展示場に育っている植物のつぼみ達
こんにちは。ガーデンプラス神戸 フジワラです。
先日、見事に使いこなせていなかったMyカメラ。
暖かくなり、展示場の植栽達につぼみがつき始めたので、リベンジです。
今日も晴天でしたね。展示場がある六甲アイランドも雲一つくらいしかない青空でした。
青空に集中しすぎて、展示場の展示部分が写ってない…
それはさておき、本日の主役はつぼみ達です。
まずは
ブルーベリーです。
6月頃には収穫したいと目論んでいます。
こちらは
トキワガマズミ(ビバーナムティヌス)
5月頃になるとこの小さなつぶつぶが小さな白い花になります。
そしてそして
(ピントが中央では無く右のつぼみちゃんに合っていますが、どうか気にしないで下さい。)
モミジ。
カエデとも言います。
紅葉(もみじ)と言われるのは植物の紅葉(こうよう)を総称して言われる場合もある為、カエデと言う方が分かりやすいかもしれませんね。
では最後に
鮮やかな緑の絵に見えますが、写真ですよ♪
ここにもつぼみが隠れています。見つけられましたか^^?
春になるとどんどん色づきはじめ、あちこちで花が咲く準備が始まっていますね!
今回ご紹介したブルーベリーやモミジはプラントプランのプレゼント樹木でもあります。
鉢植えでも育てられますので、ガーデンプラスで施工のご予定のある方はぜひご検討ください。≫プラントプランのご紹介はこちら
GP神戸 便りの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.05.09
お住まいの顔をより魅力的に!玄関アプローチのアイデア集♪
posted by ガーデンプラス奈良北 -
2025.05.08
【施工事例集】戸建て駐車場デザインに差をつける!目地デザイン 8選
posted by ガーデンプラス松本 -
2025.05.03
人気のグレー外壁の家を引き立てる外構!外構で差をつけるコツと実例
posted by ガーデンプラス浜松