かんたん庭レシピNo. RCP28860植栽情報

posted by  ガーデンプラス本部

3月発送分のプラントプランのご報告です!

3月に送らせていただいた、プラントプランの記念樹についてご報告いたします!

ムーミンママA
3月のプラントプラン

3月のプラントプラン

こんにちは。ガーデンプラスの中谷です。

 

3月に入り、ガーデンプラス本社のある神戸では街中で満開の桜も見られるようになりました。春の訪れとともに花粉症にも悩まされる今日この頃ですが、短い春の陽気を楽しみましょう!

 

3月もお庭に緑を届けるガーデンプラスの緑化プロジェクト「プラントプラン」に、たくさんの方がご参加くださいました。従業員一同感謝申し上げます!今月発送させていただいた記念樹は全部で113本。71世帯に記念樹をお届けすることが出来ました。今年は昨年に並んで観測史上最も早い桜の開花宣言が出されたということもあり、例年より暖かい気候で植樹日和となった地域も多いかと思います。ただ、寒冷地では雪解けもまだの地域があると思いますので、焦らず雪が解けてから植樹をしましょう。地植えをご予定のお宅ではお届けしたポットに水受けだけ置いていただき、暖かい室内で水やりしてあげてください。春の訪れを待ってから、植樹をお楽しみいただければと思います。

 

それではさっそく今月の記念樹人気ランキングを発表していきます!

第一位

オリーブの木

オリーブの木

■オリーブ

 

3月の人気第一位の記念樹はオリーブの木!113本中16本がオリーブの木でした。殿堂入りする日も近そうです。

 

お客様から「オリーブの葉が落ちてしまった」というお問い合わせをいただきます。考えられる原因は様々ですが、まずは置き場所と水やり頻度を疑ってみてください。オリーブはお日様の陽が大好きな植栽ですので、日当たりが悪いことで葉を落とすこともあります。季節によっては植えた場所が影になることもありますので、今一度日当たりがいいかを確認してみてください。さらに水やりの頻度。お子さまが日課として毎日水やりしているお宅もあるかと思いますが、オリーブの木は乾燥気味の土壌を好みますので、表面の土がしっかり乾いてからお水をあげるようにしましょう。室内で育てている場合は、エアコンの風に当てないように注意してあげてくださいね。

第二位

レモンの木

レモンの木

■レモン

 

プラントプラン人気第二位はレモンの木!113本中15本がレモンでした。レモンは品種が多く、品種によってつく実の形状や味わいが異なりますので、一部ですがご紹介させていただきます。ご自宅にお届けした木は苗木についているタグで品種が確認できますので、チェックしてみてくださいね。

 

●リスボン

先がすぼんだ楕円形の形をしていて、味は酸味が強くジューシー。茂った葉に隠れてトゲが多いので、収穫の際は指に刺さらないように注意しましょう。

 

●マイヤーレモン

皮がごつごつとした一般的なレモンと違い、丸くツルっとした皮が特徴。酸味は強くなく、皮からはほんのり甘い香りが漂います。

 

●ジャンボレモン

その名の通り、大きな実のつくレモンです。大きさは何と通常のレモンの4倍!レモンの木が倒れてしまわないか心配になるほど立派な実がつきます。

第三位

ブルーベリーの木

ブルーベリーの木

■ブルーベリー

 

人気第三位はブルーベリー!お届けした木の中で13本がブルーベリーの木でした。

 

お子さまに人気のブルーベリーは、甘酸っぱい実が人気の樹木です。品種にもよりますが、収穫時期は7月~8月。甘くて美味しいタイミングは、実が大きくふっくらとしていて軸の付け根のあたりまで黒くなっている実です。同じ枝についているものでも完熟度が違いますので、しっかり見極めて収穫してくださいね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

プラントプランの記念樹を元気に育てるためには、植樹場所の気候や気温も大切な条件になります。記念樹選びに迷った際は、サイトの植え付け時期やおすすめ栽培エリアなどもご参考にしてみてくださいね。

 

植え付け季節別のおすすめ一覧はこちらから

プラントプランの樹木一覧はこちらから

 

 

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

中谷麻美(ガーデンプラス本部)

今月は残念ながらお申込みのなかった四季咲きモクセイやセイヨウニンジンボクも、お花がかわいらしくておすすめです。ご家族で緑のある暮らしを楽しんでくださいね♪

ガーデンプラス本部
Web担当

中谷麻美

野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP