GP神戸 便り

posted by ガーデンプラス神戸

神戸北町店のブルーベリー、アガパンサスたちの成長

こんにちは ガーデンプラス神戸のニシモトです。 今朝はひどい雨と風でしたね。 子供たちの通学の時間には雨がやんでいてほっとしました。 警報がでないのが不思議だったのですが、実は神戸の海側では降っていなかった そうで…。 山の天気だったのでしょうか…。 この雨のおかげでリニューアル後の北町店のお庭の植物たちは ぐんぐん生長しています。 ブルーベリーの実が色づき始めました。 ブルーベリー ブルーベリーは、異なる品種を2、3種類まとめて植えると 実のつきかたが良くなるそうです。 受粉がしやすくなる、ということなのですが、その生物学的な理由は知りません。 花や木は好きですが、子供のころから理科→生物は苦手でした。。。 余談ですが、絵を描くのも嫌いでした。 中学卒業後は、この仕事をするようになるまで、絵をかいたことはありません。 絵も生物も嫌いだった私が、花や木を扱い、絵や図面を描くお仕事をしているとは! 人生とは不思議なものです。 話はもどり。 このブルーベリー、実は以前はこの庭のいろんな場所に植えてありましたが、 先日のリニューアルの際に、この場所に集めてうえました。 せっかくですから、実がなるほうがいいですよね♪ でも!実がついたからといって、油断は禁物! ブルーベリーの実は十分色づいてから収穫したほうが甘くておいしいのですが、 もう少し!と思っていると、必ず鳥たちが先に食べてしまいます。 人間よりも頻繁に観察して、食べごろをよく知っているのでしょうね。 北町店植栽 先日から話題のアガパンサスもさきました。 アジサイアナベルは真っ白の花を長く咲かせています。 アガパンサスの濃い緑の細長い葉、フイリの明るいギボウシ、 アジサイの大きくて丸い明るい緑の葉、ベアグラスの細い明るい黄緑の葉… 緑の色や形の組み合わせにこだわっています。 ひとつの花苗を見るといいけれど、庭に植えるとなると、どこにどう植えていいか わからない、というお客様は少なくありません。 お向かいのホームセンターで苗を買いに来られるとき、 花や木の育て方がわからなければ、ホームセンターの店員さんに聞いてください。 生物はニガテですから… でも! どんな組み合わせで植えたらいいのか迷ったら、 ぜひガーデンプラス神戸北町店の庭を参考に見にいらしてください♪ もちろんご相談も。 お待ちしています。

GP神戸 便りの関連記事

GP神戸 便りの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP