自然のフシギ
こんにちは。
ガーデンプラス神戸北町店のニシモトです。
北町店のスモークツリーが紅葉しはじめました。
ヒメツルソバは元気に花を咲かせています。
10月だというのに暑い日が続きます。
ここ数年、気持ちのいい秋がなくなり、暑い夏から寒い冬へ
飛び越えてしまうような気がしてなりません。
今の季節がわからなくなってしまいそうです。
でも植物たちは敏感に季節を感じるようです。
今週の初めごろだったでしょうか。
キンモクセイがいっせいに咲きました。
木というのは生き物なので、その木が植えられた環境条件やお手入れなどに
よって、同じ樹種でも花の咲く時期は違っていたりするものです。
でも、キンモクセイだけは特別。
少なくとも近隣一帯(全国規模で調べたことはないので・・・)はほぼ同時に
開花します。
普段はあまり目立たない常緑樹。
それがいっせいに黄色の花を咲かせ、甘い香りを放つのです。
とおりを少し歩くだけで、何本かのキンモクセイを見つけることができます。
自然ってフシギなものです。
もうひとつ自然のフシギのお話。
先週の日曜日。外に出ると子供たちの騒ぐ声。
聞いてみるとカメムシが大量にいると言うのです。
その後うかがった友人宅でも洗濯物にカメムシ。
夕方、立ち話をしていると、私の肩にもカメムシ。
夜、ベッドの上にもカメムシ。
あまりうれしい出来事ではないのですが・・・
カメムシも同時期に大量発生するもののようです。
カメムシが大量発生した年は大雪が降るといわれているそうです。
今年は寒くなるのでしょうか・・・。
自然ってフシギなものです。
庭も自然の一部。
思ったとおりにはいかないことも多々あります。
でもそんな自然のフシギを発見することも、お庭の楽しみのひとつなのだと
思うのです。
GP神戸 便りの関連記事
ガーデンプラス神戸の記事
ガーデンプラス神戸へのお問い合わせはこちらから

お客様インタビューの人気記事
-
2018.12.25
玄関前に「HELLO」の文字が!北欧ナチュラルな新築外構
posted by ガーデンプラス和歌山 -
2014.11.04
目隠しフェンスでお庭をプライベート空間へ
posted by ガーデンプラス千葉 -
2015.08.04
雑草のお手入れが楽なお庭へ
posted by ガーデンプラス千葉「雑草の管理がとにかく大変」とのご相談を頂き、お手入れの少ないお庭をご提案させて頂きました。
コンクリートよりも見た目の良い、インターロッキングを使用しています。
ガーデンプラスの新着記事の一覧
-
2025.05.03
人気のグレー外壁の家を引き立てる外構!外構で差をつけるコツと実例
posted by ガーデンプラス浜松 -
2025.05.02
愛犬の運動不足解消に。自宅の庭をドッグランへリフォーム工事
posted by ガーデンプラス豊橋 -
2025.05.02
【春の訪れとともに、庭も衣替え】エクステリアで庭をデザインしませんか?
posted by ガーデンプラス那須塩原