お庭の打ち合わせをスムーズに進める持ち物をご紹介!
初回から具体的な相談をするために、持参していただきたい資料がございます!

こんにちは。ガーデンプラス松本です。
この記事では、初めて来店される方に向けて、打ち合わせをスムーズに進めるための持ち物について書いていきます。
・資料があるとどういった面でスムーズなのか
・合わせて準備いただけると嬉しい資料
・資料が無い場合について
を詳しくご紹介いたします!是非最後までご覧ください!
最低限ご持参いただきたい資料3点
・配置図…敷地の形や、建物の位置が分かる図面です。
・平面図…建物の間取りが分かる図面で、庭との位置関係を確認する際に使います。
・立面図…建物の外観が分かる図面で、高さやデザインを考える際に重要です。
こちらは新築の外構をお考えの方だけでなく、建築済みのお家にお住まいの方にも同じようにお願いしております。
これらがないと、打ち合わせで具体的な話ができなかったり、プランをお作りするのに余分に日数がかかったり、外構図面をお作りするのが難しい場合もあったりします。
あるとさらに嬉しい資料5選
・求積図
…土地の面積や寸法が記載された図面です。
・家の外観パース図
…色味の確認に使います。
・好きなデザインの画像
…こんな風にしたいというイメージがありましたら、画像を見せていただればと思います。
・自分で撮ってきた現場の写真…その場で現状が把握できるので、具体的なお話がしやすくなります。
・ハウスメーカーの外構資料
…どこまではハウスメーカーが作るか確認するのに使います。
ハウスメーカーには一切頼まないつもりでも、やりたい内容が同じであれば是非持ってきてくださいね。
資料が多すぎてわからない場合は、一式まとめて持ってきていただければと思います。
外構図面を作成する上で関係する資料だけを拝見します。
まだ家の計画が確定していない場合はどうしたらいい?
新築計画中の方は、工事前や工事中に来店されることが多いので、家の図面がまだ変更する可能性もあるかと思います。
ですので、「現段階」の図面で大丈夫です!
変更があった場合は、必ず最新図面をご持参ください!外構図面もそれに合わせて変更していきます。
資料がない場合はどうしたらいい?
例えば…
・家を建ててから年数が経っていて、家の資料がどこにあるのかわからない。
・親や祖父母から譲り受けたが、資料が揃っていなかった。
というケースもあるかと思います。
その場合は、後日の現地調査で確認しますので、一旦現場のお写真と手元にある資料だけご用意をお願いします。
持ち物を揃えるメリット
・初回の打ち合わせからある程度具体的な相談ができる
・初回のプラン提案までが早くなるかもしれない
・無駄を省きコストの最適化ができる
大切なことなので、もう一度書きますが、資料が多すぎてわからない場合は、
一式まとめてお持ちください!
最後に…

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
新築外構からお庭のリフォーム工事まで、お気軽にご相談ください!
ガーデンプラス松本
ガーデンプランナー ・施工管理
松本彩季
まだ、具体的なイメージがない方もお気軽にお越しください。どんなお庭にしたいか一緒に考えましょう。
長野県松本市ガーデンプラス 松本
ガーデンプラス 松本のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。