10月発送分のプラントプランについてご報告いたします!
今月発送した記念樹を第3位までご紹介します!

こんにちは!ガーデンプラスの古池です。
10月に入り、ずいぶんと日の出ている時間も短くなりましたね!
道を歩いているとキンモクセイの花が咲いていて、甘い香りと共に秋を感じることができました!
さて、10月もプラントプランにご参加いただいたご家庭に、記念樹をプレゼントいたしました。ご参加いただきました皆さま、ありがとうございます!今月は52世帯のご家族様に本数合計98本の記念樹をお届けいたしました!プラントプランは季節を感じられる樹木がたくさんありますので、ご興味がございましたらお気軽にスタッフにお申し付けください!
それでは今月の人気ランキングの発表です!
第1位
■オリーブ
今月第1位は「オリーブ」!98本中14本でした!なんと5ヵ月連続のランクインです!このまま年末まで1位をキープするのか、、見所ですね!
お住まいの2階の高さまで樹高を伸ばした大樹にしたり、コンパクトなサイズでデスクスペースに置いたり、さまざまな形に調整しながら育てられるオリーブ。生長が早く、1年で数10㎝も伸びる場合もあるんです!選定に適した時期は休眠期から成長期に移行する2月中旬~3月がおすすめで、成長期に剪定してしまうと樹液や水分が多く、切り口がふさがりにくくなってしまうため注意が必要です!混みあった枝や傷んだ枝を中心に切ってあげて、上から見て丸くなるようにすると綺麗に仕上がりますよ!
第2位
■ジューンベリー
今月第2位は「ジューンベリー」です!98本中9本をお届けしました!
ジューンベリーはブルーベリーと違い、自家結実性があるので1本でも果実を収穫できるため、初心者でも育てやすい果樹となっています。春に咲く白い花、新緑の葉、初夏の小さな赤い宝石のような果実、秋の紅葉と四季折々に楽しむことができます。果実は色によって甘さが違い、赤い状態のときは酸味が強く、熟して黒紫になってくると自然な甘みが楽しめます。実は日持ちしないため、その日のうちに召し上がるか、日持ちするようジャムなどに加工するのもおすすめです!
第3位
■ブルーベリー
今月第3位は「ブルーベリー」が選ばれました!98本中8本で、2位と1本差でランクイン!
ブルーベリーは10月~11月頃に葉が紅葉することはご存じでしょうか?品種によって微妙に色合いが変わってきますが、小さな葉が黄色から赤色に移る際のグラデーションがとっても鮮やかで綺麗なんです。果実の収穫だけでなく、観賞用としても楽しめますよ!
今月おすすめの樹木「秋の味覚として親しまれているクリ」をご紹介
■クリ
ほくほくとした実が美味しい、秋を代表する味覚の栗は、1度根付いてしまえば特に水やりの必要がないため、丈夫で育てやすい樹木なんですよ!山などでも見かけるため樹高が高い印象ですが、剪定をきちんと行うことで、ある程度樹高を抑えられ、限られたスペースでも栽培することが可能です。実がなるまでに3年程かかりますが、気長に見守ってあげてくださいね!
ガーデンプラスのサイトでは、今回ご紹介させていただいた「クリ」のほかに、たくさんのプレゼント樹木について掲載しております。詳しくはガーデンプラスのサイト「プレゼント樹木一覧」をご覧ください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。過ごしやすい気温になり、お庭に出る機会も増える時期ではないでしょうか。庭先で樹木を育てるきっかけづくりのお手伝いができればと思います!
ガーデンプラス本部
Web担当
古池理名
読んでいて楽しいお庭の情報をご紹介していきます。