お花・植栽豆知識。肥料袋の8・8・8の謎
こんにちは。 ガーデンプラス神戸 ヨシノです。
夏到来的な日々の暑さの中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
わたくしヨシノは、【今年はクーラーなしっ!!】を心に掲げ、日々節電へと意欲を燃やしております。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ ←こんな感じで通勤・帰宅・就寝を繰り返しております。
話は変わって、本日は植物の豆知識でも披露いたしましょうか。
知ってるようで知らない豆知識・・・。Σ(・ω・ノ)ノ!えっ??って驚く豆知識・・・。
(自分でハードル上げてしまった・・・)
気を取りなおして。
皆さん、花壇の草花達の肥料は何を与えてますか?
私がよく耳にするのは、ホームセンターなどに売っている
【化成肥料】
皆さんもよく使用されていると思いますが、
「袋に書いてある8・8・8ってなに?」
↑この質問、結構多いです。
そうです、今回の豆知識は、この8・8・8に纏わる知識です。
(インターネットで検索かければすぐ分かりますが (;^_^A アセアセ・・・)
まず、【植物の栄養三要素】って聞いた事ありますか?
植物が生きていくのに必要な、窒素、リン酸、カリを表しています。
—————————————–
●葉や茎に必要な栄養素 → チッソ
●花に必要な栄養素 → リンサン
●根に必要な栄養素 → カリウム
—————————————–
化成肥料の袋に、上記の栄養バランスを記載したのが、
8・8・8(オール8ともいいます。)なのです。
自然肥料では、鶏糞はリン、牛糞は窒素ですね。(カリウムは化成肥料)
「ん?腐葉土は?」・・・
腐葉土は肥料としても有効(窒素)ですが、どちらかと言うと土の保水力を高める為によく使われますね。
ご家庭の草花達が何を欲しがっているか、観察し、栄養を与えてみてください(^-^)
2~3日後にはきっと元気な姿を見せてくれますよ♪
GP神戸 便りの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.05.03
人気のグレー外壁の家を引き立てる外構!外構で差をつけるコツと実例
posted by ガーデンプラス浜松 -
2025.05.02
愛犬の運動不足解消に。自宅の庭をドッグランへリフォーム工事
posted by ガーデンプラス豊橋 -
2025.05.02
【春の訪れとともに、庭も衣替え】エクステリアで庭をデザインしませんか?
posted by ガーデンプラス那須塩原