シックで落ち着きある和モダンな外構リフォーム
根強い人気の和テイストを盛り込んだ外構デザイン。大人の雰囲気も感じられるシックな和モダンの外構デザインをご紹介いたします。

こんにちは。ガーデンプラス加古川の廣瀬です。
今回ご紹介するのは、駐車スペースを中心に和モダンな外構へとリフォームされたお宅です。お客様の頭にあるだいたいのイメージをつかむために、テイストのご希望を伺うことがありますが、やはり和テイストは根強い人気です。その中でも日本の伝統美を感じさせる和の趣に、現代風の洗練された要素を組み合わせた和モダンのデザインに人気が集まっています。
ご紹介させていただくのお宅の施主様も、和モダンのお庭へのリフォームをご希望されていました。リフォームのプランを立てるにあたってのご希望がこちら。
・現状砂利の駐車場を、少し模様を入れたコンクリート仕上げにしたい。
・植栽スペースを少し確保して目隠しを兼ねたフェンスを取り付け、和モダンな雰囲気にしたい。
こちらの2点をプランに組み込みながら、使いやすく見栄えの美しいプランをご提案いたしました。
まずは施工前の駐車スペースの様子からご覧ください。
こちらが施工前の駐車スペースです。
写真が見切れてしまっていますが、とても広々とした空間に砂利が敷かれています。もちろんこのままでもお車を停めるには十分なのですが、デザイン性と機能性を両立させた駐車スペースをご所望でした。
完成した駐車スペースがこちらです。
和の趣を出すために、駐車スペースの目隠しフェンスには縦格子デザインを用いました。使ったフェンスは、LIXIL社のプログコートフェンスという高尺タイプのフェンスです。京町屋などに使われる木の縦格子を、柿渋色のエクステリアを使って再現。目隠しという実用性を備えながらも、デザインのアクセントとしても活躍してくれますよ。
そして、コンクリートを打設した駐車スペースの目地を使って和モダンを演出しています。コンクリートのひび割れ防止に設ける目地には、黒のピンコロ石を使用。天然石ならではの深みのある黒で、重厚で落ち着いた雰囲気を醸し出します。でもデザイン性にこだわったのはこちらだけではありません。
駐車スペース全景はこのような感じに仕上げました。
コンクリートだけでは味気ないので、既存のコンクリートと新設のコンクリートの間にはインターロッキングの平板を使って市松模様を作り、和を意識したデザインに仕立てました。コンクリートは雨に濡れると滑りやすくなりますが、インターロッキング平板は透水性が高く滑りにくいので歩行の際も安心。雨の日の足元を優しくエスコートしてくれます。
そして駐車スペースの後方に植栽スペースを設けました。
駐車スペースのコンクリートの目地にも使ったピンコロ石を使って空間に統一感を出しています。植栽スペースもあまり大きく設けると日々のお手入れが大変になりますが、シンボルツリー1本分ならお世話も苦になりません。
シンボルツリーとして選んだのはシマトネリコ。
小さく色鮮やかな葉と繊細な樹形が魅力の植栽です。お庭の庭木としてとても人気があり、お手入れも難しくありません。和風にも洋風にも合うので、これからシンボルツリーを植えるという方に、おすすめの植栽です。
立ち姿がとても美しいシマトネリコですが、違う楽しみ方も出来るようにしています。
それがこちら。
シマトネリコの足元にスポットライトを設置して、夜のライティングもお楽しみいただけるようにしました。闇に浮かび上がる葉のグリーンと陰影が美しく、シマトネリコが幻想的な空間を作り上げてくれています。
植栽を植えるという方は、一緒に照明も設置すると一味違った夜景も楽しめるのでおすすめです。
いかがでしたでしょうか?
和の趣を意識して、どこか懐かしさを感じさせつつもおしゃれで洗練されたデザインに仕上げました。シマトネリコの生長に伴う景観の変化も、これからお楽しみいただけると幸いです。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございます。お庭でなくても、駐車スペースのデザインに手を加えるだけで見栄えがよくなります。外構デザインにお悩みの際も、お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス加古川
店長・ガーデンプランナー
廣瀬義行
当店の様々な経験をもとに、お客さまのそれぞれのライフスタイルに合わせたご提案を致します。
兵庫県加古川市ガーデンプラス 加古川
ガーデンプラス 加古川のご案内
