野良猫たちの侵入によるお庭の悩み
こんにちは。ガーデンプラス神戸 フジワラです。
フジワラは毎朝、変わったところが無いか、展示スペースを確認します。
今朝は見慣れない足跡がありました。
直径は5㎝くらい。多分、きっと、まぎれもなく…ネコです。
足跡を辿ると、先には予想通りのアレが。
街中で見かけるのは可愛いけど、自宅に侵入されるとちょっぴり困る野良ネコたち。
新築したけど、この地域予想以上に猫がいっぱい!!
なんてご相談をされるお客様も少なくありません。
ガーデンプラス神戸で最もネコに詳しいオオイソが語るに、ネコの侵入を完全にシャットアウトすることは不可能だそうです。
方法があるとすれば、鉄の檻で自宅をすっぽり囲ってしまうとかでしょうか。。
(住人も入れなくなりそうですが^^;)
(プランナーオオイソより)
「以前お客様にご提案させていただいたのは、大きめの砂利を敷くという方法でした。
猫はトイレのあとに砂をかけるという習性があります。
縄張り意識などから本能的に行う行為のようですが、それを逆手にとり、掘りにくい砂利を敷くという対策です。
粒が小さいものは掘りやすいですが、3㎝くらいの砂利なら、人の手でも掘りにくいですよね。
(あくまでもご提案です。。)
しかし、一度トイレと決めた場所では、土からコンクリートへ変えても、やってくる猫もいるそうです。
それぞれの生活があるので、なかなか解決しない、難しい問題ですよね。
愛猫家がいる展示場では、専用トイレを置くという、なんとも素敵な提案も出ております。」
効果的な方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、是非スタッフにもお教え下さい。
お互いが気持よく暮らせるよう、最善策を見つけたいですね。
とりあえず雑草だらけのお庭は猫さんのくつろぎスペースになりがちです。≫雑草対策のお庭施工事例はこちらからどうぞ
GP神戸 便りの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.05.03
人気のグレー外壁の家を引き立てる外構!外構で差をつけるコツと実例
posted by ガーデンプラス浜松 -
2025.05.02
愛犬の運動不足解消に。自宅の庭をドッグランへリフォーム工事
posted by ガーデンプラス豊橋 -
2025.05.02
【春の訪れとともに、庭も衣替え】エクステリアで庭をデザインしませんか?
posted by ガーデンプラス那須塩原