かんたん庭レシピNo. RCP63829施工例紹介

posted by  ガーデンプラスつくば

お庭のお手入れを減らすリフォーム!

戸建住宅は家の中だけでなく外のお手入れも必要に。お手入れの種類と、手間を減らす外構リフォーム事例をご紹介します。

ムーミンC
お庭のお手入れを減らすリフォーム!

お庭のお手入れを減らすリフォーム!

こんにちは!ガーデンプラスつくばの宮原です!

 

一軒家を購入し待望の新しい生活がスタート!とても嬉しい始まりです。

その嬉しさや美しさを長く保つためにも、お庭お手入れがかかせません。

そんなわけで、今回はお庭てお手入れとリフォーム工事に関係するお話です。

では実際にどんなお手入れが必要になってくるのか見ていきましょう。

お手入れの種類

隙間の雑草を抜くのは大変!

隙間の雑草を抜くのは大変!

雑草対策

雑草は庭の美観を損なうだけではなく、その他の植物の成長に影響がある場合がございます。
対策:防草シート、除草剤

 

害虫・害獣対策

敷地内、近隣のお庭には様々な害虫や害獣が発生します。
例:害虫 蚊、カメムシ、カナブン、蛾、ゴ◯ブリ等
対策:市販殺虫剤の適宜散布、虫を呼ばない環境づくり
例:害獣 モグラ ネズミ 鳥等
対策:市販の専用駆除剤

 

植栽のお世話(水やり、剪定、落ち葉処理等)

対策:適宜な散水・掃除、剪定、間引き等

 

建物や外構工事で行った建築金物工事、構造物のお手入れ

建物や建築金物工事(カーポート、フェンスなど)は各商品の取扱説明書に基づいた拭き上げ。
アプローチの乱形貼りなどはコーティング剤の適宜貼付、劣化部分の補修等

 

外構だけを見ても色々なお手入れが必要になることが分かります。
ライフスタイルと合わせて、お手入れの手間を少なくできるような工夫をしておくと、時間に余裕ができますし、お住まいも長く美しさを保てますよね。

施工事例 ビフォー・アフター

施工前の様子

施工前の様子

今回外構工事をご依頼いただいたお客様のご希望は、

・既存植栽のお世話を緩和させる事

・既存外構の一部補修ならびに駐車場の拡張

でございました。

 

早速施工前と施工後の様子をご紹介します。

【施工前】全体のお写真

施工前の全体の様子

施工前の全体の様子

まずは施工箇所の工事前の様子です。
既存の植栽を全て無くしてしまうとせっかくのかわいいお庭が少しさみしくなってしまいます。
今後のお手入れをやりやすくするため、きちんと区分けした花壇スペースを設け、かつ高さを出して楽な姿勢でお手入れができるようなプランを提示させていただきました。

【施工後】全体のお写真

施工後の全体の様子

施工後の全体の様子

こちらが施工後の全体のお写真です。
既存のかわいい外構と合うような施工をさせていただきました。
植栽スペースとしてレンガ花壇を設けつつも、玄関と駐車スペースをつなぐ動線はすっきりと舗装し、周りの芝生は砂利へ変更しました。

 

それでは詳しくご紹介します。

【施工前】玄関アプローチから駐車スペースまで

施工前は玄関から駐車スペースへの動線が芝生となっていました。

施工前は玄関から駐車スペースへの動線が芝生となっていました。

アプローチと駐車スペースをつなぐ場所の施工前の様子です。
駐車スペースから玄関ポーチまで芝生の上を通る導線でした。
晴れの日はつまずかないよう気をつければそこまで問題はないのですが、雨の日は靴が汚れたり滑ってしまう可能性があります。

【施工後】玄関アプローチから駐車スペースまで

レンガ花壇と新しい園路。乱形石の色は外壁に合わせました。

レンガ花壇と新しい園路。乱形石の色は外壁に合わせました。

施工後がこちらです。
今回は、最短の動線で駐車スペースと玄関ポーチを結びつつ、既存の外構に合うようなかわいい乱形をあしらったアプローチを施工させていただきました。
芝の部分は砕石+防草シートへリフォームし、雑草の発生を抑えております。
ポーチとの段差も小さくなり、レンガ花壇に似合う園路となりました。

【施工前】玄関アプローチのタイルステップ

施工前のタイルステップ

施工前のタイルステップ

こちらが施工前のお写真です。
既存のタイルが一部破損してしまいましたが、すべてを張り替えてしまうと金額が張ってしまいます。
壊れていない部分はまだまだきれいですので、破損部分から1列と蹴上部分のみ補修するプランをご提案いたしました。

【施工後】玄関アプローチのタイルステップ

蹴上部分のみタイルを張り替えたタイルステップ

蹴上部分のみタイルを張り替えたタイルステップ

施工後がこちらです。
蹴上の部分が絡むので、一つのデザインとして金額を抑えつつ見た目も悪くならないよう、施工させていただきました。

あとがき

駐車スペース右手奥も土間コンクリートを打設して完成です!

駐車スペース右手奥も土間コンクリートを打設して完成です!

植栽は適切なお手入れを行うとてもお庭が豊かになります。しかしながら生活スタイルの変化によりお手入れのお時間が取り難くなることも少なくありません。
放っておきますと美観が損なわれたり、害虫の大発生につながってしまいます。
そして、それが長期に続いてしまうと対策をしようとする気持ちがしぼんでいってしまうとても厄介な状態になります。

そんなときこそ是非、外構のご相談をいただけたらと思います。

 

ただ対策するのではなくお客様とたくさんお話をさせていただき、なにを、どこまで、どうされたいのかお客様と共有し、喜んでいただけるようなプランの提示を目指してまいりますので是非お問い合わせください。

 

ご相談の際はホームページより事前のご予約をお願い申し上げます。
≫ご予約フォームはこちら

トゥーティッキ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

つくば施工担当(ガーデンプラスつくば)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!新築外構からお庭のリフォーム工事までお気軽にご相談ください。

ガーデンプラスつくば

つくば施工担当

ガーデンプラスつくばへのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラスつくば
お電話でのお問い合わせ
0120-694-028

受付時間:9:30-17:30

フォームでのお問い合わせ
ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP