大切なご実家のリフォーム工事♪美しい門袖が目隠しになり玄関周りの防犯性を高めます!
慣れ住んだご実家をリフォームしました!目隠しで防犯性を高めた玄関周りを中心にご紹介いたします♪

こんにちは!
ガーデンプラス市原店の能瀬です(^_^)/
9月も中旬になりましたが、まだまだ厳しい暑さが続いていますね。外に出るだけでじんわりと汗がにじみ、動き回るとあっという間に汗が流れ落ちてきます(゚_゚;)
朝夕は少しずつ秋の気配を感じるようになりましたが、日中は真夏のような日差しで、体調管理には気をつけたい時期です。
そんな9月といえば「読書の秋」。日が暮れるのが少しずつ早くなり、静かな夜の時間が長くなる季節です。お気に入りの本を片手に、涼しい風を感じながらゆったり過ごすのも秋ならではの楽しみ方ですね(^_^)b
それでは本題に入りましょう!
今回ご紹介するのはリフォーム工事です☆
お客様からは、次のようなご要望をいただきました↓↓
・玄関周りの目隠しをして防犯性を高めたい
・駐輪スペースを確保したい
・敷地境界を整えたい
防犯性等の暮らしやすさと見た目の印象、どちらも大切にしたリフォーム工事です。
どのような工事が完成したのでしょうか?このあと詳しくご紹介していきますね♪
施工前:玄関周り
こちらは施工前の玄関周りです。
施工してから年月が経過し、門柱や門袖、外周のブロックが全体的に重い印象になっていました。お客様からは「玄関周りを明るく綺麗に整えつつ、目隠して防犯性を高めたい」「敷地境界をしっかりした印象に仕上げたい」というご要望をいただきました。毎日通る場所だからこそ清潔感や安心感を持たせたいというお気持ちが込められています。
また、バイクを置ける駐輪スペースも欲しいとのご希望がありました。暮らしに合わせて外構をリフォームすることで、使い勝手と見た目の両方を向上させたいというご相談です!
施工中:玄関周り(門袖と門柱の解体)
こちらは、門袖、門柱を解体した後の玄関周りです。
ブロックベース根切工を行い、基礎コンクリートを打設し、ブロックを1段積んだ状態まで施工を進めています。
ブロックベース根切工とは、門袖や門柱をしっかり支えるための基礎部分をつくる工事で、必要な深さまで地面を掘り下げて安定した土台を確保します。
この工程を丁寧に行うことで、完成後の門袖や門柱が長く安全に保てるため、大切なポイントです。
基礎をしっかり整えた後、ブロック積みや仕上げの作業を進めていきます。見た目を整えるだけでなく、こうした下地の工程をしっかり行うことで、丈夫で安心な外構につながりますよ♪
施工中:玄関周り(門袖と門柱のブロック積み)
こちらは、施工中の門周りです。
門袖と門柱の化粧ブロックを積んで、仕上がりが見えてきました。今回の工事では、お客様のご希望もあり、元々の形に近いデザインで新しくつくり直しています。
門袖は玄関周りの印象を整えるだけでなく、道路や通行する人からの視線をカットする目隠し効果もあり、プライバシーを守ります。さらに、外からの侵入をためらわせる効果もあるため、防犯面でも安心につながります。
目につきやすい玄関周りだからこそ、見た目の美しさと目隠し等の防犯性を兼ね備えた仕上がりが重要ですね♪
施工後:玄関周り
門周りの施工が完工しました!!
目隠しに役立ち、お住まいの防犯性を向上させる門袖、門柱が美しく生まれ変わっています!
以前は無機質なグレーのブロックで、どうしても少し暗く冷たい印象になっていましたが、今回は色付きの化粧ブロックを取り入れたことで、玄関周りに温かみと華やかさがプラスされました。道路からの目隠しをしつつも外観全体の雰囲気がぐっと明るくなり、訪れる人を優しく迎えます。
また、フェンスや門扉も同系統の色合いでまとめたことで玄関周りに統一感が生まれ、シンプルながらも上品な仕上がりになっています。落ち着いた色合いは建物とも自然に調和し、長く飽きのこないデザインとしてお楽しみいただけます♪
玄関周りはお住まいの“ 第一印象 ”を決める大切な場所。今回のリフォーム工事で、見た目の美しさと安心感を両立した心地よい玄関周りが完成しました。
施工中:玄関アプローチ
こちらはタイルの下地を施工した、玄関アプローチです。
玄関アプローチとは、敷地の入口から玄関ドアまでをつなぐ通路のことで、まさにお住まいの“ 顔 ”とも言える場所です。訪問された方が最初に通る部分でもあるので、デザイン性はもちろん、歩きやすさや安全性といった機能性も欠かせません。
今回はタイル仕上げで清潔感のある印象に仕上げていきますが、敷石や砂利、レンガ、枕木など、使用する素材によって玄関周りの雰囲気は大きく変わります。シンプルでスタイリッシュに魅せることもできますし、ナチュラルで温かみのある雰囲気を演出することも可能です。
暮らしに合わせた素材選びやデザインで玄関周りがぐっと引き立ちますよ(^_^)b
施工後:駐輪スペース
こちらは新しく設けた駐輪スペースです。
バイクを停める部分に土間コンクリートを打設し、しっかりとした足元に仕上げました。養生期間を経て硬化させることで、丈夫で長く安心して使えるスペースが完成します。
以前は門扉を開けて敷地内に停めていたそうですが、専用のスペースを確保したことでバイクの出し入れがとてもスムーズになりました。足元の安定感も増し、ちょっとした移動や日々の利用も快適に。玄関周りの動線が整うと、毎日の小さなストレスが解消されます♪
【番外編】境界フェンス・境界フェンス基礎
こちらは番外編です。
ご紹介出来てませんでしたが、境界フェンスと、境界フェンスの基礎となるコンクリートブロックもリフォームいたしました(^_^)/
現場調査時には、既存のブロックにひび割れや傾きが見られました。一般的にブロック塀の耐用年数はおよそ30年程度とされており、20年を過ぎる頃から劣化が目に見えて出てくることがあります。劣化の原因としては、内部の鉄筋がサビて膨張することや、モルタルの中性化、さらにはひび割れ部分から雨水が入り込むことなどが挙げられます。
安全性の面でも放置はできないため、今回しっかりと基礎から施工し直し、フェンスも新しく交換することで安心できる敷地境界に仕上がりました。
普段はなかなか気にかけない部分ですが、定期的に状態を確認し、必要なタイミングでリフォームすることが大切ですね☆
今回使用した商品のご紹介♪
最後に、今回のリフォーム工事で使用したお洒落な商品のご紹介いたします(^_^)b
☆化粧ブロック
メーカー:SBIC
商品名:スクエアC
商品色:ブラウン
☆境界フェンス
メーカー:三協アルミ
商品名:ユメッシュE型
商品色:ブラック
☆目隠しフェンス
メーカー:YKKAP
商品名:シンプレオフェンスYS3型
商品色:ブラウン
☆門扉(両開き)
メーカー:Value select
商品名:プレシオス門扉
商品色:ブラウン
☆門扉(片開き)
メーカー:Value select
商品名:プレシオス門扉
商品色:ブラウン
☆ポスト
メーカー:LIXIL
商品名:エクスポスト口金タイプ
商品色:オータムブラウン
ご参考にしていただけると嬉しいです(^_^)b
今回のリフォーム工事では、玄関周りの門袖と門柱、門扉や目隠しフェンス、玄関アプローチ、敷地境界のブロック、境界フェンスを一新し、さらに駐輪スペースも新設することで、美観と暮らしやすさを兼ね備えた外構に生まれ変わりました。以前は少し暗い印象だった玄関周りも、使用する化粧ブロックや門扉を統一感のあるカラーでまとめたことで、華やかさと落ち着きが両立した空間に。プライバシーや防犯性も高まり、毎日の暮らしをより安心で快適にお過ごしいただける仕上がりです。
ガーデンプラスでは、お客様のライフスタイルやご要望に合わせた外構・エクステリアのご提案を行っています。「玄関周りの目隠しをして防犯性を高めたい」「駐輪スペースを使いやすくしたい」「敷地境界を整えたい」等、ちょっとしたお悩みから大規模なリフォームまで幅広く対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください(^_^)b

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます!!
お庭の事でしたらお気軽にご相談ください。
ご希望やご予算にあったプランをご提案いたします!
ガーデンプラス市原
店長・ガーデンプランナー
能瀬隆幸
外構は世界に一つしかない作品です。私が責任をもってプランニングからアフターメンテナンスまで対応いたします。お孫さんの代までお任せください。
千葉県市原市ガーデンプラス 市原
ガーデンプラス 市原のご案内

- 加盟社
- 株式会社匠工房
- 所在地
- 〒290-0081
千葉県市原市五井中央西2-14-4
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 店舗定休日
- 日曜日(相談会開催日は営業)
GW/年末年始/夏季休業日
- 打ち合わせ
スペース - あり
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 近隣にコインパーキングあり
※コインパーキング写真はギャラリー参照