かんたん庭レシピNo. RCP14391施工例紹介 相談会情報

posted by  ガーデンプラス相模原

インターロッキングでメンテナンスフリーの外構工事

透水性が高く、お庭の彩りとしても使えるインターロッキングをご紹介します。

インターロッキングサンプル

インターロッキングサンプル

インターロッキングとは正式には、インターロッキングブロックといいます。
インターロッキングブロックはブロックとブロックの間に砂を詰めるため、地面に直接コンクリートを打つのと比べ、水はけがよくなるのが特徴です。また、ブロック自体もスポンジのように無数の穴が開いており、これが水はけの良さにつながっています。ブロック自体も様々なカラーやデザインがあります。
タイルや自然石と比べると低コストで施工ができることや、カラーの組み合わせでデザイン性のあるアプローチやテラスを作ることができる人気の素材です。

ガーデンリフォーム施工前

ガーデンリフォーム施工前

こちらの写真のお客様は、ローメンテナンスでスッキリとしたお庭にしたいとご依頼いただきました。
新築してから時間が経過しライフスタイルが変わることで、お庭のメンテナンスや使用状況が変わり、お庭をリフォームしたいというご要望はたくさんいただきます。特に日当たりのいい場所は雑草も元気よく育ってしまいます。定期的なお手入れが難しいのであれば、地面全体を舗装してしまえば、メンテナンスの面積や頻度を大幅に減らすことに繋げられます。今回はこちらのお客様に、インターロッキングをご提案いたしました。色やデザインなども打ち合わせを行い、お気に召していただいたので、工事までお任せいただくことができました。

タイルの主庭

タイルの主庭

こちらがお庭のリフォームが完成した写真です。
施工前と比べて広い面積にインターロッキングで舗装されていることから、雨の日でもぬかるみや水たまりができず、使い勝手が良い環境へと生まれ変わりました。雑草の生える心配も減り、メンテナンスしやすいお庭になりましたね。

使用しましたのはSBIC社「ロシェナチュラル」という商品です。以前のインターロッキングは歩道などでもみられる長方形の形が一般的でしたが、こちらには正方形のインターロッキングを使用することでタイル貼りのようなデザインにしています。
色は少し赤みがかった「ジョーヌ」と薄い色の「ベージュ」の2色を使用しています。ロシェナチュラルはもともと天然石のような濃淡のある色合いが特長で、1色だけで敷き詰めても美しい陰影が楽しめる商品です。
今回は色を2色使用することにより、美しいラインを浮き上がらせたデザインで、お庭をすっきりと広く見せるようにいたしました。

防草対策などでお庭のリフォームをお考えの方はインターロッキングを使用したお庭はいかがでしょうか?

ガーデンプラス相模原店の店内の様子

ガーデンプラス相模原店の店内の様子

また2/24・2/25は相模原店にて無料相談会を開催致します。
場所は横浜線「淵野辺駅」「古淵駅」から車で10分、徒歩30分 16号線 大野台郵便局前交差点から南に進み左手にあります。

今回ご紹介致しましたインターロッキングやそのほか様々な材料サンプルもございますのでお気軽にご来店下さいませ。

ご予約も承ります。

ご予約フォームはこちら

お電話の場合は 0120-910-099 (営業時間 9:30~17:30 定休日:水・木曜日)

ムーミン&スナフキン

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

稲垣美佐(ガーデンプラス相模原)

土日が忙しく、相談会に行きたくても参加できないお客様は、平日(水・木以外)でも相模原店にてご相談承っておりますのでお気軽にご連絡ください。

ガーデンプラス相模原
営業アシスタント

稲垣美佐

お客様がお庭出て過ごす事を好きになるようなそんなプランを心がけております。

ガーデンプラス相模原へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス相模原
お電話でのお問い合わせ
0120-910-099

受付時間:9:30~17:30(水・木曜日店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP