かんたん庭レシピNo. RCP73367施工例紹介

posted by  ガーデンプラス福山

スタイリッシュなグレー外構で家の印象を格上げする方法

グレーは、シンプルでありながら洗練された印象を与える色です♪

ムーミンパパB
スタイリッシュなグレー外構で家の印象を格上げする方法

スタイリッシュなグレー外構で家の印象を格上げする方法

こんにちは!ガーデンプラス福山の高島です。
今回は新築外構工事をご紹介します。

 

グレーの外観に合わせて外構もグレーで統一し、落ち着きがありながらも洗練された雰囲気を演出しました。

色味をグレーで揃えることで全体にまとまりが生まれ、飽きの来ないスタイリッシュさが感じられます。

セミクローズ外構を意識し、正面にはおしゃれな化粧ブロックの目隠し塀を設置。グレーの家を建てられた方や、シンプルでかっこいい外構をお探しの方必見です!

【施工前】奥行きに距離がある外構

奥行きのある外構

奥行きのある外構

施工前の外構の状態がこちら。敷地が広く建物までの距離があり開放的な状態でした。
また、グレーとホワイトのツートンの外観に合わせて外構デザインをプランニング。

 

都会的な雰囲気を演出できるグレーの魅力とは

グレー外構の魅力とは、シンプルさの中に漂う洗練された印象にあります。飽きのこない落ち着いた色合いでありながら、都会的な雰囲気を演出できるため、多くの方から選ばれています。さらにグレーは他のカラーとも調和しやすく、モダンからナチュラルまで幅広いスタイルに馴染む万能カラー。シンプルなデザインでも高級感を感じさせるのがグレーならではの魅力。外構デザインを考える上で、人気が高い理由もうなずけます。

 

お客様からのご要望はこちらです。
・駐車スペースと中庭を分離したい
・セミクローズにし道路側からスタイリッシュな目隠しが欲しい
・あまり手入れがいらない程の植栽スペース
・駐車スペースはあまり勾配を付けない

いったいどのような外構デザインになったのでしょうか!

【施工後】グレーの外構がもたらすおしゃれ感

グレーの外構がもたらすおしゃれ感

グレーの外構がもたらすおしゃれ感

こちらが完成後の外構です。

全体をグレーで統一したことで落ち着きがありながらも、洗練された雰囲気に仕上がりました。

化粧ブロックの目隠し塀や塗装門柱、そして人気の浮き階段を取り入れることで、単調にならず奥行きのあるデザインに。グレーの世界観がより一層際立ちます。

グレー×黒が家の印象を格上げするアクセントカラーの使い方

グレーを引き立てる黒

グレーを引き立てる黒

ご要望の駐車スペースの勾配を少なくするために駐車スペースと庭の間に階段を設け両側にも高低差・種類を変えたブロックを積んでおります。数種類のブロックを使用していますが全体をグレーでまとめることでモノトーンならではのスタイリッシュな雰囲気に。シンプルでありながらも、デザインに奥行きが感じられる仕上がりです。

 

さらに今回は、グレーに黒を差し色としてプラス。アクセントカラーとして黒を取り入れることで空間がぐっと引き締まり、都会的でモダンな印象に仕上がりました。

もちろん、組み合わせの幅はまだまだ広がります。

グレーに木目調フェンスを合わせれば、温かみのあるナチュラルな外構に。黒いアイアン素材を添えると、よりクールで洗練された表情を演出することも可能です。グレーは他の素材や色を引き立てる“万能カラー”。暮らしのスタイルや好みに合わせて、さまざまな表情を楽しめるのが最大の魅力です。

グレーの家のアクセントとなる素材選び

グレーの家のアクセントとなる素材選び

グレーの家のアクセントとなる素材選び

グレーを基調とした外構では、どんな素材をアクセントに取り入れるかが印象を大きく左右します。今回の目隠し塀には、ガーデンプラスでも人気の高い「東洋工業 モデリート」を採用しました。800×100mmのスリムなサイズ感が特徴で、一般的な化粧ブロックに比べてよりシャープでスタイリッシュな表情を演出してくれます。グレーはベースカラーとしてどんな外観にも自然に馴染み、モダンな外構をさらに引き立ててくれる万能色です。

また、塀の前面には植栽スペースを設け、瑞々しい緑をプラスしました。グレーの背景に映える植栽は、外構全体をぐっと引き締め、高級感と柔らかさを同時に添えてくれます。背丈の異なる植物を組み合わせれば、立体感が生まれ、より豊かな景観を楽しむことができます。

 

グレーの家と相性の良い植物とは

オリーブ

オリーブ

グレーの外構に合う植物としては、シルバーリーフをもつ植物や、明るい色の花を持つ植物が挙げられます。
例えば、オリーブ、シマトネリコやアオダモなどもグレーの外構と非常に相性が良いです。
また、常緑樹を取り入れることで、年間を通じて緑を楽しむことができます。
このように、グレーの外構に合う植物を選ぶことで、外観をさらに美しく演出することができます。

 

グレーの家の舗装材にもこだわりを

インターロッキングテラス

インターロッキングテラス

目隠し塀の裏には広々とした主庭を設計しました。コンクリート製の大判平板「東洋工業 エクレル」を敷き詰め、掃き出し窓の前にはウッドデッキを設置。ご友人を招いてBBQを楽しんだり、お子様とくつろいだりできる空間に仕上げています。
天然石のようなマーブル調の質感は、グレーの中にさりげない変化を生み、単調さを防ぎながら高級感をプラス。さらにムラ感のあるデザインは汚れが目立ちにくいという実用面のメリットもあり、日常生活においても使いやすい素材です。

グレーの家に似合うカーポート

フラット屋根がおしゃれなカーポート

フラット屋根がおしゃれなカーポート

駐車スペースにはフラットタイプのカーポートを設置しました。直線的な屋根ラインが建物のモダンな外観と自然に調和し、雨の日でも濡れずに快適に乗り降りができます。日差しを遮ってくれるため、夏場の車内温度の上昇を抑えられるのも嬉しいポイントです。

また、お客様からのご要望どおり、駐車場の勾配は必要最低限にとどめ、できるだけフラットに仕上げました。道路とのつながりがスムーズになったことで、車の出入りも楽になり、毎日の運転がぐっと安心に。小さなお子様やご年配の方が乗り降りする際にも安全性が高まり、家族みんなに優しいスペースになりました。

シンプルながら使い勝手の良さを大切にした駐車スペースは、日常のストレスを軽減し、快適な暮らしを支えてくれます。

家族時間も楽しくなる工夫をした裏庭

家族時間が楽しめる人工芝の庭

家族時間が楽しめる人工芝の庭

最後にご紹介するのは、建物裏側に広がる中庭です。周囲を化粧ブロックと目隠しフェンスで囲い、外からの視線をしっかり遮ることで、プライベート感のある安心した空間をつくりました。床面には人工芝を敷き詰めているので、休日にはお子様が思いきり走り回れる遊び場として活躍します。

 

下地には防草シートを施工しているため、雑草が生えにくく、いつでも清潔で快適。庭の雑草に悩まされないことは、お手入れの手間を減らすだけでなく、「今日は庭に出るのやめておこう…」と感じる小さなストレスも防いでくれます。

 

また、背景に化粧ブロックを使用することで、お子様と遊ぶ様子を写真に収めてもおしゃれな仕上がりに。グレーの外構と人工芝の鮮やかなグリーンの組み合わせは、おしゃれさとナチュラルさを同時に感じさせ、家族の時間をより楽しく彩ってくれます。

グレーを外構に取り入れる際の失敗しないコツ

グレーを外構に取り入れる際の失敗しないコツ

グレーを外構に取り入れる際の失敗しないコツ

まずは、グレーの外壁や外構でどんなテイストに仕上げたいのかをイメージしてみましょう。
たとえば、濃いめのダークグレーを選べば、モダンで重厚感のあるスタイリッシュな雰囲気に。反対に、明るめのライトグレーなら、ナチュラルモダンや軽やかなシンプルモダンに仕上がり、やさしい印象を与えてくれます。

 

理想の雰囲気は人によって異なりますので、「自分はどんなトーンのグレーが好きか」を見つけることが大切です。気になる外構やお家の写真を集めてみると、自然と好みのテイストが見えてきます。

 

さらに木目調や石目調など、他の素材との組み合わせを考えることで、より具体的なイメージが膨らみます。「木の温かみをプラスしたい」「石の質感を取り入れて高級感を出したい」など、自分らしい外構の方向性が見えてくるはずです。

納得のいく外構づくりのために

外構のアクセントにプラスしたいロックガーデン

外構のアクセントにプラスしたいロックガーデン

いかがでしたでしょうか?
ロックガーデンの植栽スペースも数カ所設けており、これから施主様の手で植栽が増し更に素敵な外構になっていくでしょう。

 

外構づくりを考えるときには、まず「どんな雰囲気にしたいか」というイメージを描くことが大切です。そのうえで、使う素材や施工の方法を検討し、業者としっかり話し合いながら進めていくと、自分らしい理想のかたちに近づけます。

 

グレーをベースにした外構はシンプルで落ち着きがありながら、組み合わせ次第でさまざまな表情を見せてくれるのが魅力です。暮らしに寄り添い、長く楽しめる外構をつくるために、ぜひ参考にしてみてください。

トゥーティッキ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

高島勇也(ガーデンプラス福山)

最後までお読みいただきありがとうございました!
ご新築だけではなく勿論リフォームのご相談も承っています。些細なことでもお気軽にお問合せくださいませ。

ガーデンプラス福山
ガーデンプランナー

高島勇也

外構工事は初めての方といった方も大歓迎です。お気軽にお声掛け下さい。

広島県福山市ガーデンプラス 福山

ガーデンプラス 福山

ガーデンプラス 福山のご案内

ガーデンプラス 福山

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

加盟社
有限会社ホームメイト
所在地
〒720-2124
広島県福山市神辺町川南421番1
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
9:00~18:00
店舗定休日
不定休/GW/年末年始/夏季休業日
アクセス
国道182号線「片山北」交差点すぐ
山陽自動車道「福山東IC」より車で約10分
JR福塩線「神辺駅」より徒歩約15分
対応エリア
広島県
福山市、府中市、尾道市、神石高原町、世羅町

岡山県
井原市、笠岡市、矢掛町

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP