6月にお送りしたプラントプラン記念樹のご報告です!
6月に発送させていただいたプラントプランの記念樹についてご報告いたします!

こんにちは。ガーデンプラスの中谷です。
ジメジメとした梅雨に突入しました。先日沖縄地方が梅雨明けしましたので、この不快な季節とのお付き合いもあと少し。湿気とうまく付き合って、上手に梅雨を乗り切りたいですね。
さて、今月もガーデンプラスではプラントプランを通して、たくさんのご家庭に記念樹の苗木をお届けいたしました。今月お送りした木は、41世帯に合計74本。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。梅雨時ということで、なかなか植樹のタイミングが難しい時期かと思います。梅雨の晴れ間を狙っていただいても大丈夫ですし、当分は室内で育てていただいても構いません。室内で様子を見る際は、ラッピングを外して定期的に水やりだけお願いいたします。最近ではエアコンやサーキュレーターをお使いのお宅も多いと思いますが、直接風の当たるような場所に置くと苗木が弱ってしまいます。室内の置き場所にも注意しましょう。
それでは人気ランキングをご紹介いたします。今月は初めてランクインした樹木もありましたよ!
第一位
■オリーブ
人気第一はオリーブ!74本中10本がオリーブの木でした。
根強い人気のオリーブは、シルバーリーフと呼ばれる他にはないスモーキーな色合いの葉と、軽やかな樹形が夏にぴったりの樹木。観葉植物としても人気のオリーブですが、実はとっても長寿の木だってご存知ですか?ギリシャのクレタ島にあるオリーブの木は、樹齢3000年から4000年といわれています。このオリーブの木のすごいところは、今も毎年実をつけるところ!植栽は長寿になると花や実のつきが悪くなりますが、この木はしっかり実をつけるそうです。すごいですね。日本でもオリーブは長寿を連想させることから、縁起木とされています。オリーブの花言葉である「平和・知恵」も、お子さまのいらっしゃるご家庭にぴったりです。
第二位
■ジューンベリー
人気第二位はジューンベリー!74本のうち8本がジューンベリーの木でした。
小ぶりで生長も緩やかなジューンベリーは、お庭としてスペースをあまり取れないお宅にもぴったりです。ちょうど今の時期につける実は生食でも美味しく召し上がれますが、実は野鳥もこの実が大好きなんです。全部取らずに残しておいてあげると、お庭でお子さまと一緒にバードウォッチングも楽しめますよ。ぜひお試しください。
第三位
■ミモザ
人気第三位にランクインしたのは、初登場のミモザです!74本中7本と、ミモザが大健闘しました。
ミモザはかわいらしい綿毛のような黄色のお花が人気で、春先はお花屋さんでも切り花として見かける木。彩りも華やかで、春のお庭を賑わせてくれますよ。ただ、このかわいらしい見た目に反して生長スピードが速いので要注意。花の時期が終わったら、毎年定期的に剪定してあげましょう。タイミングが遅くなると翌年に花が咲かなくなってしまいますので、遅くても7月までには剪定を終わらせてくださいね。
いかがでしたでしょうか?
お届けしている記念樹は、ご家族の思い出を紡ぐ大切な木。記念樹の生長が、お庭でのひと時に華を添えられると幸いです。プラントプランの記念樹選びに迷った際もお気軽にご相談ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。梅雨が明けると、記念樹も生き生きとした姿を見せてくれるようになります。生長をお楽しみにしていてくださいね。
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。