かんたん庭レシピNo. RCP23659施工例紹介

posted by  ガーデンプラス前橋

木目調フェンスを使ったお庭に馴染むドッグラン

お庭の一部をフェンスで囲ったドッグラン。景観にも配慮し、木目調フェンスを使いました。

リトルミイB

こんにちは、ガーデンプラス前橋の山本です。

 

今回はお庭の一部にドッグランを作った事例をご紹介いたします。最近は部屋の中で飼われているわんちゃんが増えていますが、やはり健康のためには思いっきり外で遊ばせてあげたいですね。オープン外構のお宅でも、お庭やテラスだけを囲ってドッグランにしたいというご依頼が最近増えつつあります。

 

今回ご依頼いただいたお客様からも、お庭のリフォームについて、
・ドッグランスペースがほしい
・アプローチに車も止められるようにしたい
とご要望をいただきました。

 

早速内容をご紹介いたします。

木目調フェンスを使ったドッグラン

施工中の様子

施工中の様子

こちらは施工中の様子。駐車スペースの奥に位置するテラスのあたりをドッグランにするため、まずは重機でお庭を整地します。ポールライトが立っているため、慎重に施工いたしました。
1月に撮影した写真のため分かりにくいですが、お庭には綺麗に芝生が生えそろっており、夏になると白い外壁とのコントラストが楽しめて、開放的な雰囲気になることでしょう。

施工後のお庭

施工後のお庭

こちらが施工後のお庭です。道路正面側は見栄えよく木目調のフェンスで囲い、側面や犬走りに通じる場所には風通しのよいメッシュフェンスを使って、コストダウンを図りました。ドッグランと駐車スペース側とにお庭を区切ってしまうフェンスですが、木目調にすることでナチュラルにまとめることができます。植物をフェンス沿いに植えても、背景としてうまく馴染みそうです。

お庭と外を直接行き来できる門扉

お庭と外を直接行き来できる門扉

門扉も施工していますので、室内を通らずにお庭と外とを行き来できます。散歩に行くときなどは便利ですね。またドッグラン内側には天然芝を張りました。ドッグランには泥はねのない人工芝も人気ですが、クッション性でいえばやはり天然芝に軍配があがります。清々しい芝生の香りを楽しんだり、土を掘り返したりと、わんちゃんにとっても好奇心を満たしてくれるお庭になりそうです。

予備駐車スペースとして使えるアプローチ

予備駐車スペースとして使えるアプローチ

こちらはリフォーム後のアプローチです。既存の駐車スペースを拡張するように土間コンクリートを打設し、アプローチ前ギリギリまでお車を停められるようにしました。お車でのご来客の際にも安心です。

 

 

今回はお庭の一部をフェンスで囲ったドッグランを設計させていただきました。せっかくですので、他のドッグランの施工事例もご紹介いたします。

駐車スペース奥に設置したドッグラン

屋根のある駐車スペース奥に作ったドッグラン

屋根のある駐車スペース奥に作ったドッグラン

こちらは屋根付きの駐車スペースの奥にドッグランを施工しました。大型のわんちゃんのいるお宅で、雨の日でもドッグラン内で運動させることができますね。わんちゃんの大きさに合わせて、やや高めのメッシュフェンスを設置しているのもポイントです。

高低差を生かして建物から独立させたドッグラン

高低差のある前庭を生かしたドッグラン

高低差のある前庭を生かしたドッグラン

こちらは高低差のある前庭部分を囲って、ドッグランを施工した事例です。スロープをつけて、わんちゃんが高齢になっても歩きやすいようにされています。

テラスと駐車スペースの中間に位置するドッグランの位置

テラスと駐車スペースの中間に位置するドッグランの位置

お住まいと駐車スペースの中間に位置する高さで(画像内の緑の矢印部分)、室内とは行き来しにくい位置だったのですが、ドッグランとして独立した空間にするにはもってこいの立地ですね。

わんちゃんを雨や陽射しから守るテラス屋根

ウッドデッキだけでなく犬小屋までカバーするテラス屋根

ウッドデッキだけでなく犬小屋までカバーするテラス屋根

これからの季節は特に、ドッグラン内にテラス屋根やシェードで日陰を作ってあげたいですね。こちらは外飼いのわんちゃんのために、犬小屋の上にテラス屋根を付けた事例。通常はウッドデッキの幅に合わせて設置するテラス屋根ですが、犬小屋の上までカバーすることで、雨の日もわんちゃんや小屋がずぶ濡れになってしまうのを防ぎます。

わんちゃんが外をうかがえるように隙間をあけたフェンス

わんちゃんが外をうかがえるように隙間をあけたフェンス

またこちらのお宅はクローズ外構なのですが、先ほどのテラスすぐそばの境界フェンスは少し隙間をあけて設置し(画像内の緑の矢印部分)、わんちゃんが外の様子をうかがうことができるようにしています。警戒心の強いわんちゃんは特に外の様子を知りたがるもの。隙間から匂いや音で外の様子をうかがうことができれば、安心してくれますね。

 

いかがでしたでしょうか。わんちゃんにとってお庭で走り回って遊べるのは、健康にもよくストレスの発散にもなります。ドッグランに使うフェンスや門扉にも様々なデザインがありますので、お庭の景観を損なわずにわんちゃんが遊べるスペースを作り出すことができますよ。ぜひご検討ください。

リトルミイ

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください

お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

この記事へのご質問はこちら

山本和佳(ガーデンプラス前橋)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。オープン外構やテラスでも、フェンスや門扉を使ってわんちゃんを遊ばせるスペースを作り出すことができます。ぜひお気軽にご相談ください。

ガーデンプラス前橋
店長・ガーデンプランナー

山本和佳

お客様に笑顔になっていただけるよう最善を尽くします。

群馬県前橋市ガーデンプラス 前橋

ガーデンプラス 前橋

ガーデンプラス 前橋のご案内

ガーデンプラス 前橋

この店舗への外構・お庭のご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-694-028

受付時間:9:30~17:30

フォームでのお問い合わせ

ご相談フォームはこちら

現場調査・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。

【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。

TEL
0120-694-028
FAX
078-262-1615
営業時間
9:30~17:30
店舗定休日
年末年始/夏季休業日
対応エリア
前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、吉岡町
榛東村、沼田市、桐生市

このお店の情報をケータイ・スマホで見る

QRコード

読み取り機能付きのケータイ・スマホで、左のQRコードを読み取って簡単にアクセスいただけます。

店舗情報をメールで送る
PAGE TOP