かんたん庭レシピNo. RCP69285施工例紹介

posted by  ガーデンプラス豊橋

愛犬の運動不足解消に。自宅の庭をドッグランへリフォーム工事

お子様だけでなくワンちゃんも安心して遊べるお庭が出来ました♪

ムーミンママB
愛犬の運動不足解消に。自宅の庭をドッグランへリフォーム工事

愛犬の運動不足解消に。自宅の庭をドッグランへリフォーム工事

こんにちは!ガーデンプラス豊橋店の山部です。

 

今回のお客様からのご要望は、お子様やご家族だけでなく

大切な家族の一員であるワンちゃんも、

安心して遊べるお庭を作りたいということでした。

 

ワンちゃんは幼い頃、若い頃は元気いっぱいで、お家の中でもよく走ります。

たまにはドッグラン等にお出かけして、走らせてあげられることはあっても、お散歩は、安全のためにリードは必須。

安心して、安全に走らせてあげられるお庭があれば、ご家族にとっても楽しい時間が増えますね。

 

そんな飼い主さんにおすすめしたいのが、自宅の庭に作る「ドッグラン」です。
今回は、愛犬の運動不足解消にもなる安全なドッグランづくりについて、フェンスや設備などのポイントとともに詳しくご紹介します!

掃き出し窓まわりの様子

【施工前】外構

【施工前】外構

こちらは施工前です。

駐車スペースの奥の、このスペースに自宅ドッグランを作っていきます。

 

「ドッグラン=遊び場」と思われがちですが、実はそれ以上に大切な役割を担っています。
自由に走り回れる環境は、犬の運動不足解消はもちろん、ストレスの軽減にもつながります。

 

また、飼い主さんにとっても、安心して目の届く場所で遊ばせられるのは大きなメリット。
おうちの庭にドッグランがあれば、天候や時間に左右されず、日常の中で無理なく運動を取り入れることができますよ。

ドッグランの囲いは目隠しフェンスで

プライベートな時間を安心して過ごせる空間へ

プライベートな時間を安心して過ごせる空間へ

駐車スペースとお庭との間に、目隠しフェンスを設置しました。掃き出し窓に面したウッドデッキ側には、ブロックを高めに積み上げてフェンスの高さを確保。デッキに座ったときにも視線が気にならず、外からの目をしっかり遮ってくれるため、プライベートな時間を安心して過ごせる空間になりました。

 

ドッグランでの目隠しフェンスの効果とは

ドッグランを安全に、そして快適に使うために欠かせないのが「フェンス」です。
とくに道路や隣地に面しているお庭では、外からの視線や通行人、他の動物の気配にわんちゃんが反応してしまうことも。
ドッグランに目隠しフェンスを設けることで、視覚的な刺激を和らげ、落ち着いた環境をつくることができます。

 

愛犬の安全を守るために必要なこと

安全性を重視するなら、わんちゃんの体格に合った高さのフェンス選びがポイントです。
ジャンプ力のある犬種には高めのフェンスを、また下部に隙間があるとすり抜けの原因になるので、地面とのすき間がない構造を選びましょう。

毎日の動線をスマートに。愛犬にもやさしい門扉設計

門扉を取り付けて動線を確保

門扉を取り付けて動線を確保

出入り口にはスライド式の門扉を採用しました。開閉時にスペースを取らないため、車の駐車や出入りの妨げにならずスムーズに通行できます。

また、小さなわんちゃんがすり抜けてしまわないよう、下部に隙間のない設計にすることで安全面にも配慮しました。

 

門扉の重要性と選び方

出入り口となる門扉は、見た目よりも機能性が重視されるポイント。
開閉のしやすさだけでなく、小さなお子さんやペットが不用意に開けられない設計が安心です。
また、デザインをフェンスと揃えることで、外観に統一感も出ます。

 

門扉があることで駐車スペースから荷物を運び入れたり、愛犬とお散歩に出かけるときにも便利ですよ♪

わんちゃんや家族がより快適に過ごすための工夫

わんちゃんや家族がより快適に過ごすための工夫

わんちゃんや家族がより快適に過ごすための工夫

中の様子です。ワンチュアンの足にも優しい土になっています。

ご家庭の事情、お好みにより人工芝、天然芝を選ばれるのもいいと思います。

 

ウッドデッキ

ドッグランと併せて人気なのがウッドデッキ。ボール遊びだけでは飽きてしまう子には、スロープやミニトンネルなどのちょっとした仕掛けがおすすめ。木の丸太や段差のあるデッキなど、素材の違いを感じられるエリアをつくるだけでも、遊び方がグンと広がり、運動不足解消に役立ちますよ。

外と室内をゆるやかにつなぐスペースとして活躍するだけでなく、わんちゃんの様子を眺めながらくつろげる「見守り空間」にもなります。
段差をなくしたバリアフリー設計にすることで、犬にも人にもやさしいつくりに。

 

天然芝や人工芝の敷設

足元の素材は、わんちゃんの足腰へのやさしさを第一に考えたいところ。
最近はクッション性の高い人工芝が人気で、雑草対策とメンテナンス性を両立できます。
天然芝もナチュラルで良いですが、日当たりやお手入れの頻度に応じて選ぶとよいでしょう。

愛犬が喜ぶドッグランを目指して

愛犬の運動不足を解消するドッグラン

愛犬の運動不足を解消するドッグラン

近年、愛犬と暮らすご家庭がますます増えています。
大切なご家族であるワンちゃんが、安心して快適に過ごせるお庭づくり──
そんな暮らしに寄り添う空間を一緒に考えてみませんか?


犬種や体格、年齢によって、必要なかたちはさまざまです。
まずはお気軽にご相談ください。

ムーミン&スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

山部正伸(ガーデンプラス豊橋)

最後までお読みいただきありがとうございました。
お庭、エクステリアのご相談は、何でもお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!

ガーデンプラス豊橋
店長・ガーデンプランナー・ガーデンデザイナー・施工管理

山部正伸

お客様お一人づつのご要望に沿ったお図面、丁寧な施工でご満足いただけるエクステリアをご提案しています。

愛知県豊橋市ガーデンプラス 豊橋

ガーデンプラス 豊橋

ガーデンプラス 豊橋のご案内

ガーデンプラス 豊橋

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。

加盟社
有限会社 ワイエルシー
所在地
〒441-8052
愛知県豊橋市柱三番町70
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
9:00~17:30
店舗定休日
水曜日 GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
あり
駐車場
無料駐車場完備
アクセス
豊橋駅西口側から南へ車で約10分
県道502号豊橋環状線柱三番町交差点よりすぐ
対応エリア
豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市、新城市、湖西市、浜松西区

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP