8月もたくさんのお宅にプラントプランの記念樹をお届けいたしました!
8月にお届けしたプラントプランの記念樹についてご報告いたします!

こんにちは!ガーデンプラスの中谷です。
お子さまのいらっしゃるご家庭に記念樹をお届けする、ガーデンプラスの緑化プロジェクト「プラントプラン」。8月もガーデンプラスから外構工事をご依頼いただいたご家庭に、記念樹となる緑をたくさんお届けいたしました。
8月は28世帯54本の記念樹をお届けいたしました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます!夏休みを利用して植樹を行ったご家庭も多かったと思います。植樹体験がいつもとは違う夏休みの思い出の一つになれましたら幸いです。猛暑続きの中、植樹いただきありがとうございました!
何の樹木が多かったでしょうか?8月のプラントプラン人気ランキングをご紹介いたします!
■第一位
■ジューンベリー
8月の栄えある第一位はジューンベリー!
発送させていただいた54本中11本がジューンベリーでした。
ジューンベリーの魅力はなんといっても、樹木の名前の由来ともなる6月につける赤い実。生のままでも美味しい甘酸っぱい実が楽しめます。ジューンベリーの魅力はそれだけではありません。春は可憐な白い花を、秋には美しい紅葉をお楽しみいただけます。冬は葉も落ちてつるっぱげになってしまいますので「大丈夫・・・?」とご心配されるかもしれませんが、季節の移ろいとともに見せる変化もジューンベリーの魅力です。春にはまた新芽が顔を出しますので、どうぞお楽しみに。繊細な樹形や小ぶりな葉っぱもかわいらしいジューンベリーです。
■第二位
■オリーブ
第二位はオリーブ!54本中8本がオリーブでした。
やっぱりオリーブ人気は根強いですね。本数でみると少なく感じますが、プラントプランの記念樹は28種類!そう考えると人気の高さがうかがえますね。
夏の強い陽に当たるとより美しく映えるオリーブの葉。樹形を整えるための剪定を行うのは、夏から秋にかけてがおすすめです。剪定した枝はリースづくりにもピッタリ!オリーブだけで葉の美しさを楽しむのもよし、少し色のあるドライフラワーを添えるとパッと華やかになりますよ。切った枝を再利用できると思うと少し手間のかかる剪定作業もはかどりそうですね。オリーブの様々な楽しみ方をみつけてみてくださいね。
■第三位
■キンモクセイ
第三位には秋の代名詞ともいわれるキンモクセイがランクインしました!キンモクセイは54本中7本で、第二位のオリーブと僅差でした。
開花時には甘く素敵な香りが漂うキンモクセイ。香りを目的にお庭に植えられる方が多い、日本では昔から庭木として人気の樹木です。私もキンモクセイの香りが大好きで、キンモクセイの香りの化粧品を見つけるたびについ香りを嗅いでしまうのですが、やっぱり本物のキンモクセイが放つ香りには敵いませんね。実はキンモクセイのお花は短命で、開花時期は1年でわずか1週間から10日ほど。その儚さもまたキンモクセイの魅力ではないでしょうか。お庭に植えて、キンモクセイの香りをご家族で存分にお楽しみください。
いかがでしたでしょうか。秋から冬にかけては果実の収穫を迎える樹木も多くあります。食用の実を育てることはお子さまの食育の一環にもなりますので、ぜひお庭に植えてみてくださいね。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

もう少し涼しくなると紅葉の季節になりますね。日本ならではの四季の移ろいをお庭でお楽しみいただけると幸いです。
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。