7月発送のプラントプランについてご報告いたします!
今月もたくさんの方がプラントプランにご参加くださいました!

こんにちは!ガーデンプラスの中谷です。
先月のプラントプランのご報告をする時も既に暑かったですが、今月はとにかく暑いぃぃぃ!!!7月は日陰に入っても蒸し暑く、日本の夏らしい気候になりました。記念樹を受け取られたお客様は「早く植えてあげなきゃ!」と思われるかもしれませんが、この時期、日中に外に出て作業をするのは熱中症の可能性があり危険です。もし外で作業されるのであれば、曇りの日や早朝や夕方の涼しい時間帯を狙って作業されることをおすすめします。お届けした際のポットに土が入っていますので、暑さが少し落ち着くまでお水をあげなからそのまま様子を見ていただいても大丈夫ですよ。食事や睡眠を十分にとって、暑さに負けないようにしましょう。
さて、今月もガーデンプラスの緑化プロジェクト「プラントプラン」を通じて、たくさんのお宅に記念樹をお送りすることができました。今月は全部で122本、68のご家庭に記念樹をお届けいたしました。ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございます!
それでは7月発送の人気の記念樹をランキング形式でご紹介していきます!
第一位
■オリーブ
今月の人気第一位もオリーブ!発送させていただいた122本中18本がオリーブの木でした。
オリーブの木は乾燥を好む木ではありますが、夏は水分不足に陥ることもあります。日中に水やりをすると根が蒸されて傷んでしまいますので、出来るだけ気温の落ち着く早朝や夕方にあげるようにしましょう。木についているラベルに品種が書かれていますので、どんな特徴があるのかご家族で調べてみてくださいね。
第二位
■レモン
人気第二位はレモン!発送数は17本で、今月は同率二位の樹木が2本ありました。
レモンの木は縦に伸びる習性があります。お届けした木も縦にスラっと伸びているかと思います。
そのまま縦に伸びるように自然に任せて生長を見届けても大丈夫ですが、レモンの収穫数を増やすには横に伸びるように誘引してあげるといいですよ。麻ひもなどを使って枝をYの字に開くように固定すると、自然と横に向かって成長してくれます。ぜひ挑戦してみてくださいね。
第三位
■ブルーベリー
同率二位の樹木はブルーベリー!やっぱり収穫の楽しみがあるブルーベリーは人気がありますね。
ブルーベリーは品種にもよりますが、今がちょうど収穫期。収穫後は木もパワーを使って疲れていますので、「お礼肥」として緩効性の肥料をあげましょう。来年の生長に繋げるためのパワーを蓄えて、元気に育ってくれますよ。
新しく仲間入りした記念樹
ここからは、プラントプランの植樹数5000本を記念して新たに仲間入りした記念樹の中から、ジンチョウゲについて少しご紹介させていただきます!
記念樹としてお選びいただいた木はそれぞれ楽しみ方が異なり、瑞々しく茂る葉を楽しむもの、食用の実を収穫して楽しむもの、美しい花を見て楽しむものなど様々ですが、もう一つ花の香りを楽しむ木があります。キンモクセイやクチナシと並んでジンチョウゲも良い香りのする木として選ばれた日本三大香木の一つで、花の美しさや香りを楽しむ花木として古くから親しまれています。育て方も難しくないので、小さなお子さまがいてあまりお庭の手入れに時間をかけられない方や、初心者の方にもおすすめ。春の訪れとともにお庭に甘く華やかな香りを漂わせてくれますよ。ジンチョウゲの育て方についてはこちらをチェックしてみてくださいね。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。ジンチョウゲのほか、バイカウツギ・ビバーナムティヌス・ユキヤナギ・コデマリ・ブッドレアが仲間入りしました!とってもかわいらしい花木ばかりなので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね♪
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。