お子様が喜ぶウッドデッキと人工芝のガーデンリフォーム
使われていなかったお庭を、ローメンテナンスな人工芝にリフォームしました。

皆様こんにちは。ガーデンプラス前橋の山本です。
梅雨入りしましたねー!昨年に比べて少し早かったでしょうか…。
今年の梅雨明けは例年に比べて早いと言われています。その分暑い時期が増えるということですね…
考えただけで恐ろしいです。梅雨の時期は何かと不便なことが多かったりしますね。
こういう時期だからこそエクステリアは役に立ったりしますよ。
今回ご紹介させていただく内容は外構リフォーム工事になります。
元々施工されている部分を除いての工事となります。
詳しい内容はお写真を交えてご紹介させていただきます。
早速、施工前のお写真からご覧ください。
施工前のお庭の状態
こちらは施工する前のお庭のお写真になります。
元々ファサードは駐車スペースとお庭で半分ずつのレイアウトにされていましたが、お庭部分には雑草が生えてしまい、お手入れがなかなか難しくお困りのようでした。
雑草は一度生えてしまうと根っこから引き抜いたり、草刈りが手間だったりします。そして草刈りをしたとしてもまたすぐに生えてきてしまいます…。夏が近づくと、特に雑草に悩まれているご相談を沢山いただきます。
それでは、こちらのお写真からどのように生まれ変わったのか、さっそく見ていきましょう。
施工後の人工芝のお庭
こちらが先ほどの雑草で埋め尽くされてしまっていたお庭部分です。
一面が人工芝に生まれ変わったことでとても綺麗になりました。人工芝の下に防草シートを敷くことで雑草が生えるのを防いでくれるので、草むしりの手間も省けます!
お庭の一部は土間コンクリートを打設して、駐車スペースを拡張しました。
お子様を遊ばせるスペースにしていただいたり、コンクリート部分を使ってBBQやお家ピクニックなども楽しんでいただけますね。
施工前の駐輪スペース設置場所
次にご紹介するのは、サイクルポートを設置する前の犬走り部分です。
砂利敷きが施された綺麗なスペースでした。
これからお子様が大きくなった時に、自転車を停めるスペースを設けたいとのことで、今回サイクルポートをつけさせていただきました。
施工後のお写真がこちらになります。
施工後の駐輪スペース
こちらが施工後のサイクルポートと駐輪スペースのお写真になります。
自転車を出し入れしやすく出来るように、床下は土間コンクリートを打設しました。タイヤが砂利に引っかかることもないので移動もスムーズに行えます。
使用したサイクルポートは「LIXIL フーゴF」のテラスタイプです。今回はサイクルポートとして使用しましたが、本来はテラス屋根なので、掃き出し窓や勝手口にも取り付けられます。
オプションが非常に豊富で、物干しセットを付ければ洗濯物を干すことも出来ます。サイズも90通りありますので、大きなものならカーポートとしての利用も可能です。積雪や雨対策もバッチリなので安心してお使いいただけますよ。
ウッドデッキも取り付けました!
リビングからお庭にすぐ出られるように、掃き出し窓に幅の広いウッドデッキも取り付けさせていただきました。
緑の人工芝に映えるウッドデッキ。とても素敵です。
お施主様のお子様がとても喜んでくださったようで毎日、人工芝のお庭やウッドデッキで遊んでくださっているそうです。
このようなご感想をいただけて、こちらも嬉しくなりました。今回はご依頼くださり誠にありがとうございました!
いかがでしたでしょうか。
今回の工事は内容がいくつかあったのですが、その中からピックアップしてご紹介させていただきました。
お庭が生まれ変わると新しい場所に来たような、ワクワクした気持ちになれます。
お庭のお困りごと、もっとこうだったらいいのにな…というご要望まで何でもご相談ください。
ガーデンプラス前橋では随時無料相談会を行っております。
詳しくはこちらの【お庭の無料相談会】までお問い合わせください。
最後になりますが暑くなってきましたので、水分補給をこまめにとって体調管理に気をつけてお過ごしください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。
理想にあったエクステリア工事をご提案させていただきます!
是非お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス前橋
店長・ガーデンプランナー
山本和佳
お客様に笑顔になっていただけるよう最善を尽くします。
群馬県前橋市ガーデンプラス 前橋