かんたん庭レシピNo. RCP8275メンテナンス情報

posted by  ガーデンプラス千葉

ウッドデッキのお手入れ

千葉店のウッドデッキを掃除しました

千葉店のウッドデッキが泥と土で汚れてしまったので、先日掃除をしました。

まずはほうきで表面の砂などを払います。
ホコリ、靴あと、雨染みの汚れなど、通常の汚れに対しては、掃き掃除や水洗いを行ってください。

今回は泥汚れ。水洗いでは落ちませんでした。そこで台所用中性洗剤を使用し、ブラシで擦ります。

コーヒー、ジュース、醤油、油汚れなどはこの方法でOK。強酸、強アルカリ、シンナーやベンゼンなど有機溶剤、石油類は変色の恐れがあるので、洗剤を使用する際には注意してください。

洗剤を水で流し、最後に固く絞った雑巾でデッキ材の長さ方向に沿って水を拭き取ります。

掃除を始めた時は天気も悪かったのですが、天気も良くなりすぐに乾いてくれました。

綺麗になりました。

人工木は天然木とくらべ耐腐朽性、耐候性に優れています。
しかし、外的要因により付着する汚れ、カビの発生等は天然木とそれほど変わりません。
楽しく快適に、長くウッドデッキを使用するためには年に1~2度のメンテナンスは必要です。

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

本間優希(ガーデンプラス千葉)

お部屋のお掃除と同じ感覚で、定期的にまたは汚れが目立った時に掃除するといいかもしれません。洗剤を使用する際は、周りの植栽などにご注意ください。

ガーデンプラス千葉

本間優希

ガーデンプラス千葉へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス千葉
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP