GP神戸 便り

posted by ガーデンプラス神戸

庭の楽しみ方~上級編~

こんにちは。
ガーデンプラス北町店のニシモトです。
暑い日が続きますね。
時折の激しい雨に感謝したくなります。
我が家の玄関前にもセイヨウザイフリボクが咲きました。
玄関前のセイヨウザイフリボク.jpg
実は約7年前に植えた木ですが、最初の年に花を咲かせたあと5年間、まったく
花が咲きませんでした。
葉も涼しげで素敵です・・・とは言ってもやはり魅力は夏に咲く青い花。
それでもめげずに毎年剪定しつつ、様子を見ていました。
それが今年5年ぶりに咲きました!一つの株のみ花をつけています。
クレマチス.jpg
これは庭のクレマチス。
実はこれも7年前にガーデンセンターで購入して植えた後、ほったらかしに
していたところ、あっという間に枯れてしまったものなのです。
毎年少しずつ葉をだしていたのですが、フェンスに絡まるぐらいに育ったのは
今年が初めてです。
まだ花は咲きませんが、来年こそ!と楽しみにしています。
ホソバヒイラギとベアグラス.jpg
これは私が植栽計画をするときは必ずといって植える代表選手。
ホソバヒイラギと斑入りのベアグラスです。
実は庭に育って大きくなりすぎていたものを適当に株分けして植えたものです。
小さいものを植えてから約1年半、ようやく成長してきました。
もうおわかりでしょうか?
庭の楽しみ方~上級編~とは・・・・
手入れをしていないのに勝手に生き続けてそだってくれた植物を見つける喜び!
です。
お気に入りの花を植えて、大事に大事に手入れをして、きれいな花を咲かせる、
それこそが庭の楽しみです。
でも。
すっかりあきらめていた花が咲いた。
枯れたと思っていたのに芽がでてきた。
さらには
植えてもいないのに芽がでて花がさいた!
そんな小さな発見も庭の楽しみではないでしょうか?
植えたころは引っ越したばかりだったな、とか子供はまだ小さかったな、とか
庭の成長とともに家族の歴史も刻まれていくことを感じるのです。
ちなみに。
こういう楽しみは残念ながら鉢植えではできません。
お手入れが大変だから…と思わずに、少しでも庭に露地植えできるスペースを
残してみませんか?
サプライズ!の喜びがきっとあるはずです。
お手入れはそれほどできないけれど、そんな庭の楽しみも味わってみたい、
というご希望はぜひ。
ガーデンプラス にご相談ください。

GP神戸 便りの関連記事

GP神戸 便りの記事一覧

ガーデンプラス神戸の記事

ガーデンプラス神戸の記事一覧

ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

ガーデンプラス神戸

お電話でのお問い合わせ

0120-967-605

受付時間:9:30~17:30(水・木曜店舗定休日)

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お客様インタビューの人気記事moomin image

ガーデンプラスの新着記事の一覧moomin image

PAGE TOP