イメージに合うアプローチのご提案
お家の外観に合わせたアプローチ見つけてみませんか?

こんにちは!ガーデンプラス静岡の宮澤です。
今回は施工事例のご紹介でなく、様々なご家庭のお家の外観に合ったアプローチについてご紹介させていただきます。
アプローチの幅がとれなかったり、逆に長くてイメージがつかめなかったりとアプローチのお悩みはたくさんあると思います。
そんなお客様のイメージになれればと思いますので、ぜひ最後までご覧ください!
ナチュラルテイストのお庭に、枕木のアプローチ
お次に紹介させていただくのは枕木を使用したアプローチです。
枕木とは、元々は鉄道の線路の下に敷かれていた木材のことで、重たい鉄道の運行を支え、雨ざらしになっても強い耐久性の高い木材が使われていたので、本来の枕木としての役目を果たしたあとは外構用の資材として取り入れられるようになったそうです。そのため、「枕木」というと木目調の角柱とは違って、少し朽ちたようなヴィンテージ感がある板材が本来のイメージです。
ナチュラルテイストのお庭や、明るい色味を外壁に使用しているお宅に合います。また枕木は並べる間隔によって長さを調整でき、コストも少なく済ませることができます。曲線も割と簡単にできるので、DIYでやってみたい方にもおすすめです。
枕木の間を埋めるものとしては天然芝や人工芝でもいいですが、上のお写真のお庭のように化粧砂利で埋めるのもおすすめです。砂利を敷く前の下地に防草シートを使えば、雑草対策にもなりますよ。
組み合わせる砂利によっても印象がガラリと変わってきますので、お住まいとのカラーコーディネートを楽しんでください。
また今では、本物の木製枕木ではなくコンクリートでつくられた「擬木」という種類のエクステリアがあります。見た目は本物の枕木のようにリアルな加工がされていますが、腐食したり、白アリ被害もありませんので、安心してご利用いただけます。
洋風の明るいお庭に、レンガやブロックを使ったアプローチ
また植栽を取り入れたナチュラルなアプローチには、レンガやカラフルなインターロッキングブロック(コンクリート製ブロック)などを使用して、このようにデザインしてみるとまた印象が変わって見えますよね!
アプローチ部分に花壇をつくってみたり曲線を使うことで、よりナチュラルなアプローチのイメージになると思います。
レンガは温かみのある色合いで洋風デザインの代表格ですが、グレーやホワイト系のレンガを使うと、北欧系やフレンチシックなテイストのお住まいにもぴったりです。
モダンなお住まいに、コンクリート平板を使ったアプローチ
次はコンクリート平板のアプローチです。
レンガサイズと違って、300角の平板サイズになると重厚さが加わりますね。平板にも石やタイル(焼き物)素材のものがありますが、コンクリート平板はコストも抑えられ、デザインバリエーションやカラーラインナップも豊富です。
このように色違いの平板を、デザインやラインとして使うのも個性が出ていいですよね!門柱や外壁に合わせて色を変えるだけで真似できるので、参考にしてみてください!
こちらのお宅ではモノトーンのスタイリッシュなアプローチに合わせて、ドラセナなど個性的なカラーリーフを入れることによって、さらにお洒落なアプローチを演出しています。
ご自宅のイメージに合った植栽をいれることもまとまりのある外構にするポイントだと思います。
高級感のあるお住まいに、大判タイルを使ったアプローチ
こちらは床用のタイルを使ったアプローチです。
一昔前のタイルは100角くらいの小さなサイズでつるっとしているので、すべりやすく割れやすい印象でした。今のタイルは大判サイズも豊富で、床用や外用のものがあるので、高級感を演出することができます。
石調のデザインがされているので、違うカラーでも統一感のある印象ですね。舗装はもちろん、門柱や塀、花壇に使うのもおすすめです。
シックなお庭に、石板やピンコロ石を使ったアプローチ
同じ平板でも天然石の素材になると、途端にシックなイメージになります。つるっとした仕上げでも積層や含まれる石英などが出てくることで、表情豊かに感じられるところが素敵ですね。
またこちらのアプローチには、ピンコロ石をアクセントにしました。ピンコロ石は大体90mm角の立方体ですが、可愛らしいサイズ感とごつごつした岩肌を楽しむことができます。高級感が出るので、「お家の色味はシンプルだけどアプローチは目立つようにしたい」という方や、モダンテイストや和風のお宅などの外構に使うと、落ち着いた印象のアプローチとなると思います。
華やかにしたいときに、乱形石のアプローチ
最後にご紹介するのが、乱形石を使ったアプローチです。乱形とはばらばらの形のことで、職人が現場で形を整えながら貼っていくので、組み合わせ方は施工現場によって異なります。
こちらのアプローチはイエロー~グレー系の乱形石で舗装しました。
石を貼るだけで一気にお洒落に見えませんか?
天然石の色もたくさん種類があるので、一度ご検討してみてくださいね!
また洗い出しやコンクリートと組み合わせて一部分だけを乱形にしてみても、また一味違ったアプローチに仕上がると思います。
最後に
いかかでしたでしょうか。
新築外構工事やリフォームの外構、見積依頼や施工事例を見てみたいなど、お気軽にガーデンプラス静岡にご相談ください。
ご相談の際には図面や現場の写真等ありますと、ご希望に沿ったご提案がしやすくなりますのでご協力よろしくお願いいたします。
来社いただければ実際のサンプルをご覧になることが出来るほか、3DのCADのパース等も見ていただけるので完成後のイメージがつきやすいです。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。アプローチは、デザインだけでなく幅や動線の向きも重要です。安全性にも配慮した材料や舗装方法を選びましょう!
ガーデンプラス静岡
店長・ガーデンプランナー
宮澤良輔
ご家族の笑顔溢れる暮らしを一緒に作りましょう。疑問や不明点は何でもご相談ください。
静岡県静岡市駿河区ガーデンプラス 静岡
ガーデンプラス 静岡のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。