「黒い家」の魅力を引き出す外構デザイン|イロハモミジが彩るおしゃれな空間
左右の化粧ブロックの門塀やロックガーデンが印象的な和モダン外構に仕上がりました!

こんにちは、仙台店の下舘です。
11月に入り、日中と夜の寒暖差が激しくなり冬の気配が感じられるようになりました。
木々は色づき始め、冷たい風と共に葉が舞い落ちる季節です。
木漏れ日の中、落ち葉がきらきらと光る静寂な風景は心を穏やかにしてくれますね。
さて、今回は今の季節もっとも美しく紅葉してくれる「イロハモミジ」を取り入れたおしゃれな外構例を紹介していきたいと思います。
今トレンドの黒い家に似合う和モダンな外構に仕上がっていますので、是非黒い家のおしゃれな外構をお探しの方は一部を取り入れるのも良しですので是非ご覧ください!
【施工前】黒い家を新築されたお客様からのご要望
現調時の正面から見た外構。1階にインナーガレージが付いている黒を基調にしたお家です。
敷地を最大限有効にしている印象を持ちました。
お客様の主な要望としましては、
・エントランス正面の両サイドに門塀を備えたい。
・植栽とライティングも配置
・隣地側に目隠しフェンスを設置
といった事でした。
それとお客様ご自身がスケッチされた手書き外構パースをいただきました。
これらを元に外構デザインを進めていきました。
左右に建てた門塀が外観を際立たせ、品格のある佇まいに
まずは両サイドの門塀。
採用したのは「東洋工業 ラファイエ」という黒系の化粧ブロックです。
他のカラーにホワイトがありモノトーンの外構デザインには使ってみたい化粧ブロックです。
このブロックにはハーフサイズが展開しているため、積み方の基本は馬目地(破れ目地)になります。
ブロックの積み方には、ほかに芋目地(通し目地)があります。
積み目地により印象が全く変わってきますが、ラファイエのテクスチャーを生かすのであれば馬目地がおすすめです。
左右に設けた門塀が黒い家を引き立て、住まい全体にほどよい重厚感と存在感をプラスしています。門柱などの構造物を設けることで、ファサードに奥行きが生まれ、上質な印象に仕上がりました。
今回は黒い外壁に合わせてブラックの化粧ブロックを採用していますが、外壁の色味に合わせたコーディネートも可能です。お気軽にご相談ください。
【施工前】掃き出し窓のある通路
隣地側の通路部分です。
ここは目隠しフェンスを希望されていました。
また道路側を深基礎のしているため手前側と奥側に段差が生じており、階段の設置が必要です。
雑草対策として防草シートを貼り化粧砂利敷きを行います。
草むしりの手間が少なく、プライベートな空間に
通路はこのように生まれ変わりました!
インナーガレージへ続く出入り部分はコンクリートを打設しています。
目隠しフェンスは、コスパの良いモクアルフェンスを採用。このフェンスは、表が木目色・裏がアルミ色(ブラック)になるのですが、裏表を反対に取りつけて狭めの通路でも木目の美しさが見えるように工夫しています。
黒い家の魅力を引き立てる木目調がアクセントになっています。
また夜間でも通路部分が明るく歩きやすいようにポールライトを等間隔に設置しました。
奥の段差部分は浮き階段仕様で仕上げ、空間に軽やかな抜け感をプラスしました。
日常の動線でありながら、一段ずつ光と影が映えるデザイン。通路の階段にも細やかな工夫を重ね、デザイン性と歩きやすさのどちらも妥協しない外構に仕上がりました。
完成したエントランス
完成したエントランス正面の画像です。
両サイドにラファイエの門塀。右側の門塀は目隠しフェンスの高さに合わせた高さにすることですっきりと収まっています。
中央入口部分にはノイズレスですがスタイリッシュで、いま人気がある「LIXIL 機能門柱FT」を配置。
門周りの植栽スペースには揖斐黒石をラフに設け、ロックガーデンにデザインしました。
シンボルツリーには施主様推しのイロハモミジ植え込みました。右側にはオリーブの苗木を植えてあります。
全体的に黒系の資材を使った外構デザインで、黒の家にぴったりな和モダンな雰囲気のある外構が完成しました。
ポイントは四季を鮮やかに演出してくれるイロハモミジです!揖斐黒石とも相性が良く、とても映えて見えますね。
ライティングによって夜も上質な雰囲気を演出
こちら外構のライティング画像です。
イロハモミジをバックライトで演出することで黒い家を美しく引き立てました。
照明には「タカショー グランドライト」を使用しています。
正面から照らしてシルエットを壁に映し出す方法もありますが、後ろから間接的に照らす方法も新しい感じがしていいと思います。
まとめ|黒い家の魅力を引き出す外構デザインはお任せください!
いかがだったでしょうか。
黒い家の魅力を引き立てる「イロハモミジ」をポイントとして取り入れることで、シックな印象の中にもやわらかな彩りが生まれました。
季節ごとに表情を変えるモミジの葉が、外構全体にやさしいアクセントを添え、時間とともに深まる趣を感じさせます。
また、ロックガーデンや左右に配置した門塀が、外構に個性と奥行きを与え、おしゃれで存在感のある外構に仕上がりました。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
新築外構からお庭のリフォーム工事まで、お気軽にご相談ください!
ガーデンプラス仙台
店長・ガーデンプランナー・施工管理
下舘尚史
外周りのことなら何でもご相談ください。快適なエクステリア空間を創造し、設計いたします。
![]()
宮城県宮城郡利府町ガーデンプラス 仙台

ガーデンプラス 仙台のご案内
5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
- 加盟社
- 株式会社舘建工
- 所在地
- 〒981-0132
宮城県宮城郡利府町花園3丁目23-1
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 店舗定休日
- 日曜日/祝日(相談会開催日は営業)
GW/年末年始/夏季休業日
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 無料駐車場完備






















