かんたん庭レシピNo. RCP56324施工例紹介 相談会情報

posted by  ガーデンプラス市原

小さい花壇プラス雑草対策を施工したリフォーム案件のご紹介☆

新居に引っ越しをして何かをプラスしたいと考えているお客様に見ていただけると嬉しいです(*^_^*)

ムーミンA

こんにちは!

ガーデンプラス市原店:店長の森です!

先日、ガーデンプラス市原店をOPENして、気が付けばもう2か月が経ちました☆

早いですね!!お客様のお問い合わせもいただいており、充実した毎日を送れております(´艸`*)

ありがとうございます(*´ω`*)

 

それでは本題に参りましょう!!

今回ご紹介するのは【リフォーム工事】になります。

お客様のご要望をまとめましたのでご覧ください☟☟

①小さな花壇を作りたい

②雑草対策(外周部)

メインは花壇作りですが、新居の雑草にも悩まされており困っていたとの事です。

早速、施工前の写真から見ていきましょう♪

 

施工前の写真

施工前のお庭

施工前のお庭

こちらの写真は施工前の建物正面からの写真になります。

機能門柱横に花壇設置予定となります☆

今回は化粧ブロックで花壇を作っていきます♪

施工前の犬走り

施工前の犬走り

こちらの写真は外周部になります。

ちょこちょこ雑草が生えているのが見えますでしょうか?

実は、お客様自身で防草シートを敷いて砂利を撒いてくださったそうです。

 

しっかりやったのに何故雑草が生えてきてしまうのか・・・?

後ほど施工写真を見ていきながら、ご説明していきます!!

施工前の駐車スペース

施工前の駐車スペース

こちらの写真は駐車場側の写真になります。

こちらも同様、お客様にて防草シート+砂利敷をDIYになります。

次は施工の様子を見ていきましょう!

施工の様子

植栽スペースの砂利を撤去

植栽スペースの砂利を撤去

まずは、砂利を撤去していきます!

写真では映っていませんが、外周や駐車場のすべて砂利を撤去しました。

何故、防草シートもしっかりやったのに雑草が生えてきてしまったのかご説明させていただきます!

 

一般的に考えられる理由のひとつが、防草シートの選定を間違えてしまった…というものです。

ホームセンターには何種類もあり、価格もピンからキリまであります。

土地の状態によって使う防草シートの種類も変わりますので、外構業者さん以外は選ぶのが難しいかもしれないですね(;^ω^)

 

ネット情報の中には、防草シートは必要ないとかいう方達もいますが間違った情報に左右されないよう気を付けましょう(;・∀・)

整地・転圧をかけたあと川砂利でより水平に

整地・転圧をかけたあと川砂利でより水平に

次は、川砂を敷いていきます。

転圧機だけでは綺麗な平らにならないので、川砂で調整していきます。

川砂は水はけも良いため人工芝の下地に、ピッタリですヽ(^o^)丿

場所に合わせた機能の防草シートを隙間なく敷設

場所に合わせた機能の防草シートを隙間なく敷設

次は、防草シートを敷いていきます!

メンテナンスがしやすくなり、より綺麗な人工芝空間を保つことができます☆

機能性や抑えられる雑草などの性能の違いもありますので気を付けたいポイントですね☆

施工後の写真

施工後のお庭

施工後のお庭

人工芝を敷き終わり、お庭のリフォームが完成しました!

人工芝を敷いたばかりなので芝が少し寝ていますが、日が経つとふわふわな人工芝になります(*^-^*)

今回は、駐車場スリットにも人工芝を敷きました☆

緑が入りイメージが結構変わりましたね!!

 

今回も素敵なアンケートをお客様よりいただきました!

スタッフ一同、心より感謝です( *´艸`)ありがとうございました☆

商品のご紹介

エスビックの化粧ブロック「スクエアC」を使用した花壇

エスビックの化粧ブロック「スクエアC」を使用した花壇

今回使用した商品のご紹介いたします!

☆化粧ブロック

メーカー:エスビック

商品名:スクエアC

色:ブラウン

キューブ型にデザインされたシンプルな化粧ブロックですがお客様に非常に人気の商品になります。

色は全5色になります。お好きな色がきっと見つかると思います☆

トゥーティッキ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

森健祐(ガーデンプラス市原)

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます!
お庭の事でしたら何でもお気軽にご相談ください。
ご希望やご予算にあったプランをご提案いたします(*^_^*)

ガーデンプラス市原
店長・ガーデンプランナー ガーデンデザイナー 施工管理

森健祐

お客様と長くお付き合い出来る関係性を築けるように、何事にも一生懸命全力で取り組んで行きます!

千葉県市原市ガーデンプラス 市原

ガーデンプラス 市原

ガーデンプラス 市原のご案内

ガーデンプラス 市原

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。

加盟社
株式会社匠工房
所在地
〒290-0081
千葉県市原市五井中央西2-14-4
TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
10:00~17:00
店舗定休日
日曜日(相談会開催日は営業)
GW/年末年始/夏季休業日
打ち合わせ
スペース
あり
キッズ
スペース
あり
駐車場
近隣にコインパーキングあり
※コインパーキング写真はギャラリー参照
展示
サンプル
コンクリートブロック、化粧ブロック、人工芝、 ピンコロ、平板、レンガ、砂利、タイル、 インターロッキング、ウッドデッキカラーサンプル、カーポートカラーサンプルなど
アクセス
JR内房線「五井」駅下車 西口より徒歩2分
県道221号線吹上通り「五井駅入口」交差点よりすぐ
対応エリア
市原市、袖ケ浦市、木更津市、長柄町、茂原市

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP