使いやすさはそのまま、お庭に馴染む人工木のウッドデッキへ
天然木の既存ウッドデッキを、サイズや形状をそのままに人工木ウッドデッキへ取り替えました。

こんにちは!ガーデンプラス久喜の石上です。
本日は、ウッドデッキのリフォーム工事をご紹介します。
ウッドデッキには「天然木」か「人工木」の2つの素材があります。最近では木目調のタイルを使ったタイルデッキも人気が出てきました。
天然木製ですとやはり腐食や色落ち、ささくれなどが心配です。この頃は木材の輸入もしやすくなり、ウリン材などの腐食に強く、お手入れが比較的少なく済むハードウッドで施工したいという方も多いようです。
しかしやはり価格や工期の早さから、人工木ウッドデッキは依然人気が高く、初めてウッドデッキを導入される方から、ウッドデッキをやりかえたいとリフォームする方まで幅広い層から需要があります。
今回ご依頼いただいたお客様も、長年愛用されていた天然木のウッドデッキを新しくしたいとのことでした。
早速施工前のお庭からご紹介いたします。
施工前のウッドデッキ
施工前の木製ウッドデッキです。
経年変化によって、いい色味になっています。こういった色合いは天然木ならではの魅力で、メンテナンスの手間がかかると知りつつも今でも天然木で作りたいという方の気持ちもよく理解できますね。
今回はデッキが老朽化してきたとのことで、このままの形状を木樹脂のデッキで作ってほしいというご希望でした。広さや使い勝手はそのままで問題ないということですから、普段の生活でもデッキを愛用されていることが分かります。
既存のウッドデッキにはラティス格子のフェンスも設置されていました。
ちょうどYKKAPの「リウッドデッキ200」のバリエーションであるデッキフェンスにもラティス格子のデザインがありますので、フェンスごと交換することにいたしました。
施工後のウッドデッキ
こちらが施工後のYKKAP リウッドデッキ200です。
大きさ、形状ともほぼ再現することができました。
幅の広い段床も以前と同じように取り付けており、使い勝手は以前のままです。
実はこちらのお庭は2016年に雑草対策工事をご依頼いただき、その際に境界フェンスとして樹脂製のラティスフェンスも設置させていただきました。写真左端に移っているフェンスです。
お庭の景観は今でも綺麗に保たれており、境界に設けたラティスフェンスも健在で、感慨深いものがありました。
今回ウッドデッキを新調されるにあたり、デッキフェンスのデザインも色々あったのですが、再度ラティスのデザインを選択いただけました。境界フェンスと同じデザインだと統一感が図れるものなのですが、お庭のデザインを気に入っていただけていることが嬉しかったです。
これからもウッドデッキの上で、素敵なお庭でのひとときをお楽しみいただければ幸いです。ありがとうございました。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。今年一年もたくさんのご縁をいただき、色々なお庭を手掛けさせていただけました。来年も一層励んでまいりますので、よろしくお願いいたします。
ガーデンプラス久喜
店長・ガーデンプランナー
石上一志
新築外構のプランニングには自信があります。新しいお庭づくりのことなら何でもご相談ください。
埼玉県久喜市ガーデンプラス 久喜
ガーデンプラス 久喜のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。
- 加盟社
- GARDENEXT
- 所在地
- 〒346-0014
埼玉県久喜市吉羽4-2-31
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 店舗定休日
- 水曜日(祝日を除く)
GW/年末年始/夏季休業日
- 駐車場
- 無料駐車場1台分完備 ※要事前連絡