柱(不在時も安心)

・モダンデザインのフェンスや照明(暗くて隠れやすい所を無くす

・防犯ライト内蔵のスマートポール

防犯設備を“見せる”のではなく、“デザインの一部に溶け込ませる”のがポイントです。

6.防犯は“後づけ”より“最初から”

防犯対策は、外構工事の段階で考えるのがベストです。
後から設置しようとすると、工事が二度手間になったり、デザインが崩れることもあります。
最初から「見た目×防犯対策」を両立した外構設計をすれば、空き巣が嫌がる家で家族の安心を守ることができます。

まとめ|チェックリスト

・カメラ・照明の設置で“見られている感”を出す

・隠れ場所をつくらないオープン外構に

・音や抵抗で侵入を防ぐ工夫を取り入れる

・デザインと防犯を両立するアイテムを選ぶ

 

外構のプロに相談しよう

「どんな防犯対策が自宅に合うのか分からない…」という方は、外構のプロに相談するのがおすすめです。敷地の形や家の配置によって、最適な防犯対策プランは変わります。

防犯に強い外構設計をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

詳しい外構計画を相談したい方はこちら

ムーミン&スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

後藤真和(ガーデンプラス浜松)

最後までお読みいただきありがとうございました。
新築外構からお庭のリフォーム工事まで、お気軽にご相談ください!

ガーデンプラス浜松
店長・ガーデンプランナー・施工管理

後藤真和

外構・お庭造りの希望や気になる点、心配な点など小さなことでもまずはご相談ください。一緒に素敵なお庭を作りましょう。

静岡県浜松市中央区ガーデンプラス 浜松

ガーデンプラス 浜松

ガーデンプラス 浜松のご案内

ガーデンプラス 浜松

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

加盟社
有限会社 後藤機材
所在地
〒435-0051
静岡県浜松市中央区市野町278-3
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
9:00~17:00
店舗定休日
GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
あり
駐車場
無料駐車場完備
アクセス
浜松インターチェンジより車で約6分
イオンモール浜松市野より車で約5分
対応エリア
浜松市、湖西市、磐田市

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP