輸入タイルでオリジナリティを演出するアプローチデザイン
外構の中でも、デザインにこだわりたいアプローチ。今回は輸入品のタイルを使って、個性的に仕上げたアプローチのあるお宅をご紹介いたします!

こんにちは。ガーデンプラス亀岡の大北です。
「門まわりは外構の顔」といわれますが、それに負けず劣らず印象付けに大切なアプローチ。特にアプローチの長いお宅は目を引きやすいので、デザインにもこだわりたいですよね。
今回ご紹介するお宅は、敷地面積が300平米の広々としたお庭に10m近くある長いアプローチが印象的なお庭です。お施主様もアプローチのデザインにこだわれていました。
それではこちらのお宅について、アプローチを中心にご紹介いたします。
今回ご紹介するお宅は新築外構工事のため、施工前は土の状態でした。
アプローチに隣接する駐車スペースは土間コンクリートを打設し、アプローチの下地にもコンクリートを施すため、重機を使ってすき取りをしていきます。
そして完成したアプローチがこちらです。
アプローチにはタイルを使いました。お打ち合わせで施主様に店舗へお越しいただいた際に、見本でアプローチのタイルを決めていただきました。ストレートなライン状には貼らず、少し動きが出るようにサイドのラインをランダムに。足元にデザイン性を持たせた分、門柱は吹き付け仕上げでコンクリート打ちっぱなしを再現した、シンプルでスタイリッシュな印象に仕立てています。
アプローチのタイルには磁器のタイルを使いました。磁器質のタイルは焼成してありますので強度が高く、割れにくいのも特徴。そしてよく焼しめられていますので吸水率が低く、汚れにくいというメリットもあります。今回使用した磁器タイルは海外からの輸入品を使いました。ダイナミックな石肌が、躍動感のある石の質感を表現しています。お掃除がしやすく、雨で濡れた際も滑りにくいことから磁器質のタイルをおすすめしました。
色はあえてブルーやイエローなど様々な色を使うことで、表情豊かに仕上げました。色柄や形にも変化をつけ、玄関までの通り道を楽しんでいただけるよう仕立てています。
そしてアプローチのタイル脇には化粧砂利を敷き込みました。白を基調とした化粧砂利が、アプローチのタイルの美しさを引き立てていますね。アプローチの途中には花壇を設けました。四季折々の草花が、長いアプローチに彩りを添えます。
タイルといっても、デザインは実に様々。そこで外構におすすめのタイルを何点かご紹介いたします。
こちらの床に施したタイルはリビエラ社のストラダーレ。セメントのような無機質さが魅力のタイルです。砂利や石灰、川砂利が原料のセメントを再現しているため、表情が穏やかで静の空間を生み出します。アプローチだけでなく、テラスなどにもおすすめの磁器質タイルです。
こちらは静の空間を生み出す先ほどのタイルとは打って変わって、生命力を感じさせるテラコッタカラーのタイルです。テラコッタが持つ独特の風合いをタイルで再現しているため、ナチュラルなお庭にもぴったりです。根強い人気の南欧風のお住まいにもおすすめですよ。
いかがでしたでしょうか。
このようにタイルは個性ある外構づくりにおすすめの部材です。色や質感など、合わせ方次第でも表情が変わりますよ。ガーデンプラスでは各店舗にてタイルのパンフレットやサンプルを多数ご用意しておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。外構のことならお気軽にガーデンプラスまでご相談ください。
ガーデンプラス亀岡
店長・ガーデンプランナー
大北明
施工の仕上がりの美しさは他のどこの外構店にも負けないよう徹底的にこだわっています。安心してお任せ下さい。
ガーデンプラス亀岡へのお問い合わせはこちらから
