かんたん庭レシピNo. RCP20594施工例紹介

posted by  ガーデンプラス下野

雑草も抑制する駐車スペースリフォーム工事

外構のお悩みで最も多い雑草対策。No.1の対策方法は、やはり土間コンクリート舗装です!

駐車スペース拡張と雑草対策を兼ねた土間コンクリート打設工事

駐車スペース拡張と雑草対策を兼ねた土間コンクリート打設工事

こんにちは、ガーデンプラス下野の坂本です。

 

12月に入り、いよいよ年末らしい空気になってきました。大掃除に徐々に取り掛かられているご家庭も多いのではないでしょうか?外構の掃除といえば欠かせないのが草むしり。雑草対策は最もご依頼の多い外構のお悩みのひとつです。

 

今回はご依頼が多い雑草対策の施工をご紹介いたします。まずは施工前のお庭をご覧ください。

施工前の駐車スペース奥部分

施工前の駐車スペース奥部分

駐車スペースの奥が主庭となっており、一部に天然芝が張られ、ブロックで囲まれた花壇がありました。建物まわりは砂利敷きがされていましたが、花壇や芝の切れ目、砂利からも雑草が茂っている状態です。

 

施主様からは、このお庭の雑草をなんとかしたいということと、駐車スペースも拡張したいというご要望をいただきました。

 

雑草対策に最も効果的な施工は、土間コンクリートでの舗装です。

芝生や砂利部分にも茂った施工前のお庭の雑草

芝生や砂利部分にも茂った施工前のお庭の雑草

雑草にも様々な増え方がありますが、多くは種子や地下茎で増えます。種子で増える雑草は条件さえ合えば発芽して成長し、条件が合わない状態であれば何か月も土中で過ごしても大丈夫な種類が多いです。地下茎で増えるタイプは、親株から切り離しても根が残っていさえすれば増えていきます。そのため、砂利を敷くにしても、雑草対策をする際には種子や根が含まれていそうな表層の土を漉き取ってから、防草シートなどを敷設します。それでも砂利やシートの隙間から日光や水を感じると雑草が発芽してしまったり、砂利の上に新たに種子が飛来して成長しはじめます。

 

一方、土間コンクリートはアスファルトよりも固い素材で隙間なく地面を覆うことができるので、雑草が生えるスペースを完全にシャットアウトできます。種子が飛来しても、地面に根を張ることができず、風で再び飛んでいってしまいます。ただクラックや目地などの隙間ができてしまうとそこから雑草が生えてきてしまいますので、クラックをできるだけ防ぐ施工や目地への防草シート敷設などで対策します。現状の施工方法では、土間コンクリートでの舗装が最も確実な雑草対策です。

 

今回も、駐車スペースの拡張と雑草対策のどちらのご要望もかなえるべく、駐車スペースの奥に土間コンクリートを打設するご提案をいたしました。

 

施工後のお写真がこちらです。駐車スペースを拡張し、かつ雑草が生えるスペースを減らすことができました。

施工後の駐車スペース奥部分

施工後の駐車スペース奥部分

施工後すぐ撮影した写真なので、まだ土間コンクリートが乾いていない状態ですが、乾くと真っ白になります。目地はインターロッキングブロックを使いました。目地を適切に配置することで、雑草の生える隙間となってしまうクラックを発生しにくくします。

 

駐車スペースだけでなく、こちらは施工前の玄関まわり。

駐車スペースとやや高低差があり土が崩れ出していた玄関まわり

駐車スペースとやや高低差があり土が崩れ出していた玄関まわり

芝生や雑草で平板ががたがたになっていたアプローチも土間コンクリートで舗装しました。

ブロックで土留めをし、アプローチも舗装した玄関まわり

ブロックで土留めをし、アプローチも舗装した玄関まわり

駐車スペースとの間の小さな高低差も、ブロックで土留めを作って整えています。歩きやすいアプローチになりました。

花壇の横に立水栓が設置されていましたが、こちらもまわりを土間コンクリートで舗装。立水栓が使いやすくなるのはもちろんのこと、フラットな床面は自転車を停めたりガーデニング作業にご利用いただけます。

新設した駐車スペース前の伸縮門扉

新設した駐車スペース前の伸縮門扉

駐車スペースには新たに伸縮門扉を設置。ノンレールタイプなのであまり工期や施工費をかけずに設置ができ、幅も間口に合わせることができます。お庭からの飛び出しを防ぎ、防犯対策としても役立ちます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

土間コンクリートを打設したほか、お庭の境界や通路をブロックなどで整えて、すっきりとしたお庭にすることができました。お庭スペースは減ってしまいましたが、土間コンクリート上のスペースでバーベキューなど新たな使い方ができると思います。すっきりしたお庭で、快適な生活をお楽しみいただければ幸いです。

 

 

トゥーティッキ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

坂本昇太(ガーデンプラス下野)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ガーデンプラス下野では、12月14日(土)・15日(日)もお庭の無料相談会を開催します。お庭のお困りごとや使いやすさについて、お気軽にご相談ください!

ガーデンプラス下野
ガーデンプランナー

坂本昇太

予算やデザイン、困っていることまで、お庭で気になることは何でもご相談ください。

栃木県下野市ガーデンプラス 下野

ガーデンプラス 下野

ガーデンプラス 下野のご案内

ガーデンプラス 下野

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。

加盟社
創進建設株式会社
所在地
〒329-0433
栃木県下野市緑1丁目4-3
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
9:00~18:00
店舗定休日
GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
あり
駐車場
無料駐車場完備
建物南隣の駐車場 4・5番をご利用ください。
アクセス
自治医科大学附属病院より
県道339号線南下してすぐ
諏訪山公園近く
対応エリア
下野市、真岡市、小山市、栃木市、河内郡上三川町、
下都賀郡壬生町、足利市、佐野市、鹿沼市、日光市、
矢板市、さくら市、那須烏山市、芳賀郡益子町、
芳賀郡茂木町、芳賀郡市貝町、芳賀郡芳賀町、
下都賀郡野木町、塩谷郡塩谷町、塩谷郡高根沢町、
那須郡那珂川町、結城市、筑西市、桜川市、古河市、
下妻市、坂東市、つくば市、館林市、羽生市、
熊谷市、行田市、加須市

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP