空間を立体的に美しく間取る!プラスGのご紹介
洗練された直線デザインで立体的な空間を演出するLIXILのプラスG。今回はプラスGの魅力とその魅力を引き立てる施工例をご紹介いたします!

こんにちは。
都心部では積雪を観測し、いよいよ冬本番といったところですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
あたたかい春が待ち遠しい今日この頃ですが、エクステリア業界においては春に完成予定の新築物件の外構についてのご相談が増えてくる時期でもあります。
間近に控える夢のマイホームでの生活にワクワクしながらも、「どんなお庭にしよう…」と外構工事に頭を悩ませているお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回はお庭をスタイリッシュに彩るLIXILのプラスGについてご紹介いたします。外構デザインを考える際の参考にしていただければ幸いです。
お庭を立体的な空間として間取るプラスG。シンプルながらも洗練されたデザインの様々なパーツを組み合わせて、光を取り込みながら立体感のあるエクステリア空間をつくることができるのが魅力の商品です。
最大の特徴は直線を主体としたその美しさ。空間を引き締め、スマートでスタイリッシュな空間を演出します。フレームの組み合わせは自由自在で、オリジナリティ溢れるデザインに仕上げることが可能。また、フレームの色や素材のバリエーションが豊富で様々なテイストのお住まいに取り入れることができます。立体的なデザインで奥行きのある開放的な空間を演出するので、敷地にゆとりのないお庭にもおすすめですよ。
ここからは実際にプラスGを採用した施工例を見ていきましょう。
こちらはお住まいの外壁に色調を統一し、一体感を大切にしながらもスタイリッシュな外構デザインに仕上げました。
ダークブラウンのフレームゲートが立体感を生み出しながらも空間を引き締め、スタイリッシュでモダンな空間を演出しています。
こちらはGフレームと可動式の縦格子スクリーンを組み合わせたもの。
狭いピッチで並べた縦格子が圧迫感を感じさせることなく、さりげなく目隠しをします。夜には格子から漏れる光が幻想的な空間を演出し、お住まいをより洗練されたものにします。
こちらはテラスに設置した目隠しスクリーン。
清潔感のあるタイルデッキに調和するよう白フレームを採用しました。ポリカパネルが明るさはそのままに外からの視線をしっかりカット。Gスクリーンに取り付けるポリカパネルは位置も自由に決められるので、通風性を考慮しながら、視線をカットしたい場所にだけパネルを取り付けることができます。自然の光がやさしく注ぎ込むプライベート空間に仕上げました。
いかがでしたでしょうか。
多彩なアイテムをお好みで組み合わせてオリジナルのデザインを作り上げるプラスG。お住まいに調和する美しい外構デザインに是非ご検討ください。
ガーデンプラスではお客様のご要望をお聞きし、お客様と一緒に外構デザインを考え、ご提案します。外構デザインにお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

ガーデンプラスではお客様の漠然としたイメージやご要望からデザインを考え、理想を形にするお手伝いをいたします。
デザインでお悩みの方はぜひご相談ください!
ガーデンプラス本部
Web担当
北原麻衣子
お庭づくりの基本や新商品など、初めての方にもわかりやすく説明いたします。