かんたん庭レシピNo. RCP36568商品紹介 施工例紹介

posted by  ガーデンプラス千葉中央

お庭のリフォーム!インターロッキングを敷きメンテナンスフリーのお庭へ変身!

雑草に悩まされている方、必見!!インターロッキングをお庭に敷きました(^_^)v

ムーミンパパA
施工後のお庭

施工後のお庭

こんにちは!ガーデンプラス千葉中央店の能瀬です(^_^)b

 

2月に入りまだまだ寒い日が続いており、近日関東では雪が降りましたね!!

千葉では、中々雪が降らないので子供のような感覚で楽しみにしてましたが思った以上に積もらず・・・ちょっと残念な気持ちになりましたが、仕事の事を考えるとそこまで積もらないで良かったなという安心感もありました(゚_゚;)

まだまだ寒い日が続きますが体調管理をしっかりして毎日楽しく過ごしましょう♪

 

さて、今回ご紹介させていただくのは【お庭のリフォーム】です!!

お客様のご要望を下記にまとめましたのでご覧ください。

①雑草の生えるお庭をメンテナンスフリーのお庭へ

②インターロッキングに興味がある

③外周にフェンスを付けたい

の3点でした。

 

それでは早速、施工前の写真から見ていきましょう↓

施工前のお庭

施工前のお庭

施工前のお庭

こちらは、施工前のお庭の写真です。

外周の植栽や雑草が交わり生えているのが分ります。タイルやレンガも貼ってありますが劣化が進んでおり、所々割れが入っています。タイルやレンガは耐久性があまり無く、割れやすいのもデメリットの一つ。ご検討中のお客様は是非参考にしていただきたいと思います。

施工前のテラスまわり

施工前のテラスまわり

続いてこちらは、お庭のテラスまわりの写真です。

テラス前に濡縁がありますが、劣化が進んでおり使えずにいました。不要なものを処分するにも手間と料金がかかり大変なため、今まで放置していたとのことでした。

この機会にこちらもまとめて片付けていきましょう!

施工前の玄関脇

施工前の玄関脇

こちらは、玄関脇の写真です。

レンガ敷きになっており、すき間から雑草が生えてきています。玄関は人目につきやすく、一番最初に見る・見られる場所。こちらも綺麗にリフォームしていきましょう!!

施工開始

施工中①すっきりしたお庭まわり

施工中①すっきりしたお庭まわり

こちらは施工開始の写真です。

まずは、境界フェンスを覆っていた植栽・雑草・タイル・レンガ・濡縁等を全て撤去しました。すっきりとしてお庭が広く感じますね。

 

次はインターロッキングを敷くための下地工事です。

土のままに戻ったお庭をしっかり固めていき、凹凸のない平らな地面にしていきます。インターロッキング舗装がガタガタだと歩きにくいですし、見栄えも悪いですから1番大事な工程になります。

施工中②境界フェンス設置

施工中②境界フェンス設置

こちらはフェンス設置後の写真です。

お客様のお好みのデザイン、ラチス格子フェンスをセレクト。適度な目隠し効果もありつつ、風通しや採光を遮らないので圧迫感を感じさせません。

また格子状のデザインに、プランター等を吊下げればお洒落にお庭の演出が出来ます!!

施工中③インターロッキング舗装

施工中③インターロッキング舗装

下地工事が完了したお庭にインターロッキング舗装をしていきます。

インターロッキング舗装は柔軟性と耐久性があり、重たい物を乗せても凹みにくいので駐車スペースなどにも使用が可能です。また、透水性も高いのでお庭の水はけを向上させる効果も期待出来ます!!

今回使用した商品は一番下にまとめておりますので、お庭リフォームをご検討の際は参考にしてみてください!!

施工完了

テラスに設置したウッドデッキとテラス屋根

テラスに設置したウッドデッキとテラス屋根

濡縁があったテラスに、ウッドデッキとテラス屋根を設置しています。

テラス屋根のおかげで、天候を気にせず洗濯物を干せるようになりました!濡縁より大きなサイズのウッドデッキは、掃き出し窓からお庭にすぐに出られるようにステップも設けています。

使い勝手のよいテラスに仕上がり、お客様には大変満足していただきました\(^_^)/

玄関脇に白砂利敷設

玄関脇に白砂利敷設

こちらの写真は、玄関脇のお庭スペース施工後になります。

レンガを撤去し、玄関の印象を明るくしてくれる白砂利を使用。砂利敷きのお庭は、砂利を踏んだ時に音がなるため防犯対策にも繋がります。

施工完了したお庭の全景

お庭の施工完了後

お庭の施工完了後

こちらの写真は施工完了後、お庭全体の写真です。

フェンス下には人工芝を敷き、お庭に色味をプラス。スッキリ&メンテナンスフリーのお庭に仕上がり、お客様にも大満足していただきスタッフも嬉しく思っております!!

 

【今回使用した商品】

①インターロッキング:アクリナペイブ透水タイプ

メーカー:東洋工業

色:オレンジ

 

②フェンス:スタンダードフェンス2型(ラチス格子)

メーカー:YKKAP

色:キャラメルチーク

 

③ウッドデッキ:マージウッドデッキ

メーカー:Value select

色:レッドブラウン

 

④テラス屋根:ソラリアR型

メーカー:YKKAP

色:プラチナステン

屋根材:ポリカーボネート(トーメイマット)

 

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

能瀬隆幸(ガーデンプラス千葉中央)

最後までお付き合いいただきありがとうございます☆
お庭の事でしたら、何でもお気軽にご相談下さい。ご希望やご予算にあったプランをご提案いたします。

ガーデンプラス千葉中央
店長・ガーデンプランナー

能瀬隆幸

外構は世界に一つしかない作品です。私が責任をもってプランニングからアフターメンテナンスまで対応いたします。お孫さんの代までお任せください。

千葉県千葉市中央区ガーデンプラス 千葉中央

ガーデンプラス 千葉中央

ガーデンプラス 千葉中央のご案内

ガーデンプラス 千葉中央

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

加盟社
株式会社匠工房
所在地
〒260-0842
千葉県千葉市中央区南町3丁目22-8
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
10:00~17:00
店舗定休日
日曜日(相談会開催日は営業)
GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
なし
駐車場
あり
※お車でご来店された場合はスタッフまでお声がけください。
アクセス
JR「蘇我駅」より車で約4分
小湊鐵道バス「富士見台」停留所すぐ
対応エリア
【千葉県】
千葉市美浜区、千葉市中央区、千葉市若葉区、千葉市稲毛区、千葉市緑区、市原市、八千代市、佐倉市、浦安市、市川市、袖ケ浦市、木更津市
【東京都】
江戸川区

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP