8月発送分のプラントプランのご報告です!
今月もたくさんのお客様にプラントプランにご参加いただきありがとうございました!

こんにちは!ガーデンプラスの中谷です。
8月は猛暑日が続くかと思いきや、全国的に梅雨に逆戻りしたかのようなお天気が続いています。これ以上雨による大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
さて、今月もたくさんのお客様がガーデンプラスの緑化プロジェクト「プラントプラン」にご参加くださいました。8月は72世帯、105本の記念樹をお送りいしています。ご参加くださいました皆様、ありがとうございます!
せっかくの夏休みなのに帰省や旅行も見送り、家での過ごし方に困っているというお宅も多いのではないでしょうか。せめてお庭での記念樹の植樹がこの夏のイベントとして、ご家族の思い出になれたら幸いです。
それでは今月も記念樹の人気ランキングをご紹介してまいります!
第一位
■オリーブ
今月も人気第一位はオリーブ!もう人気ランキング殿堂入りですね。
オリーブの木は乾燥気味な用土を好みますが、夏の間は土が乾きやすいので水やりを欠かさずに行いましょう。特に鉢植えの場合は乾きやすいので、鉢底から水が出るまでたっぷり水やりをしてください。基本的に地植えの場合は根付いた後の水やりは必要ありませんが、夏の間はこまめにお水をあげましょう。この時期は夏の熱さで土が蒸れて根腐れしてしまう場合がありますので、素焼きの鉢に植えたり、土の表面にバークチップなどを敷いて暑さを逃がしてあげることもおすすめです。
第二位
■レモン
第二位はオリーブに続き、不動の人気を誇るレモン!特にレモンの実は用途がたくさんあるので人気ですね。
レモンに含まれるクエン酸は、夏バテ予防にも効果があります。レモンの酸っぱい成分がクエン酸なのですが、外の暑さや室内との寒暖差による疲労を回復し、さらに発汗で奪われたミネラルの吸収率を高めてくれますよ。レモンだけでなくキウイやパイナップル、梅干しなどにもクエン酸が多く含まれていますので、お好きなもので美味しく夏バテ予防をしましょう!
第三位
■シマトネリコ
第三位はシマトネリコ!久々のランクインとなりました。
シンボルツリーとして人気のシマトネリコは、冬も葉が落ちずに青々と茂り、スマートな佇まいが魅力の樹木です。シマトネリコはセミも大好きな木なので、虫取り大好きなお子さまのいらっしゃるお宅にもおすすめ!虫が苦手という方は、夏場は室内に入れられるように鉢植えでの管理がおすすめです。
ここからは残念ながらご依頼のなかった記念樹の中から、シラカシをご紹介いたします。
公園などでよく見かけるシラカシですが、秋にはドングリが取れることからお子さまに人気の樹木です。ボーダーの帽子を被っているように見えて、見た目もとってもかわいらしいですね。ただ大きく育ちますので、お庭に植える場合は植樹場所をしっかり見極めましょう。シラカシの育て方についてもご紹介していますので、そちらもチェックしてみてくださいね。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

これから台風のシーズンに入ります。まだ根の浅い幼木は被害を受けやすいので、支柱を立てるなどして対策してあげてくださいね!
ガーデンプラス本部
Web担当
中谷麻美
野菜や植栽の育て方、お庭の楽しみ方などを詳しくご紹介します。