立水栓を新設した天然芝のお庭リフォーム工事
さわやかな天然芝とお庭のメンテナンスに欠かせない立水栓の設置工事をご紹介いたします。

こんにちは、ガーデンプラス千葉中央の能勢です。
秋分の日も過ぎ、夜が長いシーズンに入りました。夕方ごろからは虫の声も聞こえてきて、いよいよ秋めいてきましたね。外で過ごすのも気持ちの良い気温です。
今回ご紹介する施工事例は、正にお外でのびのび過ごすのが楽しみになる天然芝のお庭です。
広い主庭に面したテラスまわりにウッドデッキを設置されていましたが、メインのお庭は地面のままでしたので、いよいよお庭を整える施工をさせていただきました。
施主様のご要望は、「お庭の整地」、「芝生」、「立水栓の設置」の3点です。
それでは施工前のお庭からご紹介いたします。テラスには奥行きも幅も広いウッドデッキが設置されていて、デッキ下はしっかり砂利が敷設されていました。
土地は道路側がやや変形しており、その部分は花壇や家庭菜園にされるとのことでした(写真ではレンガを並べた先の部分)。
芝生はもちろんガーデニングやお庭の掃除にも水は欠かせません。お庭に散水栓がある場合は、立水栓に取り換える工事も容易なのですが、今回は散水栓もありませんでしたので、配管工事が必要となりました。
この沓脱石の横に設置するのが良さそうです。
■天然芝のお庭
施工後のウッドデッキまわりはこのように仕上がりました。
天然芝は、今は張った芝がタイル状に見えますが、これから成長するにしたがって境界が分かりにくくなり、一面の芝生になります。
青々とした緑が気持ちいいですね。
また立水栓まわりは濡れてもかまわないように防草シートと砂利を敷設し、芝生が侵入してこないようしっかり見切り材で仕切っています。砂利でガーデンパン周辺を囲うと、水たまりができて芝生が傷んだり、足に泥がついてしまうのを防ぐことができておすすめです。
お庭に水道がない場合は、戸外に必ずある水道メーターを通る管を分岐させます。今回は写真の位置の水道メーターのところから管を延ばして、ウッドデッキや沓脱石の前を通っての設置となりましたので、全長21メートルとなりました。
なかなかDIYでは不安になる工事かと思いますので、プロにご依頼いただくのがよいと思います。また建物を建てられる際には一度、お庭の水道管と排水口の位置をチェックされておくといいですよ。
■やっぱり爽やか、天然芝の魅力
人工芝にするか天然芝にするかで悩まれるお客様は多いですが、それぞれメリット・デメリットがあります。
導入コストが割安な天然芝ですが、やはり自然のものなので、土の汚れや雑草・虫とは無縁ではいられません。刈り込みや肥料など、メンテナンスにも時間と手間がかかるものです。
ですが、天然芝はやはり見映えが良く、爽やかな緑の色はもちろん、草の香りや手触りは人工芝にない魅力です。四季によって少しずつ表情が変わるのも味わい深いもの。
開放的な芝生のお庭は、お子様の遊び場やバーベキューなど色々なお庭の楽しみを拡げてくれます。
手をかける時間がない、日当たりがあまりよくない、目地や門まわりの小さなスペースだけ緑がほしいといったお客様には人工芝をおすすめすることもよくあります。
「芝生にチャレンジしてみたい」とお考えの皆様、メンテナンスしやすい工夫やエクステリアなどご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!芝生のお庭はやっぱり爽やかで素敵です。リフォームをご検討中の方もお気軽にご相談ください。
ガーデンプラス千葉中央
店長・ガーデンプランナー
能瀬隆幸
外構は世界に一つしかない作品です。私が責任をもってプランニングからアフターメンテナンスまで対応いたします。お孫さんの代までお任せください。
千葉県千葉市中央区ガーデンプラス 千葉中央
ガーデンプラス 千葉中央のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。
- 加盟社
- 株式会社匠工房
- 所在地
- 〒260-0842
千葉県千葉市中央区南町3丁目22-8
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 店舗定休日
- 日曜日(相談会開催日は営業)
GW/年末年始/夏季休業日
- キッズ
スペース - なし
- 駐車場
- あり
※お車でご来店された場合はスタッフまでお声がけください。