ワンちゃんのデリケートな肉球を守るカラーコンクリート舗装工事
大切なワンちゃんのドッグランとしても使えて、眺めたくなるほど美しいお庭のガーデンリフォームについてご紹介いたします。

こんにちは。ガーデンプラス岐阜の三ッ岩です。
今回ご紹介するのは、コンクリート舗装工事です。コンクリートは万能な分、様々なお庭の場面で活躍しますが、こちらのお宅では主庭の舗装に使いました。ただ、コンクリートというとグレーの無機質なデザインで、お庭のテイストによっては合わない場合もありますし、夏場は熱がこもるので主庭にはあまり選ばれない部材かもしれません。ただ、今回ご依頼いただいたお宅には透水性カラーコンクリートを使うことで、機能面だけでなくデザイン面でもお客様にご満足いただくことができました。お客様のご要望がこちらです。
・草が生えず、眺めても綺麗なお庭にしたい
・既設のものとマッチングさせたい
・水が溜まらないようにしたい
以上の点について、ご要望をいただきました。
まずはお客様が雑草にお悩みだった、施工前のお庭からご覧ください。
施工前のお庭
こちらが施工前のお庭です。既存のお庭は土のままの部分が多く、若干雑草が目立ちます。
素敵な石貼りのサークルテラスも経年劣化とともに少し汚れてしまっていますが、高圧洗浄で汚れを落とすだけでも美しさが蘇ります。雑草が生えないだけでなく、このサークルテラスの美しさを引き出せるようなお庭にしたいと思いました。
実はこちらのお宅はワンちゃんを飼っていらっしゃって、お客様とお話をするうちにお庭をドッグランとしても活用できたらというお言葉がありました。
周囲がフェンスで囲まれてはいるのですが、1部分はフェンスが設置されていません。そこでお庭をドッグランとしてもお使いいただけるように、フェンスも設けることになりました。
施工後の主庭
こちらが施工後のお庭です。
冒頭でもご紹介しましたグリーンのカラーコンクリートを打設しました。当初は優しい色合いのベージュをご提案していましたが、お客様のご要望でグリーンに変更。やはり毎日眺めていらっしゃるお客様だからこそのセンスの良さで、緑の多いお庭ともうまく調和していますね。落ち着いた色味なので、上品なサークルテラスの美しさもうまく引き出してくれていると思います。一般的なコンクリートは夏場は熱がこもりやすく、ワンちゃんが素足で歩くと肉球が火傷してしまう恐れがありますが、透水性コンクリートは表面温度が上がらないので安心です。透水機能も持ち合わせているので雨上がりも水が溜まりにくく、夏はお庭で水遊びをしても足元が水浸しになりません。
すっきり生まれ変わったように見えるお庭ですが、植栽の大半はそのまま残しています。
レンガを使って植栽スペースを区切ることでお世話の範囲を分かりやすくするだけでなく、植栽1本1本の良さを表現できるようになりました。グリーンのカラーコンクリートと同化して見えないように白い化粧砂利を入れたことで、より植栽の美しさが引き立っているのではないでしょうか。さらにフェンスの無かった部分には、新しいフェンスと出入り用の門扉も設けています。
雑草が生えずに緑もプラス出来る部材としては人工芝もありますが、人工芝は人やワンちゃんが踏むことによってどんどん芝が寝てきてしまったり、抜けることでどうしても劣化します。カラーコンクリートは人工芝よりも費用はかかりますが、その分長持ち。お庭の景観とメンテナンス性を両立できるのも、カラーコンクリートの魅力です。お庭と駐車スペースを兼用する場合もおすすめですよ。
ガーデンプラス岐阜では、今月も店舗での相談会を予定しております。カーポート・駐車場・ウッドデッキ・人工芝・雑草対策など、お庭に関わることは何でもご相談くださいませ。
ご来店のご予約については、開催日時ご案内の枠内にある「ご予約フォーム」をご利用ください。
お電話のご予約は0120-694-028で承ります。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。ドッグラン用のフェンスを設ける際は、ワンちゃんの運動能力や体格を考慮しましょう。お庭のことならお気軽にご相談ください。
ガーデンプラス岐阜
店長・ガーデンプランナー
三ッ岩秀信
ご家族にとって安心で快適な住空間作りのお手伝いを是非させていただければ嬉しく思います。
ガーデンプラス岐阜へのお問い合わせはこちらから
