お庭の防草対策 防草シート施工方法と選び方
お庭の雑草にお困りではありませんか?防草シートの施工方法と選び方をご紹介します。

こんにちは!ガーデンプラス三重北勢です。
一度取ってもすぐに生えてくる雑草…困りますよね。毎回手作業での草取りもめんどくさいし、大変です。
コンクリートを打ってしまえば、耐久性も高く駐車スペースの雑草対策としてはかなり有効ですが、費用的には高く、見た目が無機質になりがちでお庭には不向きな仕上げです。
また、水勾配を取りにくところでは水がたまりやすく、排水に困る事があります。
防草対策には様々な方法がありますが、今回は比較的安価で取り入れやすく、DIYも可能な防草シートのご紹介をしていきます。
防草シートでの雑草対策
防草シートでの雑草対策の特徴は、光を遮断して雑草の生育を抑えるということです。
一度敷いたら雑草を長期間抑えることができ、定期的な除草作業が楽になります。
作業時期としては、雑草が生えてくる前の冬場から早春までがおすすめですが、基本的には一年中いつでも使える有効な防草対策です。
防草シートを敷く前に徹底的な除草・整地をすることで持ちが良くなります。既に雑草が生えている場合は、除草剤をまいた後に雑草の枯れ具合を確認して作業しましょう。液体タイプの除草剤を散布するなら、晴れた日の午前中に作業をするのがおすすめです。
それでは、防草シート敷設の手順を見てみましょう!
防草シートの敷き方 1.除草・整地
まずは、防草シートの施工範囲に生えている草をしっかり取り除きましょう。
草抜きが難しければ根元から刈り、刈り払った草はそのままにせずすぐにまとめて処分しましょう。
しっかりと除草できたら、次は地面を平らに整地していきましょう。
防草シートを敷く前に整地をする必要がある理由は
・地面のでこぼこによりシートがめくれやすくなるため
・シートと地面の隙間から雑草が生えやすくなるため
・見栄えが悪くなるため
の主に3点です。
せっかく防草シートを敷くので、地面を平らに均して雑草が生えるリスクを少しでも軽減しましょう。
防草シートの敷き方 2.防草シートを敷く
整地後、防草シートを敷いていきます。
防草シートはかなりの重量があるので、施工の際は注意して取扱いましょう。
2列以上防草シートを敷設する場合は、10cm程度重ねるように配置しましょう。
重ねる範囲が狭すぎると、ピンが打てずに雑草が生えてくる原因となってしまいます。
境界、建物際等に合うように防草シートをカットしていきます。シートはハサミやカッターで問題なく切ることができます。
ピンは現場状況に合わせて、既存物の周りや法面、地盤が柔らかい所への敷設の場合は多めに打ち、しっかりと固定します。
平坦で広い場所への敷設する場合は、ピンの少々間隔があいても大丈夫です。
敷設箇所が動線上にある等シートがずれやすい可能性がある場合には、接続テープでシート同士を貼合わせるのも有効です。
おすすめの防草シートは?
防草シートはホームセンターでもネットショップでも購入でき、非常に安価なものから高価なものまで様々な種類があるため、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね?
せっかく防草シートを敷いてもシートを突き破って雑草が生えてきたり、すぐに劣化してしまっては困ります。
雑草が生えにくく、耐久性がある防草シートの条件は『太い繊維で密度の高い不織布タイプ』です。ある程度厚みのある、しっかりとしたシートを選ぶことをおすすめします。
この条件の防草シートは丈夫な為、貫通力の高いスギナやチガヤなども抑制します。また、透水性はあるため排水の心配がなく、樹木の付近などにも敷設する事ができます。
それでも防草シート選びにお困りの時は是非『ガーデンプラス三重北勢』にご相談ください!
当店おすすめの防草シートで、しっかりと雑草対策をさせていただきます。
※ご予約のお客様を優先とさせていただいております
皆様のご来店お待ちしております!

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました!雑草にお困りではないですか?一度対策すれば、長く効果が得られますよ!お気軽にご相談・ご来店ください。
ガーデンプラス三重北勢
店長・ガーデンプランナー
杉野隆二
お客様の生活スタイル・夢や趣味により二つと同じものはございません。お客様の理想とこだわりを一緒につくりましょう。
三重県三重郡菰野町ガーデンプラス 三重北勢
ガーデンプラス 三重北勢のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。
- 加盟社
- 有限会社 杉野建設
- 所在地
- 〒510-1232
三重県三重郡菰野町宿野414-2(イオンタウン菰野内)
- TEL
- 0120-694-028
- FAX
- 078-262-1615
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 店舗定休日
- 水・日曜日(土曜日・祝日は事前予約が必要)
GW/年末年始/夏季休業日
- 駐車場
- 無料駐車場完備