アプローチに藤棚を!カーポートと一体化したパーゴラデザインのお庭
カーポートの梁を延長し、アプローチに藤棚を作った施工事例です。

こんにちは。ガーデンプラス名古屋南店の高津です。
すっかり冬も深まりましたね。今年のクリスマスはとても寒かったのではないでしょうか。
今回は先日施工をさせていただいた新築のお住まいの外構工事のご紹介となります。
お客様からは、「カーポートと、アプローチに藤棚が欲しい」というご希望をいただきました。
藤棚といいますと、「藤の蔓を高くのばしてはわせるため竹や木を渡してつくった棚。」を呼びます。
出典元:コトバンク
よく見るとパーゴラと似ていますね。
パーゴラはもともとイタリア語でブドウ棚を指す言葉だったそうです。木材を組み合わせて格子状に組んだ棚を、柱で高く持ち上げます。
いろいろと調べてみると、つる性の植物を這わせて日陰を作るためのエクステリアということで、ぶどう以外にもバラやクレマチスなどを絡ませることもできます。
ところで日本で有名なつる性植物といえばやっぱり藤ですね。藤棚とパーゴラが似ているのも必然です。
さて、そんな藤棚ですが、外構の中に取り入れようと思うと、材料やデザインの問題をクリアしなくてはいけません。
昔のように天然木を使うと、腐食して倒壊の危険がありますし、モダンなお住まいに合わせるとなるとナチュラル感が出すぎて浮いてしまいそうです。
パーゴラは商品がある
現代のパーゴラや藤棚デザインのスタンダードアイテムといえば、やっぱりYKKAPのサザンテラスが人気です。
テラス屋根というカテゴリですが、こちらの商品にもパーゴラタイプのものがあり、似たような見栄えを演出できます。
しかし、モダンなお住まいのアプローチとなると、ナチュラル感が強すぎるかも知れませんね。
カーポートもご希望いただいているので、隣り合っても見栄えのする藤棚を検討しました。
カーポートの梁延長で演出してみました。
こちらが外構完成後のお写真です。
ご希望いただいていた藤棚とカーポートですが、このように合体させたものを作りました。
カーポートの梁延長タイプ(三協アルミのスカイリード)を使っており、アプローチの頭上には汎用のアルミ角材を使って藤棚を追加施工したかたちです。
こちらはお客様からのご要望から考え抜いたものですが、とてもよくできたと思います。
正面から見たとき、ご自宅全体への収まりが非常に良いのが特徴です。
いかがでしょうか。同じ黒いアルミ角柱を使っているので、統一感があってスッキリしていますね。
お客様からは「植栽はこれからですが、楽しみです」とのお声をいただいております。
きっとすごく素敵なお庭になることでしょう。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。来年度もお客様の理想のお庭づくりをお手伝いさせていただきます。よろしくお願いいたします。
ガーデンプラス名古屋南
設計・ガーデンデザイナー
高津明江
お客様の希望を元に、デザインと使い勝手の両面を叶えた設計をいたします。希望はお気軽にお申し付けください。
愛知県名古屋市緑区ガーデンプラス 名古屋南
ガーデンプラス 名古屋南のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。
- 加盟社
- 株式会社 菱庄
- 所在地
- 〒458-0045
愛知県名古屋市緑区鹿山1-40
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 店舗定休日
- GW/年末年始/夏季休業日
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 無料駐車場完備