コンクリート洗い出し仕上げと樹脂舗装の違いとは?耐久性や印象について徹底解説
よく間違われやすいコンクリート洗い出し仕上げと樹脂舗装について、施工方法などの違いやおすすめの商品をご紹介します!

こんにちは、ガーデンプラス滋賀栗東の松本です。
今回のブログでは、よく混同される「樹脂舗装」と「コンクリートの洗い出し仕上げ」についてご紹介します。
ご自宅のアプローチや舗装部分が剥がれてきて、外構リフォームをお考えの方も一度お読みいただければ嬉しいです。
コンクリートの洗い出し仕上げとは
左官職人さんの技術は、塗装や舗装の仕上がりに大きく影響します。
その中でも仕上げが難しいのが【コンクリート洗い出し】です。
洗い出しとは、モルタルの中に砂利の粒を入れて塗り、それが固まる前に表面を水で【洗い出して】砂利の粒を露出させる工法です。
砂利とモルタルの配合、セメント成分を洗い出すタイミング、セメントの硬化速度の見極めなど、難しいポイントが多数あります。
難しい施工方法ではありますが、よく使われるのには理由があります。
1.仕上がりは大変美しく、カラーバリエーションが豊富
2.滑りにくく、耐久性も良い
そのため、アプローチやテラスなど様々なところの舗装に使われている技術です。
最近よく、【新築当時に施工してもらった洗い出しが捲れてきたのでやり替えして欲しい】というご要望をいただきます。
実際に現地を確認させていただくと、ほとんどのお宅で樹脂舗装が施工されています。
お客様は【樹脂舗装?洗い出しじゃないの?】という感じです。見た目には砂利が固まっているように見えますよね。
上の写真は、実際にリフォームさせていただいた現場のアプローチ階段です。舗装部分が剥がれて、下地が露出しています。
洗い出し仕上げと樹脂舗装の違い
洗い出しは例えるなら、フルーツサンドのような状態です。
ホイップクリームの中に、フルーツがあるように、
モルタルの中に、種石(細かな砂利)が入っています。
洗い出しは目が詰まった構造になっているため、経年劣化で石が取れることは少ないです。
樹脂舗装は例えるなら、雷おこしです。
お米などの粒に、飴がコーティングされて固まっているように、種石に樹脂がコーティングされていて固まっています。
樹脂舗装は樹脂のコーティングがキラキラと光るため、鮮やかな仕上がりになります。
しかし、以前の商品は樹脂が紫外線によって劣化して、石の粒がポロポロと取れてしまうことがあります。
特に、自動車のタイヤが乗る部分は取れやすいです。
また洗い出し仕上げに比べて耐久性が低いため、アプローチ専用、車載不可の商品も多数あります。
ユニソン ロジ洗い出しキット
耐久性は高いけれど、モルタルの配合や効果のタイミングが難しいというのが「洗い出し仕上げ」ということをお伝えしてきましたが、最近ではもう少し施工しやすいように各社からコンクリート洗い出しに代わるキットが開発されています。
まずはユニソンの「ロジ洗い出しキット」をご紹介します。
洗い出しと同じような質感に仕上がりますが、砂利(種石)と専用モルタルを使用します。
専用モルタルが特殊で、通常の洗い出しのように水で洗いだすのではなく、スポンジなどでふき取ります。そのため、室内でも施工可能です。また、種石も専用モルタルも複数種類あるので、カラーバリエーションも豊富です。
※歩くところ専用のため、駐車スペースには使用できません。
ヤブ原産業「彩洗い出し」
また、ヤブ原産業から出ている商品に【彩洗い出し】という商品があります。
こちらの商品は【樹脂舗装+ロジ洗い出しキット≒洗い出し】のような施工方法です。
① 樹脂舗装を施工する。
② 目地材を塗り付けしてふき取る
二手間掛けることで、施工費は高くなりますが、強固(車載可能)で彩鮮やかな洗い出し風の舗装が出来ます。
先ほどご紹介したアプローチ階段も、「彩洗い出し仕上げ」で再舗装させていただきました。
元通りのナチュラルな雰囲気です。
あなたのお家の舗装は、
洗い出しですか?
樹脂舗装ですか?
用途に商品は合っていますか?

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。洗い出し仕上げ同様、樹脂舗装にもメリットがありますので、お客様のお庭にどちらがぴったりかは当店までぜひご相談ください。
ガーデンプラス滋賀栗東
店長・ガーデンプランナー
松本大輔
一緒に素敵なお庭を作りましょう。
滋賀県栗東市ガーデンプラス 滋賀栗東
ガーデンプラス 滋賀栗東のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。
- 加盟社
- 株式会社One Style
- 所在地
- 〒520-3005
滋賀県栗東市御園852
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 店舗定休日
- 水曜日(祝日を除く)
GW/年末年始/夏季休業
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 無料駐車場完備 3台