かんたん庭レシピNo. RCP75429

posted by  ガーデンプラス本部

【2025年度版】安いカーポートを徹底比較!10万円台から選べるおすすめ6選【1台用・2台用】

本体価格10万円台から!安いカーポート6選を徹底比較!

スナフキンA
【2025年度版】安いカーポートを徹底比較!10万円台から選べるおすすめ6選【1台用・2台用】

【2025年度版】安いカーポートを徹底比較!10万円台から選べるおすすめ6選【1台用・2台用】

車を雨や紫外線から守ってくれる「カーポート」。「うちにもカーポートをつけたいな」と思っていざ調べてみると、意外と高くて驚きますよね…。
デザインやサイズ、台数、パネルの種類など、こだわりたい部分は色々あるけれど、外構工事は他にも費用がかかるからできるだけ予算をおさえて設置したい…そう考える方も多いのではないでしょうか。
 
ところが実際に「安いカーポート」と検索してみると、価格も仕様もバラバラで、
「安いのは嬉しいけど、品質は大丈夫?」
「この価格差はいったい何の違い?」
「カーポートってどこを比較して選べばいいの?」
そんな疑問や不安を感じて、結局どれを選べばいいのか分からなくなってしまいがちです。
 
そこで今回は、2025年最新の安いカーポートを、台数別に比較しながらご紹介します!
どれも実際にガーデンプラスの施工で採用されている実績あるカーポートばかりなので、安心してお選びいただけるラインアップになっています!
 
さらに記事の後半では、なぜ安く提供できるのかという理由や、価格を抑えても後悔しない選び方のポイントも詳しく解説していきます。
安いカーポートへの不安を取りのぞき、納得のいく価格で安いカーポートを選んでいただけるよう分かりやすくお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください!

安いカーポートを徹底比較!【1台用】

Value Select ソリッドポート / カラー:ナチュラルシルバー

Value Select ソリッドポート / カラー:ナチュラルシルバー

まずは、駐車スペースが1台分のご家庭におすすめの1台用のカーポート。
コスト重視で選びやすい、ガーデンプラスがご提案可能な安いカーポート3つをご紹介します!
※価格はすべて2025年10月時点の商品価格です。
※金額は商品代のみ。施工費は現地調査後にお見積もりでお出ししています。
 

ソリッドポート/Value Select 103,900円(税込)

Value Select ソリッドポート / カラー:オータムブラウン

Value Select ソリッドポート / カラー:オータムブラウン

「カーポートを安く設置したいけど、見た目にもこだわりたい」という方におすすめのカーポート。
ガーデンプラスの姉妹店「エクスショップ」が展開する、プライベートブランド「Value Select」の商品です。
大手エクステリアメーカーとの共同開発により、安心の品質とお手頃価格を両立した、コストパフォーマンスに優れたカーポートです。
 
【こんな方におすすめ】
・価格を抑えつつ品質にも妥協したくない方
・シンプルで直線的なデザインのカーポートが好みの方
・規格サイズでも問題なく設置できる敷地の方
 
【外構プロのおすすめポイント】
カラーバリエーションやサイズ展開はシンプルですが、そのぶん選びやすく、迷いにくいのが特徴。
また、屋根材には採光性に優れたポリカーボネートに加え、車内温度の上昇を防ぐ熱線吸収ポリカーボネートも選べるのが嬉しいポイントです!
 

ネスカR/LIXIL 118,404円(税込)

LIXIL ネスカR / カラー:シャイングレー

LIXIL ネスカR / カラー:シャイングレー

LIXILのスタンダードカーポートとして人気のネスカRシリーズは、コストと品質のバランスに優れたエントリーモデル。「安くても安心できるメーカーのカーポートを選びたい」という方にぴったりのカーポートです。
R型の丸みを帯びた屋根デザインがやわらかな印象を与え、ナチュラルテイストのお庭や外構にもよく馴染みます。
 
【こんな方におすすめ】
・有名なメーカー製のカーポートを選びたい方
・ナチュラルでやさしい印象の外構にしたい方
・機能性やオプションの充実度にもこだわりたい方
・外構リフォームで、サイズや仕様に柔軟性がほしい方
 
【外構プロのおすすめポイント】
屋根の中央が高く感じられるフォルムが、開放感と爽やかさを感じられてGOOD。
サポート柱や補強材、カーポートライトなどのオプションも豊富なので、強度や快適性をプラスしたい場合にも対応可能です。
LIXIL製品ならではの品質の安心感と、価格を抑えた導入のしやすさの両方を叶えたい方におすすめです。
 

プレシオスポート フラット型/Value Select 132,044円(税込)

Value Select プレシオスポート フラット型 1台用 / カラー:グレースブラウン

Value Select プレシオスポート フラット型 1台用 / カラー:グレースブラウン

「コストは抑えたいけれど、見た目にはしっかりこだわりたい!」という方におすすめの、フラット屋根×モダンデザインのカーポート。
前述した、プライベートブランド「Value Select」の商品です。
 
【こんな方におすすめ】
・フラット屋根でスタイリッシュな外構に仕上げたい方
・見た目にもこだわりつつ、安くて品質の良いカーポートが欲しい方
 
【外構プロのおすすめポイント】
屋根形状はフラットタイプで、スッキリとした直線的なラインが特徴。
カラーは3色、屋根材は4種類から選べるため、外観に合わせたカスタマイズも可能です。
「プライベートブランドって大丈夫?」と思われるかもしれませんが、国内エクステリアメーカーとの共同開発製品なので、品質も安心してお選びいただけます!

安いカーポートを徹底比較!【2台用】

LIXIL ネスカF / カラー:ブラック

LIXIL ネスカF / カラー:ブラック

次は、車を2台分駐車したいご家庭向けの2台用カーポート。
広さが必要になるぶん価格帯も上がりますが、その中でもコストパフォーマンスの高い商品をピックアップしました!
※価格はすべて2025年10月時点の商品価格です。
※金額は商品代のみ。施工費は現地調査後にお見積もりでお出ししています。
 

ネスカR 2台用/LIXIL 168,822円(税込)

LIXIL ネスカR ワイド / カラー:シャイングレー

LIXIL ネスカR ワイド / カラー:シャイングレー

LIXILのスタンダードカーポートとして人気のネスカRシリーズは、コストと品質のバランスに優れたエントリーモデル。「安くても安心できるメーカーの商品を選びたい」という方にぴったりのカーポートです。
R型の丸みを帯びた屋根デザインがやわらかな印象を与え、ナチュラルテイストのお庭や外構にもよく馴染みます。
 
【こんな方におすすめ】
・有名なメーカー製のカーポートを選びたい
・機能性やオプションの充実度にもこだわりたい
・開放感のある屋根で、明るく爽やかな印象に仕上げたい方
 
【外構プロのおすすめポイント】
【外構プロのおすすめポイント】
中央が高く感じられるフォルムで、開放感のある明るい外構空間を演出できます。
外構の印象をやさしく整えたい方や、植栽の多いナチュラルガーデンとも相性GOOD。
また、オプションで補強材・サポート柱・照明なども追加可能。強度や使い勝手をさらに高めたい場合に対応できるのも魅力。
LIXIL製品ならではの品質の安心感と、価格を抑えた導入のしやすさの両方を叶えたい方におすすめです。
 

アリュース600タイプ 2台用/YKK AP 209,180円(税込)

YKKAP アリュース 600タイプ 2台用 / カラー:カームブラック

YKKAP アリュース 600タイプ 2台用 / カラー:カームブラック

YKK APの主力カーポートシリーズ「アリュース」の2台用カーポート。
ラウンド型の屋根がやわらかい印象を演出し、洋風・ナチュラルテイストの住宅にも自然に馴染みます。
 
【こんな方におすすめ】
・2台用のカーポートで、価格と安心感のバランスを重視したい方
・積雪や強風が心配で、地域に合ったスペックから選びたい方
・カーポートもデザインにこだわりたいという方
 
【外構プロのおすすめポイント】
本体屋根枠がスリムな仕上がりのため、建物の外観や植栽とのバランスも取りやすいのが特徴。アールを描く開放感のある屋根が、ファサードを上品に見せてくれます。
明るい外壁や庭との相性も良く、やさしい雰囲気のエクステリアに仕上げたい方にぴったりです。
 
また、用途や地域に合わせて耐風圧・積雪性能を2タイプから選べるのも嬉しいポイント。2台分をしっかりカバーしながらも、価格は比較的リーズナブルで、コストを抑えたい方にもおすすめのカーポートです。
 
※600タイプ:基準風速 Vo=40m/s・積雪20cm対応
※1500タイプ:基準風速 Vo=38m/s・積雪50cm対応
 

プレシオスポート R型 2台用/Value Select 257,972円(税込)

Value Select プレシオスポート R型  / カラー:ノーブルステン

Value Select プレシオスポート R型 / カラー:ノーブルステン

やわらかな曲線が魅力の、2台用カーポート。前述したプライベートブランド「Value Select」のスタンダードモデルです。
国内エクステリアメーカーとの共同開発により、コストを抑えながらも品質に妥協のない仕上がりが特長です。
 
【こんな方におすすめ】
・2台用でコストパフォーマンスの高いカーポートを探している方
・価格と品質のバランス重視で選びたい方
 
【外構プロのおすすめポイント】
アール形状の屋根は、ナチュラルな外構や、やさしい雰囲気の住宅に自然に溶け込み、カーポートを設置しても圧迫感が出にくいのが特徴。
本体カラーは3色展開、屋根材は4種類からお選びいただけます。
さらに、性能面も安心!基準風速 Vo=34m/s・積雪20cm相当対応です。
「とにかく安くて、でも品質には妥協したくない!」という方にぴったりの、価格と実用性のバランスに優れた2台用カーポートです。

【安いカーポート】安さの理由は?

【安いカーポート】安さの理由は?

【安いカーポート】安さの理由は?

「安いカーポートって、本当に大丈夫なの?」「品質が悪くてすぐ壊れるのでは…?」
そんな不安を感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、安いカーポートにはきちんと理由があります。その主な3つのポイントをご紹介します!
 

標準仕様に特化

安いカーポートは、標準的なサイズや敷地に絞ったサイズ展開が中心です。
特注サイズや変形対応などの柔軟性は高くありませんが、複雑な地形や特注仕様でない限り、問題なく設置可能です。
「たくさんの種類から選ぶのも楽しいけど、選択肢が多すぎると逆に迷ってしまう…」という方にとっては、必要な機能がシンプルにまとまった“ちょうどいい選択肢”とも言えるでしょう。
 

シンプルなデザイン

安いカーポートは屋根形状や装飾にこだわらず、構造も装飾も最小限にした王道スタイルが中心。装飾部材やカラーオプションを省くことでコストダウンが実現されています。
今、住宅デザインやファッション、インテリアで人気なのは“ミニマル”で“洗練された”デザイン”ということもあり、スタイリッシュな外構にしたい方や、シンプルがお好きな方にはむしろぴったりのお得な選択肢と言えます!
 

ガーデンプラスならではの仕入れ力と施工実績

ガーデンプラスでは、大量仕入れによるコスト削減や効率的な施工体制により、アルミ製のカーポートをお求めやすい価格でご提供しています。
そのため、全国で豊富な施工実績があり、お客様の安心に繋がるご提案やご説明が可能です!
「どんな仕上がりになるかイメージしたい」という方は、ぜひガーデンプラスのホームページで写真付きの施工事例もご覧ください!

カーポート設置後のよくある後悔

頭を抱えて後悔する女性

頭を抱えて後悔する女性

「安さの理由がわかれば安心!」「この中から選べば大丈夫そう!」と、勢いで決めてしまう前に、少しだけ立ち止まって確認しておきたいポイントがあります。
カーポートは“どれを選ぶか”と同じくらい、“どこにどう設置するか”が重要なアイテム。設置場所や仕様の選び方を誤ってしまうと、「こんなはずじゃなかったのに…」と後悔することになりかねません。
 
・導線の確保不足
駐車スペースの幅が足りず、車の出入りや人の通行がしづらい / 玄関前が窮屈になってしまった
 
・柱の位置が邪魔になる
車のドアが柱に当たる / チャイルドシートの出し入れが不便 / 荷物の出し入れにストレスがある
 
・柱の高さが合っていない
車を買い替えたら高さが足りなかった / カーポートが建物への足場となるような設置をしてしまい防犯面で不安に
 
・建物や外構とのバランスが悪い
圧迫感が出てしまった / 建物のデザインとちぐはぐで浮いて見える / 外構全体の雰囲気が崩れてしまった
 
こうした失敗を防ぐためには、価格や見た目だけでなく、敷地やライフスタイルに合ったカーポートの選び方と外構設計が不可欠です。
特に安いカーポートは、敷地に合わせて柔軟に対応できる幅が限られることもあるため、“どんな使い方をするか”“どこにどう設置するか”をしっかりイメージしたうえで選ぶことが大切です。

【4つのポイント】安いカーポート比較&チェック

安いカーポート比較&チェック

安いカーポート比較&チェック

ここからは、安いカーポートを選んで後悔しないために、事前にチェックしておきたい4つのポイントをご紹介します。
 

敷地条件に合わせて選ぶ

カーポート選びでまず大切なのが、敷地条件に合っているかどうか。
何も考えずに安いカーポートを選んでしまうと、設置スペースに無理があって使い勝手が悪くなったり、工事自体ができない場合もあります。
 
・敷地の幅がギリギリで、柱の位置が干渉してしまう
・勾配が急で、そのままでは水平に設置できない
・玄関アプローチや門柱、植栽などのレイアウトに影響が出る
 
上記のような問題は、現地の状況を確認しないと分からないことも多いものです。
だからこそ、現地調査やプロによる確認を踏まえて選ぶことが後悔しないコツ。
特に安いカーポートはサイズ展開が限られているため、“設置できるか”“使いやすいか”を最初にチェックすることが重要です。
 

最低限比較すべき項目は押さえる

「安さ」だけで選ぶと見落としがちなのが、基本的な仕様や性能の違いです。
カーポート選びで最低限比較&チェックしておきたい項目は以下の通りです。
 
・屋根の形状(R型・F型)
・屋根材の種類(ポリカーボネート/スチール/熱線遮断など)
・柱の位置や本数
・耐風圧性能・耐積雪性能(地域によっては必須)
・メーカー保証や耐用年数の目安
 
こうした基本スペックを把握せずに購入すると、「日差しをもっと遮ってほしかった」「台風が不安になった」「積雪に耐えられず壊れてしまった」など、使い始めてからの後悔につながります。安いカーポートを選ぶ場合、オプションでどこまで追加できるのかなどもしっかりチェックしておくと安心です。
 

家全体の外構デザインとの調和も意識する

カーポートは、家の外観に大きな影響を与えるエクステリアアイテムです。
実際に「カーポートは付けない派」の理由として多いのが、「せっかくこだわった外構のイメージが損なわれてしまうから」というもの。その意見にも、うなずける部分があります。
実際、デザイン性だけでカーポートを選んだ結果、外構全体とちぐはぐになってしまい後悔したというケースも少なくありません。
具体的には以下のような失敗例があります。
 
・建物がナチュラル系なのに、無機質なメタリック調カーポートを設置
・外構がシンプルなのに、装飾の多い屋根形状を選んでしまった
 
最近では、フラット屋根やマットカラーなど、デザイン性に優れた安価なカーポートも増えてきています。家とのバランスも視野に入れて選ぶことが、後悔しないカーポート選びの大切なポイントです。
 

納得いかないのなら後回しも検討する

「今すぐ用意できるお金で、とりあえず安いものをつけておこうかな…」と考える方もいるかもしれませんが、無理に妥協して気に入らないデザインや小さいもの(1台用など)を選ばないことも大切です。
 
・将来車が増える可能性がある
・車を買い替える予定がある
・まだ外構全体の完成形が見えていない
 
上記のような状況であれば、あえて今は設置を見送る=「後回し」という選択肢もありです。
その場合は、職人やプランナーに「将来的にカーポートを設置する予定がある」と伝えておくことで、配管や土間コンクリートの施工に配慮した外構計画が可能になります。
「どうせあとで付け直すくらいなら、最初から計画に入れておけばよかった…」と後悔しないために、“設置しない”という判断にも、根拠を持たせることが大切です。
 
▼ カーポートの屋根形状や屋根材の種類が気になる方はこちら
【外構のプロが伝授】戸建ての駐車場設計の基本!後悔ポイントや基礎知識

まとめ

ブラックポリカーボネート屋根がおしゃれなYKKAP エフルージュ FIRST 600タイプ

ブラックポリカーボネート屋根がおしゃれなYKKAP エフルージュ FIRST 600タイプ

いかがでしたでしょうか?
「安いカーポート=不安」ではなく、選び方次第で満足できる安いカーポートが選べることが、少しでも伝わっていれば幸いです!
 
ガーデンプラスでは、この記事で紹介したカーポートはもちろん、他にも実際に多数の施工実績があるカーポートの中から、ご家庭の敷地条件やご希望に合ったご提案が可能です。 施工事例や価格の目安は、ホームページで写真付きでご紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
「実際にカーポートを設置できるかどうか知りたい」「どのカーポートがうちに合っているのか相談したい」 という方は、無料の現地調査・お見積もりサービスもご利用いただけます。 まずはお気軽にご相談ください!

ヘムレン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

佐藤可菜里(ガーデンプラス本部)

最後までお読みいただきありがとうございました!安くて満足度の高いカーポート選びの参考になれば幸いです。
「具体的に相談したい!」という方は、お気軽に無料の現地調査をご依頼ください。ガーデンプラスのスタッフがお客様にぴったりのカーポート選びをサポートいたします!

ガーデンプラス本部
Web担当

佐藤可菜里

お庭の素晴らしさや活用方法を、分かりやすくお伝えします。

ガーデンプラス本部へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス本部
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP