ガーデンプラス福山をリフォームします!
年内完成を目指して、事務所兼店舗をリフォーム中!どんな風に変わっていくのか、現在の店舗の様子もご紹介いたします。

こんにちは。ガーデンプラス福山の高島です。
早いもので、今年も残り1カ月を切りましたね。みなさんやり残したことはありませんか?私どもも今年のうちにと思い、この度、事務所兼店舗をリニューアルすることになりました!やはり月日の流れとともに門まわりの汚れも目立つようになり、折角なので店舗の一部もリニューアルすることに。まずは工事前の店舗からご紹介させていただきます。
こちらが施工前の店舗の様子です。
イエローベースで仕上げた南欧風の門まわりの汚れが少し目立っていますね。。。建物前に設置したサンルームも商談スペースとして活用していました。パネルで囲まれて日当たりが良いので、天気の良い日は柔らかな日差しが差し込み気持ちいいですよ。
別角度から見た施工前の店舗です。
実は店舗前には木がありましたが、生長しすぎたこともあり、この機会に撤去することに決めました。シンボルツリーとしては少し大きすぎ感が否めません。冬は落ち葉が舞って掃除が大変でしたが、その作業からも解放されそうです。
仕事に追われて外構の方はまだ進んでいない状況ですが、サンルームの部分を撤去して新しい商談スペースを増設しました!
当初は白い外壁の建物を予定していましたが、スタイリッシュなガルバリウム銅板の外壁にしました。以前のナチュラルなイメージとは違い、ダークトーンで重厚な感じに仕上げてみましたよ。そして外構のイメージはこちら。
外構のイメージパースです。
当初外壁の色を白にしようとしていたのでイメージは変わってしまうのですが、LIXIL社のGフレームをアクセントにした外構デザインにしました。最近人気のフレームエクステリアで、スタイリッシュなイメージです。それではここで、ちょっとGフレームについてご紹介させていただきます。
こちらのアプローチに設置したフレームもプラスGシリーズのGフレームです。
Gフレームの魅力は、デザインの自由度が上がること。エクステリアといえば現場で大きさや高さを加工することはできますが、設置がメインになります。しかしGフレームはそのフレキシブルさ故に、様々な使い方ができます。
こちらのお宅はフレームを直角に立てることで、立体感のあるアプローチに仕上げています。開放感のあるオープン外構は広々とした空間づくりが魅力ではありますが、スペースを区切るという点ではデザインに工夫が必要です。お庭を立体的な空間として『間取る』ことをコンセプトに作られたプラスGなら、敷地全体を自由自在に間取ることができますよ。こちらのお宅と同じく、当店にもフレームに縦格子のスクリーンを設置し、デザインのアクセントをつけています。
では当店のお写真に戻ります。
外構はひとまずウッドデッキだけ設置いたしました。当店に来てくださったお客様に実際に触れてその良さを体感していただきたいと思い、入口のすぐ脇に設置しています。まだまだ外構においては発展途中ではありますが、年内の完成を目指して店舗づくりも頑張ります。
いかがでしたでしょうか。スタイリッシュでおしゃれな店舗に生まれ変わるために、外構の方も急ピッチで作業を行います。完成を乞うご期待ください!!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。12/14(土)にガーデンプラス福山にてお庭の無料相談会を開催いたします。出来上がったばかりのウッドデッキ、ぜひ見に来てくださいね!
ガーデンプラス福山
ガーデンプランナー
高島勇也
外構工事は初めての方といった方も大歓迎です。お気軽にお声掛け下さい。
広島県福山市ガーデンプラス 福山
ガーデンプラス 福山のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。