かんたん庭レシピNo. RCP23134施工例紹介

posted by  ガーデンプラス下野

高さを変えた可愛い角柱がお庭の安全を守る新築外構

小さなお子様のいるご家庭のお庭を、安全に走り回って遊んでいただけるよう設計しました。

リトルミイA

こんにちは、ガーデンプラス下野の坂本です。
今回は駐車スペースと主庭が隣接する新築外構の工事をご紹介いたします。

 

一世帯当たりの自家用車の所有台数は、1996年には100%を超え、2019年3月末のデータでは1.052台(一般社団法人自動車検査登録情報協会調べ)と、一家に一台車があることが当たり前になってきました。当店がある栃木県では一世帯あたり所有台数が1.6台と、お車をお持ちの世帯がほとんどという所有率です。となると、外構には駐車スペースが必須。お子様が遊ぶお庭と駐車スペースが隣接するレイアウトのお庭は少なくありません。

以前施工したお庭。メッシュフェンスで駐車スペースとわんちゃんが遊ぶお庭を区切りました。

以前施工したお庭。メッシュフェンスで駐車スペースとわんちゃんが遊ぶお庭を区切りました。

そういったレイアウトのお庭でお子様をお庭で遊ばせたいというときは、駐車スペースとお庭の間に何かしら仕切りをしておくのをおすすめします。お子様がまだ幼かったり、走り回って遊ぶご年齢ですと、遊びに夢中になって駐車スペースへ飛び出し、思わぬ事故を引き起こしかねません。
といっても同じお庭スペース内のため、あまり閉塞感が出ないようにしたいもの。目隠しフェンスでも横スリット入りのタイプや、お庭を囲うメッシュフェンス、角柱などもスタンダードです。他には針葉樹などの常緑の植栽や生垣、花壇など「走れない場所」を作るだけでも抑止効果がございます。

 

 

今回ご紹介する新築のお住まいも、駐車スペースの奥に主庭やアプローチがあるレイアウトの外構でした。ご家庭にはお子様がいるため、安全にお庭で遊べるような設計を心掛けました。まずは施工前のお庭をご覧ください。

施工前のお庭

施工前のお庭

施工前のお庭

手前には駐車スペースや大きなシャッターガレージが既にあるため、砂利敷きになっているお住まいの周りのお庭工事が中心となりました。実はお庭スペースだけでなく建物まわりもスペースがかなり広いので、雑草対策もしっかりしておきたいところです。

 

施主様からは
・アプローチの施工
・お庭の施工
・ウッドデッキの設置
・建物まわりの砂利敷き
と、ご要望をいただきました。

 

施工後のお庭

施工後のお庭

施工後のお庭

こちらが施工後のお庭です。
お庭でお子様が遊ぶことを想定し、駐車スペースとお庭の間に角柱を並べました。隙間はありますが、車がお庭に侵入したり、お庭からお子様が飛び出してしまうのを防いでくれます。門扉は元々画面右手の門柱右手にあったものですが、玄関へ最短距離で移動できるように左手へ移設しました。

 

高さを変えることでリズミカルなデザインにした角柱の仕切り

高さを変えることでリズミカルなデザインにした角柱の仕切り

こちらは別角度からのお写真です。
角柱は高さを変えることで、フェンスには真似できないリズミカルなデザインに。画面右端には既存の化粧ブロック門柱が写っていますが、移設した門扉があった部分にも角柱を並べて隙間をふさいでいます。

内側から見たお庭

内側から見たお庭

こちらは内側からのお写真です。
画面手前のアプローチは、土間コンクリートを大きな平板のように打設しました。フラットな土間コンクリートでもスリットが入ることで、雰囲気が変わります。
テラスにはウッドデッキを設置し、お庭の中央は天然芝に。これからの季節は更に芝が成長して、お子様の遊び場として活躍してくれることと思います。

 

また、お庭の端から建物のまわりの広いスペースには、雑草対策のため防草シートの上に砂利を敷設しました。広いお庭なので草むしりの手間が減るだけでも大分時間を節約でき、これからの季節に気になる泥はねや水たまり対策にも効果がありますね。

 

 

いかがでしたでしょうか?
角柱を並べる場合は間隔を適度に空けることができ、閉塞感を出さずにフェンスと同じ安全対策ができる点が魅力です。高さを変えれば楽しい雰囲気に、揃えれば縦格子のシャープな雰囲気にと柔軟にデザインを変えることができ、また花壇や植栽スペースを作っても背景として自然になじませられるので、使い勝手のいいエクステリアです。皆さんもぜひガーデンプラスの施工事例を参考に、角柱をうまく取り入れた外構をご検討ください。

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

坂本昇太(ガーデンプラス下野)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ガーデンプラス下野では5月末の土日、6月も毎週末にお庭の無料相談会を開催予定です。時間指定の来店予約をすることもできますので、お気軽にお問合せください。

ガーデンプラス下野
ガーデンプランナー

坂本昇太

予算やデザイン、困っていることまで、お庭で気になることは何でもご相談ください。

栃木県下野市ガーデンプラス 下野

ガーデンプラス 下野

ガーデンプラス 下野のご案内

ガーデンプラス 下野

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、8月13日(水)~8月17日(日)の期間、フリーダイヤルでの受付、メールの営業を休ませていただきます。

加盟社
創進建設株式会社
所在地
〒329-0433
栃木県下野市緑1丁目4-3
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
9:00~18:00
店舗定休日
GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
あり
駐車場
無料駐車場完備
建物南隣の駐車場 4・5番をご利用ください。
アクセス
自治医科大学附属病院より
県道339号線南下してすぐ
諏訪山公園近く
対応エリア
下野市、真岡市、小山市、栃木市、河内郡上三川町、
下都賀郡壬生町、足利市、佐野市、鹿沼市、日光市、
矢板市、さくら市、那須烏山市、芳賀郡益子町、
芳賀郡茂木町、芳賀郡市貝町、芳賀郡芳賀町、
下都賀郡野木町、塩谷郡塩谷町、塩谷郡高根沢町、
那須郡那珂川町、結城市、筑西市、桜川市、古河市、
下妻市、坂東市、つくば市、館林市、羽生市、
熊谷市、行田市、加須市

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP