柔らかなイエローが映える新築外構
柔らかなイエローを使って上品に仕立てた新築外構のご紹介です。

こんにちは。ガーデンプラス福山の高島です。
外構デザインを決める際、あれこれとやりたいことを詰め込んでしまって全体のバランスがちぐはぐになってしまうことがあります。トータルバランスの良い外構デザインにするためには、建物とのマッチングの他に色の統一感が大切です。色の統一感を出すためのコツの一つとして、「テーマカラーを決めること」が挙げられます。今回ご紹介するお宅も、アクセントカラーを黄色に統一することで一体感のある外構に仕上げました。
まずは色を合わせることで統一感を出した、駐車スペースとアプローチからご紹介いたします。
まずは駐車スペースから。
カーポートはフラットタイプで、スタイリッシュなテイストに仕上げました。足元には土間コンクリートを打設して、耐久性にも優れた駐車スペースにしています。実はこのコンクリートの舗装面、スリットには砂利を入れているのですが、こちらの砂利がデザインのポイント。
よく見てみると、砂利に色がついているのがお分かりいただけるでしょうか。
イエロー系の化粧砂利を使って、これからご覧いただくアプローチの乱形石とのコーディネートを意識しました。コンクリートって無機質でどこか冷たい印象になるのですが、スリットに入れる材料をデザインに生かすことで柔らかく温かみのある印象になりましたね。
そして門まわりがこちら。
注目していただきたいポイントは足元の乱形石です。特徴のある石目模様を持つ石を割ってから貼り合わせることで、表情豊かな印象に仕上げました。乱形石の良さといえば、高級感と唯一無二のデザイン。天然の石を割って貼っていくのすが、ここは技術の見せ所です。石を貼り合わせる際の目地の幅が均一であることや、配置バランスが仕上がりの美しさを大きく左右しますが、いかがでしょう。きれいに仕上がっていますね。
そして門柱は最後までお客様が迷われていたのですが、最終的に機能門柱を選択されました。白を基調としたモノトーンでまとめられていて、表札とポストがきれいに収まっています。
デザイン性だけでなく、もちろん使い勝手にも配慮しました。
駐車スペースから玄関までの道のりに、通路として土間コンクリートを打設しています。駐車スペースと玄関の間に主庭がありますが、今回の工事では真砂土で整地するにとどめましたので、雨が降ると足元がぬかるみます。せっかくカーポートをつけたのだから雨の日も玄関と駐車スペースを快適に行き来できるように、人が通る幅にコンクリートを打設して通路を確保しました。雨の日に、お庭の真砂土が流れ出るのも防ぎますよ。
そして最後にご紹介するのが目隠しフェンスです。
隣家からの視線を遮るために外周をぐるりと囲っているように見える目隠しフェンスですが、建物の裏手に入ったところまでで抑えました。お写真では分かりにくいのですが、建物の陰になっているところは格子タイプのフェンスに切り替えてコストの削減に努めています。目隠しの必要なところと必要でないところを見極めることで、余分な費用を浮かすことができますよ。あまり囲いすぎてしまうと目の届かない場所に死角を作る事にもなりますので、防犯上あまりおすすめしません。目的にあったエクステリアを選んで、費用の面でも無駄を省きましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
新築外構は自分で1からプランを練るのは大変ですが、お好きなテイストやこれは欲しい!と思うものをお伝えいただくだけで、お客様にお一人おひとりに合わせて最適なプランをご提案いたします。新築外構からプチリフォームまで、工事をご検討の際はお気軽にお問い合わせください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

4/25(土)も無料相談会を開催いたします!現地でのご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
ガーデンプラス福山
ガーデンプランナー
高島勇也
外構工事は初めての方といった方も大歓迎です。お気軽にお声掛け下さい。
広島県福山市ガーデンプラス 福山
ガーデンプラス 福山のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。