GP神戸 便り

posted by ガーデンプラス神戸

新緑が待ち遠しい!冬の外構完工報告

こんにちは。ガーデンプラス神戸のミズタです。 本日は、先日完工した神戸市のM様邸をご紹介します。 緑を沢山植えさせていただいたので、 新緑が芽吹く、春にご紹介したかったのですが、 待ち切れず本日、お見せいたします。 全景 まずは、全景です。 大きな窓のあるお風呂場が主庭に面していますので、 擁壁の上には、目隠しのフェンスを設置。 プライベートゾーンと外を、きっちりと分断しました。 フェンスの内側には、5mのカツラをメインツリーとして、 常緑のキンモクセイを植えました。 写真中央の二階まで届くカツラの新緑が今から待ち遠しです。 アプローチ 乱形石の階段の脇には、傾斜活かし くずれ石をランダムに配置した植栽スペースを設けました。 手前の木はサルスベリです。真夏の暑さにも負けず、 美しい花を咲かせてくれる木です。 階段 階段の乱形石は、石英岩です。石ならではの風格があります。 洗い出し 門扉越しにのぞいたアプローチです。 洗い出しのスロープが続きます。 脇には照明を追加予定です。 将来は、まわりに植栽を植えて里山風の小道にするそうです。 緑が増えると、門扉から見える景色が一段と良くなりそうですね。 ポーチ前 ポーチ脇は、シマトネリコです。 ポーチの上からも楽しめるところがポイントです。 ポーチの奥には、ベニバナトキワマンサクで囲った 和室前の坪庭が広がります。 写真はありませんが、 玄関ドアを開けると見える正面の庭には、大きなシダレモミジを植えました。 来訪者や家族を深い赤色のシダレモミジが迎えてくれます。 1年を通して、唯一葉のない冬のため、写真は次回の訪問時にお預けです。 植栽を中心に紹介してきたM様邸ですが、 落葉樹が多いため、当然、冬には枝だけの景色となっています。 しかし、それが四季のある日本の風情でもあります。 常緑樹も良いですが、季節を通して変化する落葉樹は ワビサビを感じることができて、私は大好きです。 春になったら、またご紹介させて頂きますので、 楽しみに待っていてください。 M様、この度はガーデンプラス神戸をご利用頂きまして 誠に有り難うございました。

GP神戸 便りの関連記事

GP神戸 便りの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP