お隣にも配慮した境界フェンスの設置
隣家の暮らしにも配慮した境界フェンスの設置工事をご紹介いたします。

こんにちは。ガーデンプラス福山の高島です。
今回ご紹介するのは、カーポートやテラス屋根、フェンスなど暮らしやすいお住まいに整えるためのエクステリアを設置した事例です。
施主様からは「カーポート」と「フェンス」を設置したいとご希望をいただきました。早速、施工前と施工後の写真を順に見ていただきながら、施工ポイントに沿ってご紹介いたします。
使いやすい2台分のカーポート
施工前の駐車スペースはこのような状態で、既に駐車スペースに2台分の土間コンクリートが打設されていました。砂利もテラスまわりや犬走りにもしっかり敷かれていて、清潔感のある外構です。
カーポート設置後のお写真がこちらです。綺麗なアーチ型の屋根が土間コンクリート上をぴったり覆い、雨樋は砂利上へと排水されるようにレイアウトしました。お住まいのサッシ類と同じ明るいシルバーを採用しているので、建物とも一体感のある外観です。屋根材には熱線遮断ポリカーボネートを使っているため、夏の日でも太陽光による車内の温度上昇を抑えてくれます。
視線を気にせず、雨の日も快適な玄関まわりに
玄関まわりの施工前のお写真です。玄関のすぐ横がお隣との境界になるため、玄関と隣家のテラスが隣り合う状態に。玄関は人の出入りがあるので、テラスや掃き出し窓のある室内でくつろぐときには動きが気になるものです。お隣さんのプライベート性にも配慮して、ここにはスクリーンフェンスを設置することにいたしました。
施工後のお写真がこちらです。玄関脇にはモダンな縦格子のフェンスを設置して、玄関まわりにデザイン性をプラスしました。落ち着いた木調カラーのデザインで玄関前を柔らかく目隠しします。
また玄関ポーチの庇を機能門柱の上まで広げるように、テラス屋根を設置しました。直線で構成されたフラットなタイプなので、スクリーンフェンスとも相性よくまとまっています。雨の日でも郵便物を濡らさずにポストから取り出せますね。
施工場所によって使い分けた目隠しフェンスと縦格子フェンス
テラスがある西側の境界も、東側の玄関と同じようにお隣さんの玄関と隣り合う状態に。やはり隣り合うアプローチで動きがあると室内でゆっくりくつろげませんので、目隠しフェンスを設置することにいたしました。
こちらが施工後の、お隣から見た目隠しフェンスです。フェンスは表が木調、裏側は柱と同じ金属カラーとなっていますが、木調面を隣家側に向けて設置しました。お隣さんから見ると木調の柔らかい雰囲気で、目隠しフェンスでありながら圧迫感が出ないように配慮しました。
また畑と隣接した家の裏手は、コストパフォーマンスにすぐれた縦格子フェンスを設置しました。高さはそれほどありませんが、お庭から飛び出しを防ぐことができ、また心理的な防犯作用も期待できます。また縦格子フェンスはフェンスに沿って雨が流れることで汚れもたまりにくく、お手入れも最低限で済みます。風圧を受けにくい形状のため、強風や災害にも強いフェンスです。
いかがでしたでしょうか?お隣にも配慮して設置する必要のある境界フェンスや目隠しフェンスですが、デザイン性や特性を使い分けることで、お互いのプライバシーに配慮したエクステリアとして機能してくれます。リフォームでもご要望の高い境界フェンスや目隠しフェンスは、デザインや素材も様々なアイテムがございます。ぜひガーデンプラス福山へご相談ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。機能性・デザイン性からご希望に合ったフェンスをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス福山
ガーデンプランナー
高島勇也
外構工事は初めての方といった方も大歓迎です。お気軽にお声掛け下さい。
広島県福山市ガーデンプラス 福山
ガーデンプラス 福山のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。