かんたん庭レシピNo. RCP63547施工例紹介 施工解説・現場レポート

posted by  ガーデンプラス千葉中央

インフラ整備が整うまで待った外周工事のご紹介♪

今回は区画整理地区の為、境界部の工事が残ってしまったお客様のご紹介になります。

ムーミンC
インフラ整備が整うまで待った外周工事のご紹介♪

インフラ整備が整うまで待った外周工事のご紹介♪

こんにちは!!

ガーデンプラス千葉中央店の能瀬です(*^_^*)

 

9月に入りましたね!まだまだ暑い日が続いており、外に出るだけでも汗が滝のように流れてきます(;’∀’)

最近では、赤トンボが多く飛んでるのを見かけます!そろそろ秋が近づいてきているって事ですね☆

秋といえば〇〇の秋と言うほど、イベントが沢山あります!皆様にとって〇〇の秋に入る言葉は何でしょうか??

 

それでは本題へ入ります!!

今回ご紹介するのは【リフォーム外構】です!

 

お客様のご要望をまとめましたのでご覧ください↓↓↓

・境界ブロック+フェンス

 

早速見ていきましょう♪

【施工前】道路境界の様子

施工前の境界

施工前の境界

こちらは、施工前の写真になります。

区画整理地区の道路整備前で外周は後回しになっていましたが、道路も完成間近との事でご依頼をいただきました。

 

今回は区画整理地区の為、役所の方も一緒にお打ち合わせいたしました☆

 

【施工中】道路境界施工の様子①

不要な土を取り出して下地作りを開始

不要な土を取り出して下地作りを開始

まずはブロックを積むため不要な土を出していきます!

 

行程として、

①土を掘る

②砕石を敷き詰める

③転圧機で固める

④型枠と鉄筋を設置

⑤コンクリートを流し込む

⑥ブロック積み

 

の流れになります。

【施工中】道路境界施工の様子②

基礎や下地作りで強度を高めます。

基礎や下地作りで強度を高めます。

こちらの写真は行程④まで終わった写真になります。

行程①~③

基礎工事部分に砕石を敷き詰めた後、転圧をして路盤の強度を高めます。

行程④

型枠と鉄筋を設置します。鉄筋はL字型に折り曲げて連結することにより、基礎の強度を上げます。

行程⑤

コンクリートを流し込みます。コンクリート幅や厚みを増やす事で基礎全体の強度を高めます。

 

【施工中】道路境界施工の様子③

ブロックの積み上げが完成しました!

ブロックの積み上げが完成しました!

こちらの写真は、ブロック積みが完了となりました!

 

ブロック積みはモルタルがきちんと充填されているかが重要です!

ブロック同士を連結させる接着剤のような役割になっており、ブロックをつなぎ合わせる事で強度が高まります。

 

充填がしっかりされていないとブロックが傾いたり倒壊したりする場合もありますので、注意が必要ですね(*_*;

【施工中】道路境界施工の様子④

フェンスの柱もしっかり固定

フェンスの柱もしっかり固定

こちらの写真はフェンスの柱建て及び、ブロック天端が完了しました!

 

今回使用した商品は後ほどご紹介いたします(^^)/

【施工後】道路境界ブロックとフェンスの完成

動線も確保した境界工事

動線も確保した境界工事

こちらの写真は、施工完工写真になります。

道路境界部は使い勝手が良いように、お庭から道路へ出られる階段も設けました!

【施工後】隣地境界の完成

隣地境界線のブロックやフェンス

隣地境界線のブロックやフェンス

こちらは、隣地境界部の写真になります。

施工写真は道路境界のご紹介でしたが、隣地境界も同時進行で施工&完工いたしました(´艸`*)

 

ブロックですが、化粧ブロックも数多くあり、お客様のイメージに合ったブロックで施工が出来ますので、楽しいお悩みの一つにしていただければと思います(´艸`*)

 

今回もお客様に大変喜んでいただきました!

スタッフ一同、心より感謝です!ご用命ありがとうございましたm(__)m

商品の紹介♪

三協アルミ「ユメッシュフェンス E型」

三協アルミ「ユメッシュフェンス E型」

今回使用した商品をご紹介いたします♪

 

☆メッシュフェンス

メーカー:三協アルミ

商品名:ユメッシュE型

フェンス本体(1枚)=W1991mm×H800mm

アルミ柱=T-8

色:ブラック

 

ご参考にしていただけますと嬉しいです☆

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

能瀬隆幸(ガーデンプラス千葉中央)

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます!!
お庭の事でしたら何でもお気軽にご相談ください。
ご希望やご予算にあったプランをご提案いたします(*´ω`*)

ガーデンプラス千葉中央
店長・ガーデンプランナー

能瀬隆幸

外構は世界に一つしかない作品です。私が責任をもってプランニングからアフターメンテナンスまで対応いたします。お孫さんの代までお任せください。

千葉県千葉市中央区ガーデンプラス 千葉中央

ガーデンプラス 千葉中央

ガーデンプラス 千葉中央のご案内

ガーデンプラス 千葉中央

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

5%キャッシュバックキャンペーン実施中

店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。

加盟社
株式会社匠工房
所在地
〒260-0842
千葉県千葉市中央区南町3丁目22-8
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
10:00~17:00
店舗定休日
日曜日(相談会開催日は営業)
GW/年末年始/夏季休業日
キッズ
スペース
なし
駐車場
あり
※お車でご来店された場合はスタッフまでお声がけください。
アクセス
JR「蘇我駅」より車で約4分
小湊鐵道バス「富士見台」停留所すぐ
対応エリア
【千葉県】
千葉市美浜区、千葉市中央区、千葉市若葉区、千葉市稲毛区、千葉市緑区、市原市、八千代市、佐倉市、浦安市、市川市、袖ケ浦市、木更津市
【東京都】
江戸川区

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP