パースを使ってイメージを膨らませよう&3月の「お庭の無料相談会」のご案内
外構を決めるときにぜひご覧いただきたいパース図のご紹介です。

こんにちは。ガーデンプラス三原店の城です。
立春を過ぎましたがまだ春というには寒い日が続いていますね。
今回は、みなさまが外構を作るときにぜひ参考にしていただきたい「パース」について紹介させていただきたいと思います。
いきなり「パース」と言われてもどういったものかわからないですよね。
次から「パース」とはどういったものかについてご説明させていただきたいと思います。
パースとは
まず、パースとは透視図(Perspective drawing)の日本語での略称のことです。
建物の外観や室内がどのようになっているか分かりやすいように、立体的な絵にした物のことをいいます。
未完成な建物などの完成予想図として用いられることが多く、一定の図法を用いて図面ではわかりずらい部分を立体で表現しています。
建物の外観を描いたものは外観パース、室内を描いたものは内観パースと呼ばれています。
そしてエクステリアなどの外構を描いたものは外構パースと呼ばれています。
パースのメリット
次にパースを作ることのメリットについて説明していきたいと思います。
パースを作ることによってお家とお選びいただいたカーポートやフェンスなどの資材をレイアウトしてご覧いただけます。
また、パースでご覧いただくことで実際の出来上がりに近いイメージをご確認いただけます。
ほかにも別方向から見た画像なども出来ますよ。
比較してみることも出来ます
そして、このように外構デザインを比較してみることも可能です。
カーポートやアプローチ、ウッドデッキなどを変えたパースを作成し見比べることが可能です。
お客様と相談しながら変更箇所があれば変更しご覧いただけます。
植栽や石のレイアウトも出来ます
お部屋の中からお庭を見たときのパースの作成も出来ます。
実際に暮らした際にお部屋から見たとき一番素敵なお庭を作れるように、レイアウトをご覧いただけます。
外構工事ではアプローチや門柱などだけではなく、植栽や石の設置なども行います。
パースで見て植栽や石の配置などお考えいただけます。
石を動かしたり、植栽を変更したり素敵なお庭造りが出来ます。
3月の無料相談会のお知らせ
ガーデンプラス三原店では、下記の日程で「お庭の無料相談会」を開催いたします。
新築外構からお庭のリフォーム工事まで、お気軽にご相談ください。
【お庭の無料相談会・日程】
・3月2日(土)
・3月3日(日)
・3月10日(日)
・3月20日(水)春分の日
・3月23日(土)
・3月31日(日)
時間はいずれも10:00~17:00です。
来店のご予約はこちらから
お電話でのご予約は0120-694-028より承ります。
※ご予約優先とさせていただいております。

些細なことでも大歓迎!お気軽にお問い合わせください
お庭に関する事なら、ガーデンプラスへお任せください。ガーデンプラスは、全国で外構工事を手掛けるガーデンメーカーです。店舗でのご相談はもちろん、フォームやお電話からのお問い合わせも承っております。
記事に関してのご質問は、外構のプロスタッフがお答えいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました!店舗では、他のメーカのカタログや見本も取り揃えておりますので、お気軽にご相談ください。
ガーデンプラス三原
店長・施工管理
城太一
細かなところまで丁寧に施工いたします。
広島県三原市ガーデンプラス 三原
ガーデンプラス 三原のご案内

5%キャッシュバックキャンペーン実施中
店頭にご来店いただいた旨をフリーダイヤル(0120-694-028)でお伝えいただくか、Webからお申込みいただきますと、5%お値引きした価格にてお見積りさせて頂きます! ※施工写真のご送付と簡単なアンケートにお答えください。
【営業日のおしらせ】 誠に勝手ながら、5月3日(祝)~5月5日(祝)は、フリーダイヤルでの受付、メールの返信を休ませていただきます。なお、フォームからの申し込みは期間中もご利用いただけます。