芝生育成の2つの重要ポイント
こんにちわ!
真夏のような天気が続いていますね。
熱中症には気を付けてください。
さて、今回はよくご依頼をいただく【芝生】についてです。
よく芝生の育成方法についてお問合せをいただきますので、
この場を借りてご紹介を致します。
芝生育成のポイントとしてはずばり…
—————————————-
・踏まない!
・土の表面が乾いたら水やり!
—————————————-
この2点が一番重要です。
芝生も他の植物と同じく、水分がとても大切です。
水分が不足すると元気が無くなり、最悪の場合枯れてしまいます。
水やりの頻度としましては、
春は3~4日に一度、夏は毎日水まきをしてあげてください。
*夏場は状況によっては朝晩2回撒いて頂いてもOKです
冬場は芝生が休眠期に入りますので、特に水を与える必要はありません。
*ひどく乾燥をしている際は、少し水を与えてください
雨が続いた日、日差しが特に強い日など
環境状況によって芝の状態も変わってきますので、
臨機応変に水を与えてあげることが大切です。
非常に人気の高い芝生のお庭ですが、
実は水やりなどの手間が必要な子なのです。
ですが緑の溢れるお庭は、その分ステキに見えますよね。
みなさまの芝生手入れの参考になれば、幸いです。
GP千葉 便りの関連記事
ガーデンプラス千葉の記事
ガーデンプラス千葉へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.05.03
人気のグレー外壁の家を引き立てる外構!外構で差をつけるコツと実例
posted by ガーデンプラス浜松 -
2025.05.02
愛犬の運動不足解消に。自宅の庭をドッグランへリフォーム工事
posted by ガーデンプラス豊橋 -
2025.05.02
【春の訪れとともに、庭も衣替え】エクステリアで庭をデザインしませんか?
posted by ガーデンプラス那須塩原