カラフルな足元でお庭を彩るバイクガレージ設置工事
駐車スペースを拡張してバイクガレージを新設した、外構リフォームのご紹介です。

こんにちは。ガーデンプラス下野の坂本です。
外構のリフォームを承る中で、ご依頼件数の多い駐車スペースの拡張工事ですが、バイクの駐輪場所も例外ではありません。特にバイクは車と違って様々な部品が表に出ているため、屋根がないと雨ざらしになってバイクの劣化を早めます。お車のように交通手段としてよりも、趣味としてバイクを所有されている方が多いので、大切に保管したいですよね。
バイクの保管庫としておすすめなのが、バイクガレージ。物置のように後付けできるので、バイクを所持されたタイミングで設置をご検討される方が多いです。問題は設置場所。もちろん足元はフラットでないと設置はできず、安定させるためにも舗装面と合わせて工事をご依頼いただくことが多いです。
今回ご紹介させていただくお宅では、バイクガレージを設置するために門まわりをリフォーム。道路から近い位置にあった門柱をセットバックさせて、バイクのためのスペースを作りました。
まずは施工前の様子からご紹介いたします。
施工後
そして設置したバイクガレージがこちらです。
高低差のあったアプローチの土地の高さも駐車スペースと合わせ、駐車スペースからバイクガレージまでを全面フラットに仕上げました。バイクガレージはシャッター付きで、雨や埃までをしっかりシャットアウト。ゆとりのある庫内にはバイクの整備用品なども保管できます。
施工後の全景がこちらです。
既存のコンクリートは残し、砂利だった部分も埋めるようにインターロッキングブロックで敷き詰めました。暖色系のブロックを使い、モザイク柄でカラフルに仕上げています。緑豊かな植栽は撤去してしまいましたが、これからはカラフルなインターロッキングがお庭の彩りとして活躍してくれそうです。後々はバイクガレージは撤去して、駐車スペースとして利用されるご予定だそうです。
施工前のお写真でもお分かりいただけるように、既存のアプローチは駐車スペースより高さがあったため、階段が設けられていました。
バイクガレージ設置に際してセットバックした門柱に合わせて、アプローチの階段を設けました。蹴上部分には同系色のブロックを使い、踏面には乱形石を使って華やかさを出しています。門柱は新たにコンクリートブロック+漆喰仕上げで造作し、表札やポストは既存のエクステリアを再利用しました。
お客様からは「期待通りのデザインに仕上がり満足です」とアンケートにご回答いただきました。お喜びの声を頂戴し、大変光栄です。
駐車スペースといえばコンクリートというイメージがありますが、コンクリート以外にもお車の重量に耐えられる施工方法はたくさんあります。デザインに迷われた際も、お気軽にお問い合わせください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。今月は毎週末、店舗にて相談会を開催いたしますが、現場でのご相談も承ります。お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス下野
店長・ガーデンプランナー
坂本昌信
お客様の夢や希望をお聞かせください。理想のお庭を設計いたします。
栃木県下野市ガーデンプラス 下野
ガーデンプラス 下野のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。
- 加盟社
- 創進建設株式会社
- 所在地
- 〒329-0433
栃木県下野市緑1丁目4-3
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 店舗定休日
- GW/年末年始/夏季休業日
- キッズ
スペース - あり
- 駐車場
- 無料駐車場完備
- 建物南隣の駐車場 4・5番をご利用ください。