かんたん庭レシピNo. RCP24159施工例紹介

posted by  ガーデンプラス岐阜

高さを揃えて細部まで美を追求した外構リフォーム

今回は「構造物の高さを揃える」というお客様の美意識の高さを形にした外構リフォームについてご紹介いたします。

スナフキンA
高さをきっちり揃えた外構デザイン

高さをきっちり揃えた外構デザイン

こんにちは。ガーデンプラスの三ッ岩です。

 

マイホームや外構のデザインを考えるにあたって、こだわりどころは人それぞれだと思います。統一感のある色選びだったり素材選びだったり、はたまたご予算だったり。今回ご紹介させていただくお宅のお客様のこだわりポイントは「統一感のある高さ」でした。例えば本棚に高さの同じ本がピッタリ収まっていると気持ちが良いものですよね。そうした高さを揃えることで醸し出される美しさに重点を置き、外構デザインを作っていくことにいたしました。

お客様からいただいたご要望がこちらです。

 

・外のブロック塀をキレイにしたい

・中の植栽をすっきりとさせたい

・門構えの位置を大きくずらして、1台分の駐車スペースを2台分に拡張したい

・クローズスタイルの外構デザインにしたい

・駐車スペースにカーポートをつけたい

・扉は丈夫な引き戸がいい

 

以上のご要望に沿った外構プランをご提案いたしました。

パース図

ご提案時に作成したパース図

ご提案時に作成したパース図

こちらはデザインのご提案時に作成したパース図です。

 

高さや直線的なラインなど、全体的に統一性を持たせた外構デザインをご提案いたしました。既存の門柱位置を左側にずらすことで、2台分の駐車スペースを確保。お住まいの外壁は清潔感のある白でしたので、外構は少しダークカラー寄りでまとめてバランスをとりました。

施工後

広々とした駐車スペース

広々とした駐車スペース

まずは完成後の駐車スペースからご紹介いたします。

 

駐車スペースは土間コンクリートを打設しました。最近では目地を活用してコンクリートにデザイン性を持たせる施工方法が人気ですが、こちらのお宅では構造物の美しさにフォーカルポイントを持ってきたため、舗装面は極力シンプルに仕上げています。お客様ご希望のカーポートは、耐雪性能の高い折板タイプを使用。積雪量の多い岐阜県という立地に合わせて選びました。雪の種類にもよりますが、軽くてふわふわの新雪なら100cmぐらいまでは大丈夫です。骨の折れる雪下ろしの作業が楽になりますね。

エクステリアと塀の高さもぴったりです

エクステリアと塀の高さもぴったりです

そしてこちらがファサードです。

 

ブロック塀や門扉を設けてクローズスタイルに仕上げました。お客様とお話しするうちに、高さが揃っていたりと細やかな部分に美しさを感じる方なのだと思いましたので、その心地よさを外構で形にしました。最近の木調エクステリアはカラーバリエーションが豊富なのですが、なかなかお客様のお好みの色が見つからず、ヒアリングを重ねた結果淡いグレーのブロックと木目が美しいダークカラーのフェンスを組み合わせることに。フェンスは三協アルミ社のシャトレナ、門扉は同社のフレイナと違う商品を使いましたが、同じ色番のものを使うことで色味を合わせました。門扉は道路側と駐車スペース側の2か所に設置し、生活動線にも配慮しています。

軽やかさを出した門まわり

軽やかさを出した門まわり

こちらは門まわりのお写真です。

エクステリアのダークカラーで重厚感を出した分、アプローチは淡い色を使って軽やかに仕上げました。透水性カラーコンクリートを使い、水はけの良さや歩行性にもこだわりを。段差の蹴上部分にはパステルカラーのピンコロ石を使い、かわいらしさもプラスしています。

アプローチの中にも透水性のコンクリートを施工しました

アプローチの中にも透水性のコンクリートを施工しました

門を入って玄関までのアプローチにも、同じ透水性カラーコンクリートを施しました。実は転倒事故が最も多い場所はお庭といわれています。特にアプローチは毎日通るので、見栄えだけでなく歩行性にも気を配りたいところ。足元が滑る原因の一つとして、舗装面に残った水分が挙げられます。しかし透水性コンクリートなら水がしみ込むので水分が残らず、ザラザラの表面が足元を滑りにくくしてくれますよ。カラーバリエーションも豊富なので、アプローチの舗装材としておすすめです。

主庭側の引き戸

主庭側の引き戸

そしてこちらは主庭側の引き戸。三協アルミ社のラグードを使いました。フェンスの高さやブロック塀の段数を調整したため、長い境界線の構造物の高さがぴったりと収まっています。

清潔感を保つ犬走り

清潔感を保つ犬走り

そして植栽の管理にお困りの建物まわりは、防草シートと砂利を敷いてすっきりさせました。今後「やっぱり緑が欲しい!」となったら鉢植えで植物を育てられますし、地植えよりも鉢植えの方が管理が簡単です。色の濃淡を感じられる砂利がお庭の清潔感を演出し、煩わしい雑草のお手入れからも解放してくれます。

 

今回の工事では全体のバランスをとるために、高さや勾配、グランドレベルなどにも気を配り、細やかな美的の狙いを叶えることができました。お客様のご希望を叶えることができ、施工士として施工冥利に尽きます。この度はご依頼いただきありがとうございました。

トゥーティッキ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

三ッ岩秀信(ガーデンプラス岐阜)

最後までお読みいただきありがとうございます。ガーデンプラス岐阜店内でもご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。

ガーデンプラス岐阜
店長・ガーデンプランナー

三ッ岩秀信

ご家族にとって安心で快適な住空間作りのお手伝いを是非させていただければ嬉しく思います。

ガーデンプラス岐阜へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス岐阜
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30-17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP